himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/12/22
XML
カテゴリ: 東京の四季


ブログ友であり、山友kikiさんとおのぼりさん・お江戸見物です

東京駅で合流して築地市場で朝食、日の出桟橋から水上バスで浅草に着きました。

雨がやんで青空も見えだして浅草浅草寺へ向かいます









平日というのに凄い人出です

アジアン系の人が多いです、中に長身の外国の美女たちがタスキをかけて歩いています

「2013年ミスユニバース」の大会が日本で開催されるためのデモンストレーションだった

ようです(写真撮ってなかったけど)














雷門の大提灯の底の龍















仲見世も混雑しています














宝蔵門















五重塔














宝蔵門の大提灯の底の龍















仁王尊像














大わらじ
















本堂















本堂内の明かり








写真: DSC_0071







本堂内の大羽子板









写真: DSC_0073







意外にも銀杏の黄葉が見ごろでした










写真: DSC_0074








旧石灯籠の一部

何度か訪れている浅草寺ですが

この燈籠跡は気がつきませんでした

平成16年に老朽化したために撤去されたものだそうです

ということは、それ以前にも何度か行っているので燈籠自体は見ているかもです






写真: DSC_0079








宝蔵門裏からスカイツリーがみえるはず・・・

でもやっぱり雲の中、ひとめぐりして戻ろうとしたら

なんとうっすらと見えてきました

kikiさんみてみて、スカイツリーが見えてきたよ~

だんだんはっきりとしてきました

せっかくだから、近くから見てみましょうか









写真: DSC_0081





近道はないかな?伝法院通りからなら真正面だね、








写真: DSC_0082
日本駄右衛門






不思議なもの発見、なんだろうね






写真: DSC_0084
忠信利平





kikiさん、みて、ねぇ、あれなんだろう

高下駄はいた盗人かな





写真: DSC_0085



最後に見つけた河竹黙阿弥案内板


江戸時代の歌舞伎作者、河竹黙阿弥の「白波五人男」の作者です

この近くに住んでいた住居跡もあるそうな

そうか、白波五人男だったのね

あと3人いるんだよね

写真撮りそこなったけど南郷力丸はみつかったよ

あと2人(弁天小僧菊之助・赤星十三郎)いるんだね、

最初からわかっていたら見つかったと思うけど探すのは今回はパス

スカイツリー目指して通りへでました。

角のお店の主に聞いたら、ぶっきらぼうに「行けないよ、川で行き止まりだよ、」

なるほど、やっぱり吾妻橋まで戻らないとダメなんですね






写真: DSC_0086スカイツリー





吾妻橋まで戻ってくると、船を降りたときに見えなかったスカイツリーが、

アサヒビールのビルの横に見えてるではないですか

kikiさん、よかったわね~

もう少し、近くまで行ってみない?

もう十分だって、でもここまできて帰るのはもったいないよ

himekyonは、高所恐怖症だから、昇ろうとは言わないけど近くまで行ってみようよ






写真: DSC_0089スカイツリー





吾妻橋からア〇ヒビールビル(通称ウ〇コビル)とスカイスリー





写真: DSC_0091







写真: DSC_0092




スカイツリーとクリスマスツリー






写真: DSC_0093





スカイツリーが川に映るところがあるはずだけど、どこだったかな??

交番があったので、聞いてみることに

おばさん二人やつぎばやに質問をするものだから、

おまわりさん「ちょっと待ってくださいね。ふたりが一度にしゃべると、おまわりさん

も混乱してしまいますよ、ここの地図で説明しますからね」

もうおかしくておかしくて大笑いです。

おのぼりさんのおばさん相手にユーモアたっぷりに教えてくれました。

今話題の「DJポリス」みたい、





写真: DSC_0097





お巡りさんのいうとおり、信号を数えながら歩くと目の前にどーんとスカイツリーが!







写真: DSC_0101






完成前の1月に中学のクラス会で来たときに、川に映るスカイツリーを見たのは、もう少し遠

い位置からだったかも・・・下から覗くように撮ってもスカイツリーのてっぺんまで入らない






写真: DSC_0099






さぁ、最後の目的地、柴又へ行きましょう~







続く












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 09:55:12 PM
コメント(8) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: