花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.11.07
XML
カテゴリ: 手賀沼の鳥
10日ぶりにホームグランド手賀沼を訪ねました。
今日のお目当ては、そろそろ飛来するホオアカ、コチョウゲンボウ。
手賀沼大橋の東側のポイントを丁寧に探索してみました。
東端の葦原でお目当てのひとつホオアカの姿を発見しました。
胸の赤褐色の境界線、胸から上の白色、胸から下面は褐色、耳羽の赤褐色が
広く雄成鳥冬羽と思われました。
ホオアカを見かけたポイントのそばの入江でタシギ、田んぼの中の電柱にノスリが
とまり、水面の杭にはミサゴが捕獲した魚を食べ始めたシーン、そして葦原の上空を
ハイイロチュウヒが飛翔する姿を目撃しました。ハイイロチュウヒは体下面と下雨覆に褐色斑、
風切全体に明瞭に横斑を観察できました。
その後、さらに柏市と印西市の堺に広がる水田地帯に移動し探索すると、電柱に
コチョウゲンボウの姿を発見。白い眉斑、目の下にひげ状斑、体下面の縦斑をしっかり
観察できました。





























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.07 20:36:14 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: