himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/05/30
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季


ブログ友86netさんんのお誘いで、八ヶ岳南麗へお花探しに行ってきました。

今回は、日本蜜蜂のお仲間のSご夫妻とご一緒しました。






写真: RIMG0001






山菜のコシアブラ

86netさんとSさんが、採ってくれました







写真: RIMG0003






天ぷらにしておいしくいただきました






写真: RIMG0004






ことしもモロッコインゲンの苗をいただきました







写真: RIMG0001-2草餅







Sさんご夫妻からいただいた

ヨモギの香りたっぷりの草餅








写真: RIMG0013



夕食


今回は、小淵沢駅前の旅館に1泊しました。

夜行日帰りの素泊まりの予定でしたが、都合がついて2食付の1泊に変更しました。

中央本線小淵沢駅は、観光地の玄関口なので宿泊施設が多いかと思いきや、駅前には意外とありません。

やはり観光地には、ホテル、ペンションが多くありますので駅前には必要ないのでしょうか、

小淵沢駅に降り立った時に旅館があるのは知っていましたが、やっているかどうかわかりませんでしたので、

今回思い切って電話してみたら、山登りの人や写真を撮る人が泊まっているそうです。

去年は駅前のファミリー型ホテルチェーンに素泊まりしましたら、ハイシーズンということで

夜11時近くに着いて早朝5時出発の6時間滞在でびっくりする金額でした。一部屋単位なので単身には割高に

なってしまいました。








写真: RIMG0037




朝食

夜お腹いっぱい食べたのに、朝ごはんもしっかり食べました。







追記

下の3枚の画像はなに?と思われたことでしょう

夕べというか最近のPC重くてなかなか開かないうえに、書いていても飛んでしまって書いたものが消え

ちゃいます。書き直したはずなのですが、今朝開いたら何も書いてありませんでした。


画像の説明です

山梨にお住いでお花探しをされていらっしゃる「ヨッシーさん」というかたの写真展です。

去年、86netさんが偶然お会いして、今回の八ヶ岳南麗花紀行の目的の花の場所を教えていただいたそう

です。

写真展があるということで、2日目の帰り、塩沢温泉「フォッサマグナの湯」に入ったあと、甲府まで移動して

観てきました。ヨッシーさんともお会いできて、花談義、楽しいひと時でした。








写真: RIMG0051





写真用に加工された和紙にご自分で印刷をされた素晴らしい写真の数々です

肝心の「ヨッシーさん」の画像を撮りそこなってしまいました





写真: RIMG0052







写真: RIMG0053





3年前のGWに白馬大雪渓で雪崩に巻き込まれて亡くなった「三脚マンさん」が

在りし日に飯豊連峰で撮られた写真です















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/31 07:32:00 AM
コメント(9) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは^^  
haihaihaihai  さん
コシアブラの天ぷら、美味しそうですね^^食べたいです^^ (2014/05/31 01:02:20 AM)

こんばんは! (^_-)-☆  
ほほう~! 良いなぁ~! 泊りではもう4~5年どこにも行ってないなぁ~! (ー_ー)!!
お休みなさい! まだ10人以上回らなくちゃ~! (ー_ー)!!
(2014/05/31 01:07:27 AM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 (05/30)  
花大好きfu  さん
コシアブラがたくさん取れた時は、天ぷらの他に佃煮風に煮るのも美味しいですよ。 (2014/05/31 01:38:36 AM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 (05/30)  
misuta_nippa  さん
みんなどれも美味しそう いいなぁ~一泊で旅行電車かバスに乗ってプチ旅行でもしてみたいです

まぁ~他人には結構勝手な事やってるんじゃないかって言われますけどネ(^v^) (2014/05/31 07:10:43 AM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 山菜と写真展(05/30)  
小淵沢駅か懐かしいです。
若い頃は仲間と一緒に行ったものです。
スケッチは涼しく最高でしたね。

おそばもうまいですよね。


(2014/05/31 07:44:15 AM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 山菜と写真展(05/30)  
チャメ婆 さん
おはようございます
コシアブラってどんな山菜なのかな、栄養がありそうですね、天麩羅が美味しいのですか、食べてみたいです
この写真展の作品は <写真用に加工された和紙にご自分で印刷をされた> 和紙に印刷の写真は珍しいですね、まだ拝見したことがないです
雪山で遭難された方の遺作の写真もあるのですね、胸が痛みます、機会があったら拝見したいです。  (2014/05/31 09:25:54 AM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 山菜と写真展(05/30)  
よりすぐり  さん
himekyonさん、こんばんは

何を食べても美味しくていっぱい食べたくなってしまいますよね。食べれば太ってしまうしね。
毎回この朝食のような食事を摂っていれば体重は増えないでしょうね。70キロを切りたいと思っています。(^J^) (2014/05/31 05:35:00 PM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 山菜と写真展(05/30)  
>たしかペラペラは牧野富太郎氏が名付け親だったような
>葉っぱがペラペラに薄いからとか、源平小菊のほうが可愛いですね。
牧野富太郎氏、「何とも(~_~;)」なネーミングですね。どうもこういうのが多い気がしますが。

>♪卯の花の匂う垣根に
>  ホトトギ早も来鳴きて
>    忍び音もらす夏は来ぬ♪
歌は知っていますが、卯の花は全然意識していませんでした。花のなが最初にあるという事さえ。そして肝心の卯の花も知らない、知らないづくしのマスPです。

>中央本線「石和温泉駅」の下りホームのフェンス一面に咲い>ていました。
これは結構素敵なサービスですね。


(2014/05/31 06:22:27 PM)

Re:八ヶ岳南麗花紀行 山菜と写真展(05/30)  
ヨッシー さん
 写真展にお越し下さりありがとうございました。情報もいただき、感謝です。難しそうな場所なので仲間と検討のうえ行くかどうか決めたいと思います。

 花探しだけでは無くて、これからは保護にも力を入れて行きたいと思っています。 (2014/06/10 10:14:24 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: