himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/01/30
XML
カテゴリ: 埼玉の四季

山歩き復活にはまだまだ遠い道のりかな・・

1月中旬、長瀞宝登山に登ったおり、 芦ヶ久保の氷柱 を駅のポスターで知り、
氷柱見学を兼ねて久しぶりに丸山へ登ってみようと出かけてきました。
2度ほど登っていますが、初めて登ったのは、14年前の1月25日、
登山道の途中からは雪道を歩きましたが、今回は雪はありませんでした。



西武秩父線 芦ヶ久保駅






正面の坂道を登って行きます。




しばらくは果樹園のある車道を歩きます。
今はいちご狩りがメインのようでのぼりがあちこちにたっていました。
丸山はみえません。右の山を越えた奥あたりでしょうか




中央が日向山山頂からみた丸山
歩いているときには見えません。
手前の山を越えてその向こう側です。




芦ヶ久保駅から見える大きな観音像



道標を登山道に入って沢沿いに歩いたら




こんなところに出ちゃいました。
ローラー滑り台だそうですが、
以前来た時にあったかな?
手前で男性に逢ったら、まっすぐ行けば日向山に行けますよと








車道にでてしまいました。
滑り台は公園の施設だったようです。この公園以前からあったのかな?





日向山
車道を歩いていたらどうも日向山への道は遠いみたい
先に丸山へ登ることにしよう




以前歩いた時と違うような気がしますが
右の登山道へ進むことにします。








秩父のシンボル・武甲山
10時ごろから風が強くなりだして
採石場は土煙が立っています。








14年前の武甲山







この日出会ったのは、6人
ご夫婦が途中まで前を歩きました。




あちらこちらにお茶屋さんの看板
ということは左に行けば日向山に行けるということだけど
この道は初めてなので右の丸山へ



このあたりまでご夫婦が先行しましたが
このあとはずっとひとり





麓は果樹園です。
獣除けのネットが張り巡らされています。
登山道はネットを開けて入ります。









標高が上がるにつれて登山道にはシモバシラが




防火帯の登山道
平らに見えますが、これが急傾斜
きつい登りが続きます。
下山は滑る滑る何度も足をとられそうになりました。





日向山分岐
正面の登山道から登ってきました。
右が日向山方面、以前は右側から




ほとんどがヒノキ
途中からご夫婦とは離れてひとり歩き
風がゴォーゴォーと音をたてて吹き荒れて
怖い!




雑木林は気持ちがいいです。
なぜかここだけ風がやんだ感じ







車道に出たのでまもなく山頂か?
左の登山道へ




丸山山頂一帯は県民の森になっているようです。
看板を見てがっくり
山頂はまだ先




あれが山頂か?
一旦下ってまた登り




今度は階段だ




丸山山頂(960m)
ようやく山頂に着きました。




なぜか立派な展望台があります。
あまりの風の強さと寒さで早々に退散です。






武甲山と秩父市街 右に両神山







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/01/31 07:27:46 PM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: