全6件 (6件中 1-6件目)
1
もう一つ印象的だったお話は、セルフ マインドコントロールでタバコの喫煙を苦痛も無くやめることができ、しかも全くぶり返しがない、というお話。 タバコを吸うことを覚える前は、タバコ無しで疲れたときも気分を変えたい時も、ちゃんと自分自身の力でやりこなしていた。そのときの自分の姿を思い出して、大丈夫、私は今も、タバコを使わず、自分のストレスを発散できる、良い心の状態を保つことができるそう自分の心に語りかけた。繰り返し、くりかえし、来る日も来る日も・・・これができるのは、今の自分をきちんととらえ、そしてしっかり自分の力を信じることができるほどの、自己肯定ができているからではないか 昨日の話の「子どもが良い環境の中で人への信頼を見つけていく」のと同じ流れで、自分の自覚が、目指したい自分像をより鮮明により確実に見出して、そこへの道を一歩一歩進むことを誘ってくれているのではないかほんとうにどこにも、不明瞭やあいまいが含まれない清らかさと、そこからほとばしる喜びをたくさん感じることができた。
2017.02.26
コメント(0)
本日のミニ真名はお友だちと二人かな?と思っていたんだけれど、実際ふたを開けたら4人でお話をすることとなり、思いがけない時間となりました。何が思いがけないか、それはお話できた人数だけじゃなくて、本当に面白い有意義なお話だったと言うことなんです。そのひとつは「子どもはものの見事に環境に左右される」ということ 自閉症でまだ言葉が出ない子どもなんだけれども、二年前から新しい環境で過ごすようになったら、まったく見違えるように、落ち着いて優しい姿で毎日を過ごせるようになった、とおっしゃるのです。その姿こそが、この子の本来の姿だったんだ、赤ちゃんだった頃の笑顔が思い出される、とお母さんは本当に愛おしそうに語ってくださった。 その子に最も相応しい環境、それは子どもからすれば「自分のことを受け入れてもらえている」、という場。 言葉が出ない子どもたちもちゃんと「受け入れてもらえているのか、自分たちは愛されているのか、そうでないのか」、的確にとらえるセンサーを持っているということをはっきりと理解した私です。 言葉かけや働きかけ、教育のノウハウではなくて、大人や親の行動のきっかけを作っている本心が、 「子どものすべてを大切にしよう」としていること。ただそれだけで、子どもたちは「周りの人を大切にする大人」になれるんだ。
2017.02.25
コメント(0)
お久しぶりです。 毎日あれこれしているうちにどんどん一日が過ぎてしまいます。2月のミニ真名は24日自宅にて この日はその後の小学校のボランティアがいつもより早く始まるので 10時~1時半までの予定で開きます。 ご参加の方はご連絡くださいね お待ちしています。
2017.02.22
コメント(0)
中3生は昨日が高校入試の筆記試験 本日は面接 高3生は本日はソロのコンテンポラリーの舞台。 で、私の方は小さな子どもたちとのバレエの自主練 ゲストティーチャーをお迎えできたので、 いつもの自主練とは違って、きりりと引き締まった充実した時間だったようです。 みんなステキだね
2017.02.12
コメント(0)
道端で立ち止まって交わした言葉 「大丈夫 お嬢さん大丈夫」そう私が言うと友人はとってもステキな笑顔で「うれしい」といってくれた。彼女のお嬢さんもうちの娘も高校受験大丈夫 志望校の合否よりも、何よりもすばらしいお嬢さん彼女ならこれから先、どこででもしっかりと自分の毎日を築いていかれる。信頼をもっておられるもん!!(受験)初めて、なんてこと気にしなくてもいいよ。ありがとうね うちの娘の傍にいつもお嬢さんがいてくださって、本当にほんとうにうれしい。私たち二人はすっかり幸せな心になって、それぞれの方向に歩き出した。これからも よろしくね
2017.02.05
コメント(0)
今日は2週間ぶりにバレエのレッスンやっぱり気持良い 自分にとってのまっすぐってなにかなぁ 骨盤がきちんとあるべき場所ってどこ? 普段考えないこと感じないことを考えさせてくれる感じさせてくれる体がすっきりするね
2017.02.04
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1