himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/04/16
XML
カテゴリ: 季節の花
葉っぱの影に隠れて、半ば土に埋もれるように咲く、地味なカンアオイですが
写真: DSC_0014
タマノカンアオイ(多摩の寒葵) 
咲きだしたばかりの花はちょっと透けるようなきれいな色をしていました。
こんなにきれいに咲くカンアオイもあったんですね。 (ラフレシアなんて言わないでくださいね)
多摩丘陵に自生するカンアオイ、大規模な土地開発によって消滅して
今は絶滅危惧種に指定されています。
また、カンアオイの仲間は葉の模様がきれいなことから
園芸目的でも盗掘されてしまうようです。
写真: DSC_9998
タマノカンアオイの蕾
カンアオイ/別名カントウカンアオイ(関東寒葵)は冬に花が咲きますが
タマノカンアオイは、4月から5月ごろに咲きます。
まさに今が見ごろなのです
写真: DSC_0012
まもなく花びらが開きそうです
写真: DSC_0010
たくさんの花をつけています。
写真: DSC_0008
咲きだして何日かすると色もくすんできます。
おしくらまんじゅうしているみたい
写真: DSC_9638
写真: DSC_0002
写真: DSC_0020
 カンアオイの種には、蟻が好むエライオソームという物質がついていて
蟻が種を巣穴に運び、分布が広がるのだそうです。
カタクリも同じ仕組みですね。
写真: DSC_0018
写真: DSC_0016
後ろ姿はこんな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/04/17 07:45:33 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: