ふたごノート

ふたごノート

PR

カレンダー

コメント新着

姉と妹 @ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹 @ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹 @ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2008.10.04
XML
カテゴリ: 愛to銀魂

銀魂・(超)個人的名言録ーその9

(第十二巻 第九十七訓)


「おーう 邪魔だ 邪魔だァァ!!」
「万事屋銀ちゃんがお通りでェェェェ!!」
by新八くん、神楽ちゃん


新ED を、まだ少々(?かなり?)引きづったチョイスで申し訳ないです...;

常にテンションでしか愛の語れない女なので...;;


紅桜編のクライマックス。

似蔵さんとの戦いが終わり、

銀ちゃんはフラフラですが、 新八くんと神楽ちゃんは元気イッパイ!!


「いででで 元気い~な おめーらよ~」
という、銀ちゃんの書き文字台詞もあります。

ココを最初読んだ時、驚いたのを今でも覚えています。

もう、 「なんって生きてる漫画なんだ!!!」 って。

こんなに素直に感情移入できる漫画、初めてだ!!! ・・・くらい。


アレですよね。

頑張ってる・・・んだけど、心細かったところに、
親が来てくれたときの、気が大きくなる感じ>▽<!!


銀魂には、とにかく、
「話を作るための要素」としての感情・・・以外の、
なんていうか、

「こういうことがあったら、当然こうなるだろ」っていう感覚 っていうか、

そういうもので溢れかえってまして・・・


だって普通、漫画に詰め込める感情なんて、
単純化したごく限られたものだけだと思うんです。

そうじゃなきゃ、話にならない。

・・・キャラが多い場合は特に。


なのに!!銀魂は、そういうのもひっくるめて、
ものすごーくキレイな話になっちゃう
のが、本当に凄いと思うんです。


普通、少年漫画的な「成長」とかって・・・

こう、自立心・・・みたいな。

あ、「友情・仲間」を知って、強くなっていく・・・というのもありますが。(↑コレがほとんど?)


大体、 「自分が護る側に回る」 っていうのが、多いと思います。

むしろ、親なんかは越えるべき存在なわけで、親に依存するヒーローたちなんて・・・あまり見ないんですよね。

むしろかっこ悪くて、タブーっていうか。

「大人に依存しなくても」ってところに、カッコよさを求める。

だけど!!! ・・・なんですよ・・・。

親や保護者に依存しない子供なんて、この世にはいないわけで、むしろ、一般の感覚からいけば、無理。

自分に置き換えて考えたらなおさら、無理。

・・・依存という行為が、無条件でできるのが、子供じゃん!!?
ってくらいなんですよね><!
あ、あくまで私の感覚ですが・・・。

自分には無理だからこそカッコイイとも思う。

それはもちろんそうなんですが・・・感情移入が、途中から出来なくなっちゃうんです!

・・・特に、「成長」を終えた段階で。

「紅桜編」は、ある意味で、

新八君を主軸とした、王道少年漫画展開 と捉えられると思っています。

とにかく、「銀さん負傷」が衝撃の話だったので。

新八くんが、「僕がやるしかない」と、己を奮い立たせて頑張る姿は、まさに少年漫画のヒーローなところですよね!


・・・が 、この先なんです。

銀さんが来てくれたら、安心して、ものすごく元気になる!!

神楽ちゃんも同様に。


それまで頑張ってましたから。
やっぱ、無理してたんですよね。

・・・そのまま、「大人なんかいらない強さ」を手に入れるんじゃなくて、いったん戻って、「大人のいる」ありがたみを、真摯に受け止める・・・というか。

やっぱ、ココ(親のもと)はイイワ~~></// ってなるっていうか・・・。


・・・分かる。すごく分かる。

かっこ悪いことなんて全くなくて、

むしろ、無理がない分、「よく頑張ったね!!お疲れ!!すごい!!」って言いたくなる。


子供が、ちゃんと「子供」として頑張れるんですよね!


少年漫画してて、こんなにハートフルな漫画、ないですよ~~>▽<!!                             もう本当に、銀魂凄い!!大好き!!!

はてさて・・・この「紅桜編」をふまえると、

「吉原炎上編」での二人の成長 を、ひしひしと感じます><!!

「足手まとい」って・・・!!「先に行け」って・・・!!


いや、紅桜編でも、桂さんに対して似たようなことしましたが。                                      「ここは預かる!先に行け!!」という・・・。


・・・でもほら、銀さん相手と、意味が違うから・・・!!

桂さんに対しては・・・アレですよね。

近所の人の前で、ちょっと大人っぽく、常識人ぶってみる・・・そんな感じ^▽^;;


・・・長い文章になっちゃいました;;

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.04 12:26:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: