himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/02/11
XML
カテゴリ: 東京の四季
雨から雪に変わった寒い1日

上野の東京国立博物館「春日大社」展へ行ってきました。

67年間生きていて、初めて中へ入りました。
写真: P2090003
写真: P2090014
東京国立博物館 平成館
この会場が今回の展覧会場でした。
玄関前に森鴎外のパネルがありました。
大正6年から大正11年に死去するまで 国立博物館の館長をされていたそうです。
写真: P2090015
 上野駅に着いたのが11時過ぎ、
そんなに時間はかからないだろう 見学してからでもいいかなと会場へ入ったら 
やっぱり腹ごしらえしてからと
ショップへ行ったらお弁当はすべて売り切れ
 鶴屋吉信の和菓子「京観世」
すこしは腹の足しになるかな??
写真: P2090017
この燈籠だけが撮影可でした。
春日大社に奉納された釣灯篭の一部
写真: P2090021
元禄と読めますので、江戸時代に奉納されたものでしょうか 
写真: P2090020
歴史に疎いhimekyonがなぜ展覧会へ?
去年の暮れ、NHKで放送された 
「春日大社 よみがえる黄金の太刀 平安の名宝に秘められた技」
20年に1回の「式年造替」の特集でゲストのさだまさしさんの巧な話術の解説で
現代の人間国宝の名工たちが「金地螺鈿毛抜形太刀 」を復元していく過程や
再現された瑠璃灯籠などを垣間見て
名工たちの素晴らしさとともに、平安時代に造り上げた作者の技術も凄いと思いました。
その春日大社展が国立博物館で開催されるのを知り、実際に見てみたくなりました。
写真: P2090019
春日大社は、奈良時代、武甕槌命(たけみかづちのみこと)が
常陸の国(茨城県)鹿島神宮から白鹿に乗って
御蓋山(三笠山)の山頂に降臨したのが起こりとされています。 
時の権力者・藤原氏の氏神として隆盛し、
鹿は神の使いとして現代もほごされています。 
写真: P2090026
本館の特別公開
平安時代の能の 宗家 金春座  の能面と衣装
写真: P2090025
中学、高校と2度の修学旅行で訪れたことがある春日大社ですが
新たな目で見学したいと思いました。
写真: P2090062
外へ出たら、薄暗くなっていました。
休憩せずに5時間歩いたらクタクタ、お腹もペコペコ
お店を選ぶ気力もなくなっていて、目についたお店に入り
暖かいお蕎麦にしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/12 08:07:48 PM
コメント(2) | コメントを書く
[東京の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: