himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/12/20
XML
カテゴリ: 東京の四季


久しぶりにお上りさん、お江戸見物です

ブログ友であり、山友でもあるkikiさんからメールが来ました。

千葉に行く用事が出来たのでお会いしませんか?

himekyonが出かけて行って、ブログ友さんとお会いすることはありますが、

逆パターンはほとんどありません、

車を処分してしまってるので、さてどこへ案内したら・・

千葉にはkikiさんが登高意欲がわくような山はないし・・・

鋸山は名前を知っているとのことで、鋸山にしましょうか。

下山してからの「ばんや」の温泉(人工)が火曜日は休み

下山後、着替えも必要になるし、

さっぱりしないと夕方からの用事にも支障がでますよね

では、東京で行きたいところがあれば、行ってみましょうか、

高尾山も行ってみたいけど、今回は柴又に行ってみたいとのこと

柴又に決定!!

しかし、夜行バスで早朝5時半に到着したら、

柴又だけでは夕方までの時間を持て余してしまいます。

江戸川の「矢切の渡し」は冬はお休みだし・・・


さて、なんとしよう・・・


思いつきました。早朝あいているところといえば、以前テレビでやっていた「築地」

ここなら朝食も食べられるそうなのでどうだろう

築地から日の出桟橋へでて、水上バスで浅草方面へ行けば、柴又に行けそう

「築地」といえば、マナスル山荘新館の女将・スアロキンさんの地元。

ということで、スアロキンさんにご指南いただきました。

水上バスは「浜離宮庭園」からも乗れて、築地から歩いて行けるとのこと





当日を迎えました。





写真: DSC_0007波除神社
築地・波除神社(場外市場へ行く途中にありました)




kikiさんとは、7年前の11月に関西ブログ友さんたちと「東海自然歩道」大阪の起点箕面

翌年4月には鈴鹿山系の花の名山・藤原岳を案内していただきました。

6年半ぶりの再会です

6時30分、東京駅八重洲口南口で待ち合わせ

駅に着いて、メールをしていたら、地下の階段を昇ってくる女性

毎週登山の山スタイルと違った、同じ歳とは思えないおしゃれなkikiさんでした

「お久しぶり~」なんて挨拶しても、ついこの間も逢ったって感じ


早速、スアロキンさんからご指南いただいたアクセスで築地へ

築地市場に着くともう目の前が正門(写真撮り忘れ)

ガードマンさんからマップをいただいて、水産仲卸業者売り場は9時からですよ

と教えていただいてGo!!


スアロキンさんからは、年末は混雑してるから、邪魔にならないよう歩くようにアドバイス、

魚がし横丁をウロウロしていると

前から後ろから、ひっきりなしにターレットという運搬車がスピードをだして通り過ぎます。

お仕事を邪魔しているのはこちらですから、よけながらあちらこちら、キョロキョロ




写真: DSC_0001




写真: DSC_0005
マグロを積んだ台車をひっぱるおにいさんも





写真: DSC_0004




魚河岸横丁の朝から行列ができているお寿司屋さん

お店の前だけではなくて少し離れたところにも20人ぐらい並んでいたり、

とても並ぶ気にはなれないよね。







場外市場へでました。卵焼きの大きな看板、もしかしてテリー伊藤さんのお兄さんのお店?

何軒か先の別の卵焼き屋さんの前で、食べている人たちが







写真: DSC_0010






食べてみようかって、よくみたら、この店がテリー伊藤さんのお兄さんのお店でした

焼きたて熱々の卵焼き、ふうふうしながら食べました、

甘~い!






写真: DSC_0009丸武の卵焼き



ブレブレですが





写真: DSC_0012
後ろ姿のkikiさんです







朝だけど、やっぱりお寿司だよね~

お店に入って頼んだのは、アオサの味噌汁がついた海鮮丼








写真: RIMG0003





朝からでも食べられちゃいますね~

食事をしているうちに、外は小雨が降ってきた模様

kikiさんもhimekyonも一応晴れ女のはずなんだけど・・・

食事がすんで外にでると本降りになっていました、






写真: DSC_0018






商売繁盛の熊手です

このお寿司屋さん、今年の初セリで、青森大間産222キロの本マグロを1億5540万で落札し

たそうです










写真: DSC_0019






9時からの見学がOKの水産仲卸業者売り場へ行ってみました

凄いです、冷凍マグロを鋸で切っている人、生をおろしている人、







写真: DSC_0023






冷凍マグロのブロックです 左の男性は外人さん(右のおばさんkikiさんではありません)






写真: DSC_0020




冷凍マグロをカットしているおにいさん






新鮮な魚や貝やらが所狭しと並ぶ店、店、店・・・

もう、目をみはるばかりでした。

そのうちに雷が鳴り始めて、次の目的の水上バス乗り場の浜離宮へ歩く予定をパスして

大江戸線経由ゆりかもめ線で、日の出桟橋に変更しました。




続く









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 09:56:24 PM
コメント(12) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ(12/20)  
kiki2406  さん
こんばんは~~
詳しくってびっくり~~
私は通り一遍のブログでお茶を濁してしまいましたよ。
ご一緒した私まで引き込まれてしまいました。
続き楽しみです!!
「おしゃれな・・・」ですか、ありがとう!!
(写真載せなけりゃ、わからないからなんとでも書いてね~~~誰も否定できないからね)
でもたくさん写していたんですね。
脱帽です。
(2013/12/20 09:55:35 PM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ(12/20)  
TSANYO  さん
kikiさんの後姿拝見! 30~40代にしか見えません(笑)。
築地は場内もくまなく見たのですね、お食事は場内で並ばずに場外でしたか・・。 小生、並んでも場内で食べますが、時間がないときは無理ですね、場外の海鮮丼もおいしくて良かったですね。(^_^) (2013/12/21 12:27:56 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ(12/20)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
築地は活気があって雰囲気に気持ちが高揚してワクワクします、海鮮丼が美味しそう~
丸武の卵焼きも絶品ですね、マグロ切りの豪快さ、築地は年末で益々混雑しますね
お江戸の旅日記を楽しみにしています。  (2013/12/21 06:52:03 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ(12/20)  
今日は築地散歩ですね。
美味しいお寿司が最高ですね。

(2013/12/21 07:38:31 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ(12/20)  
hy3de8  さん
おはようございます。
himekyonさんの東京観光案内で先ずは築地ですか、私も東京に出て来て52年、未だかって一度も行ってないんですよ。
学生の頃から何度かチャンスが有ったのに行きそびれていていつかは行こうとウズウズして機械到来を狙ってます。
アオサの味噌汁付の海鮮丼、ホント美味しそう…。
続き楽しみです…。 (2013/12/21 08:58:36 AM)

おはようございます! ( ^-^)ノ(* ^-^)ノ  
ほほう~! 築地市場の見学ですか? こういう所も良いですね
とても賑やかなのでしょうね。海鮮丼が美味しそう! 色々な具が乗っていますね。
そう言えば初セリマグロのことTVで見ましたよ! 話題になりましたネ!
(2013/12/21 09:26:16 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
kikiさんへ さん
夜行バスで上京しながら、1日中歩き通し、お疲れ様でした、テンション上がって楽しかったです、山歩きだけでなく、たまに街歩きもいいものですね、都心に近くてもhimekyonもおのぼりさんです、また機会がありましたら、ご一緒に (2013/12/21 09:28:08 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
チャメさんへ さん
さすが大都会の台所を満たす築地市場、圧倒されました、二人ともテンションあがりっぱなし、楽しかったです (2013/12/21 09:31:19 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
TSANYOさんへ さん
場内のこのお寿司屋さん有名なんですね、お店の外に数人、人気なんだなって思いましたが、並んでまで食べる時間はありませんからね、少し離れたところに20人くらいの人、お茶を運んでくるおばちゃまが、聞くとお店の前の続きの行列でした、このあと、雨が降ってきたんですが、そのまま並んでいたのでしょうかね、 (2013/12/21 09:39:11 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
カンちゃんさんへ さん
朝からでもお寿司は食べられますね~おいしかったですよ (2013/12/21 09:43:18 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
hy3de8さんへ さん
himekyonもはじめてでした朝早く上京してきましたので、朝食を兼ねて歩けるところを探しました
近いと思い切らないと行けないものですね (2013/12/21 09:51:21 AM)

Re:ブログ友さんとお江戸見物弥次喜多道中1 築地市場へ  
だいちゃんさんへ さん
確か、テレビでやっていましたね、あとからスアロキンさんに聞いたのですが、帰り際にいただいたホッカイロに印刷されてました (2013/12/21 09:54:38 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: