himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/05/08
XML
カテゴリ: 家族
5月5日

2月以来、久々に孫のみみりん家族とお出かけしました。

GWは休みではありませんでしたが、なんとか休ませてもらいました。

先日、元同僚から、近所に躑躅のきれいなところがありますよとメールをいただいていたので

まずは寄り道



写真: DSC_0057











見事な躑躅ですが、設定を間違えているのか画像が荒れています









写真: DSC_0059





千葉市富田都市農業交流センター
5日の天気予報がよくないので、
お花が好きな himekyonのために
近場でお花があるところを 
GWの穴場・芝桜で検索してくれたそうです。





写真: DSC_0062





せっかく探してくれてたどり着いたのに
回りは、畑だけ・・・
ほかにみるもの何かある??

なんにもありません

それでも人が来てましたよ

同じようにネットで検索してきたのでしょうかね








写真: DSC_0066







GWはずっとお天気が良かったのに、雨が降ってきちゃいました

急いで車に戻って

さて、どうしようかと

佐倉市にGWの期間だけ「躑躅」を一般公開するところがあるんだけど行ってみない?

みみりんパパがスマホで検索すると、20分で行けるそうで

電話して聞いてみると5月5日、6日が公開日

行ってみることにしました









写真: DSC_0071








DIC川村記念美術館(旧社名:大日本インキ化学工業) 庭園

美術館は有料ですが、庭園内は無料で自由に散策ができます。

JR佐倉駅、京成佐倉駅から無料送迎バスが出ていますので

何度か訪れたことがありますが、平日しか行っていませんので、
躑躅の公開日には行っていませんでした。










写真: DSC_0074







クルメツツジ(久留米躑躅)の庭園

こちらのエリアは、DIC総合研究所になっていますので

普段は通行ができませんが躑躅の時期だけ解放されます

今年は、大雪が降った割には、花は早かったのか

躑躅は終わりかけでした







写真: DSC_0079










写真: DSC_0083






庭園内を廻っていたら、止んでいた雨が降り出して、本降りになってしまいました







写真: DSC_0081








写真: DSC_0093







写真: DSC_0095









写真: DSC_0094ジャーマンアイリス



写真: DSC_0096



写真: DSC_0091スイレン







スイレン(睡蓮)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 06:48:50 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: