himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/11/25
XML
カテゴリ: 高尾の四季
11月16日

3週間ぶりの高尾は、麓から山頂まで数珠つなぎの人の波

平日に出かけるつもりでいたのに、予定が入ってしまい

急遽、午後から出かけることにしました。












写真: DSC_0001


駅を降りると銀杏が見事なまでに色づいていました。



















写真: DSC_0009銀杏2




9月の転勤で、日曜日が公休になりました。

世間一般の日曜日が休みだったらなと思ったことがありましたが

いざ、休めるとなったら

出掛ける先は人、人、人・・・

やっぱり、平日休みのほうがのんびりできるのかな・・











写真: DSC_0004トビ
トリミング



鳶がすぐ近くを舞っていました













写真: DSC_0005トビ

トリミング




写真: DSC_0012
写真: DSC_0011
駅前から大渋滞
前に進めません
写真: DSC_0014
高尾山の紅葉は、毎年20日過ぎくらいかなと思っていましたので
やはりちょっと早かったかなと
写真: DSC_0013

写真: DSC_0015
写真: DSC_0016
写真: DSC_0021
写真: DSC_0022ジュウガツザクラ
今年も十月桜が咲きました
写真: DSC_0024
写真: DSC_0101
ジュウガツザクラとモミジのコラボ 
写真: DSC_0103
写真: DSC_0106
写真: DSC_0105
写真: DSC_0063
武神太鼓 

ケーブルカー乗り場前の広場では
「もみじ祭り」のイベントが開かれていました。
今までの平日休みでは、イベントに遭遇することはほとんどありませんでした
武神太鼓:八王子の郷土芸能として昔から伝わる太鼓を、1980年代に創作された演舞太鼓だそうです
写真: DSC_0059太鼓
写真: DSC_0098太鼓
写真: DSC_0081天狗





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/11/26 11:04:24 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: