himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/03/19
XML
カテゴリ: 埼玉の四季
千葉の山友夫妻との山行はことごとく雨の予報で中止、この日も雨の予報で早々と中止が決まって・・

前日の天気予報では、秩父地方は雨のマークなし、久しぶりに秩父へお花見に行ってみようか

前夜、ネットで電車、バスの乗継を検索すると西武秩父駅に電車が到着は8時5分、直通バスは7時55分、

その後は10時台、同じ系列なのになぜ?

1日数本の小鹿野町・町営バスが、8時20分発、途中まで乗ってあと30分歩くことになる。

たしか、以前行ったのが5年前、その時は、町営バスで小鹿野町役場まで行き、そこで後続の三峰行の西武バスに乗り、

堂上で降りて30分歩いた記憶があったけど・・・

ダイヤ改正があったようで、西武バスは白井差行きに変更、町営バスは役場終点から日帰り温泉のある薬師堂に延伸

しかし、西武バスとの乗継連携はなされていません。

町営バスの運転手さんが、終点まで行って、「西武バスに乗り継げるよ」って、乗り継ぎ券まで発行してくれたけど

終点に着いたら、運転手さんの勘違い、1時間後でした。

堂上の手前が終点だから40分は歩かないと、まっ、仕方がないか・・・


歩け、歩け、歩いて行こう~
目的の花は、もちろん
セツブンソウ
です が、
帰りに三峰方面の座禅草を見に行きたいと話したら
ザゼンソウ(座禅草)もありますって売店のおばさんが教えてくれたのでこちらを先に
写真: DSC_5491
隣で聞いていたおばさんが、昨日見に行ったけど、あそこは旅館が閉鎖されたら荒れちゃって
ほとんど咲いていなかったわよで、行くのをやめました。
写真: DSC_5490
写真: DSC_5492
 去年、10株ぐらい植えたんだけどねと管理のおじさんが話してました。
写真: DSC_5529
マンサク(万作、満作)
大きな葉っぱがついていないから、在来だったらマルバマンサクかな?
セツブンソウを直射日光から守るために植栽したらしいです。 
写真: DSC_5531
写真: DSC_5532
写真: DSC_5534
 ベニマンサク(紅万作)
植栽ですが、日本固有種で中部~広島、高知の一部に自生するそうです。
日影を作るためとおばさんが言ってたけど、今は柵がしてあって中に入れません。
将来、この木の下にもセツブンソウを殖やすのでしょうか。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/03/19 08:08:51 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: