おいでやす。郡山ハルジ ウェブサイト。

PR

Profile

郡山ハルジ

郡山ハルジ

Freepage List

Marathon/Triathlon


完走記-荒川マラソン(2003.3)


完走記-バンクーバーマラソン2003


北丹沢12時間耐久山岳レース


東日本国際親善マラソン


北海道マラソン2004


Traverse City Bayshore Marathon 2005


シカゴマラソン2005


IRONMAN 70.3 Steelhead 2007


アイアンマンへの道


アイアンマンへの道(後編)


Ironman USA Lake Placid 2010


Music


「殿様の生活」デビューまで 編


オイラがイイと思うLP 10撰


5人の歌姫 - My 5 Sirens


80年代 ハードコア伝説


80&90年代オルタナティブ10撰


初期 And Also The Trees ベスト5


Pixies の哲学


Travel


インドで死にかけた話 (1987)


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その1


ヒッチハイクで北欧へ(1992)その2


異境の地① クレタ島のヌーディストビーチ


異境の地② ギリシャ・メテオラの修道院


キリマンジャロへの道(前半)


キリマンジャロへの道(後半)


マチュピチュとインカ・トレイル


ナスカの地上絵


アコンカグア、2011 冬


Canada/United States


オイラの部屋から見た景色


ナイアガラの滝 ウェブ・カム


Art Works


アメリカの大学時代の作品(おバカ系)


アメリカの大学時代の作品(ハードコア)


Joel-Peter Witkin ギャラリー


Book


モテない青少年に贈るコアな5冊


レベル別 ペーパーバック入門


Misc.


死んだ友人Jのこと


死んだ友人Hのこと


ネコの記憶


アメリカの大学の思い出(英文)


対談:ハルジ&歌子 「美」は地球を救う?


Movie


ボクの好きな映画5選


Milla & Me


.


Keyword Search

▼キーワード検索

2022.08.18
XML
カテゴリ: 本・音楽・映画等

地下鉄車内のドア横の、「累計 万部達成!」とか「強運・金運」といった釣りに掛かりやすい人をターゲットにした広告がしばしば貼られているにエリアにカタカナで「ゲルハルト・リヒター展」と書かれた広告を見た私は一瞬我が目を疑ったが紛れもなくあのドイツを代表する現代画家 Gerhard Richter の展覧会の広告であった。私自身は最後に絵を描いてから 25 年、さらにはアメリカの学生時代に描いた作品をすべて実家の父に燃やされてから 15 年が経ち、展覧会に脚を運ぶこともなくなって久しいが、 Gerhard Richter となれば話は別である。私は即座にネットで調べ、国立近代美術館で個展が開かれていると知り、何も予定を入れていなかったお盆休みの某日、地下鉄で竹橋に向かった。

どうして Gerhard Richter となると話が別かというと、アメリカで絵画を学んでいた 30 年前、同氏の作品に大きな影響を受けたからである。アメリカに住んでいた時にも同氏の作品を見たことが何度かあるし、たしか 20 年くらい前に日本に住んでいた時期にも東京のどっかに同氏の展覧会を見に行ってその翌日、案の定朝に目が覚めず、会社に大遅刻した記憶がある。話は逸れるが、私はその以前にも展覧会に行った翌朝 ( その時はたしか New York に住んでいて Cy Twombly の展覧会であった ) に目が覚めず、会社に大遅刻したことがあり、今回は慎重を期して翌朝に予定を入れていないお盆休みを選んだ次第である。

あの、抽象と具象の狭間を行く独自の世界は画集で見ても十分面白いが、筆使いとか絵具の盛り上がりとか作品のスケールから来る切迫感は作品にリアルで対面しないと味わい難い。彼は近年、 squeegee とよばれるヘラを多用しているらしく、ペインティングナイフと同様に厚塗りされた絵具をヘラでベロリと引き伸ばして偶然に得られる効果を巧みに利用している。その効果というのは、荒々しさとか生々しさとか、場合によっては痛々しさとか、異次元感とか、画家が筆でちまちまと描いても表現不能な効果である。

彼の作品にはイメージとは何か、像とは何かを問いかけるドイツのゲシュタルト心理学みたいなドイツ現代思想みたいな趣があるが、今回の個展の最初の部屋は同じドイツでもアウシュビッツがテーマになっていた。部屋の正面の壁を覆い尽くすのは高さ 2.5m 10m くらいの灰色のガラス ( 暗い鏡 ) 。その両サイドの壁には、 squeegee で描かれた高さ 2.5m 1.5m くらいの絵画が横並びに 4 枚、その反対側にはその 4 つの絵を写真に撮って同じサイズで印刷したプリント作品が模造のように向かい合わせに陳列されている。これらの はどれも凄惨な赤と絶望的な黒を基調にした抽象画なのだが、それらの厚塗りの絵具の合間から人間の肉体を想起させる肌色や、森の中を思わせる緑色がチラホラと垣間見られる。 squeegee で上塗りを重ねられた黒と赤の絵具はとにかく陰惨で、そのような馬鹿でかいパネルに囲まれていると辛くなって部屋に真ん中に座り込みたくなる。部屋の入り口横の壁には小さなモノクロームの写真が 4 枚掲示されている。アウシュビッツで隠し撮りされたユダヤ人の死体処理を遠景で撮影したピンボケ写真。この 4 枚の写真がこれら 4 つのパネルのモチーフであったことに気づき、直前に見た 4 つの絵画の陰惨さが一層重みを増す。

展覧会の前半はここ 10 20 年に描かれた squeegee を多用した大きめの抽象絵画。真ん中の部屋は彼の 60 年にわたる作家生活の代表作の展示室。例のグレイペインティング ( 灰色の絵具を刷毛でテクスチャをつけて規則的に厚塗りした作品 ) や、モーターボート・ライドに興ずる 4 人の男女のモノクロ写真をピンボケでキャンバスに再現した作品 ( 実際は、スライドをピンボケで投影したのを見ながら描いたらしい ) 、色さまざまな細いストライプを端から端まで 10m くらいに渡って伸ばしただけの作品など、画集かどこかの美術館で見た作品。後半は Richter が写真を元に描いたポートレート作品。驚いたことに、その中には何と Richter 65 歳くらいの時に出来た自分の息子の乳児写真のポートレートも含まれる。驚いたというのはもちろん彼が 65 歳で子供を作っていた事実。母親はどう考えても自分の娘であってもおかしくない年齢であろう。 Richter は要するに 65 歳で子供が作れるくらいの健康体なのである。

展覧会の終盤はハガキサイズの写真にペイントを塗り重ねた習作みたいな作品集と、「アラジン」と名付けられた、ガラスにラッカーペイントか何かを載せて別のガラス板か何かで圧迫してガラスの向こう側から見せた作品シリーズと、コロナで屋内にこもっていた時期に描かれたとおぼしき抽象ドローイング集。写真にペイントを塗り重ねた 習作みたいな小品 は、彼の抽象画が風景画などの具象画に見える理由のヒントになる。実は Richter はキャンバスに下塗り的な「具象画」を描いた上でその上にペイントを厚塗りして Squeegee で抽象画化するという作業を通して、具象が「透けて見える」抽象画を描いているのだろうと感じた。

Richter 1930 年くらいの生まれなので御歳 90 歳ちょっとのはずだが、ビデオを見た限りとても 90 代とは思えない背筋のしっかり伸びた若々しい 爺さん である。私ももうすぐ還暦で赤いチャンチャンコを着る年齢だが Richter から見れば小僧もいいところで、まだ向こう 30 年の間に子供を作ったりアウシュビッツのような人類史上の問題を扱った意欲的な大作を作成したり、まだまだやることが山ほどある立場なのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.18 21:59:23 コメント(2) | コメントを書く
[本・音楽・映画等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

放浪の達人 @ Re:ベイビー逃げるんだ(08/25) 学生時代に真面目だったヤツって中年にな…
郡山ハルジ @ Re[1]:殿さま35年後(08/19) ほうろうさんお元気ですか どちらの人物と…
放浪の達人 @ Re:殿さま35年後(08/19) 35年振りの再会ってこと? どうやって繋が…
郡山ハルジ@ Re[1]:飲尿備忘録(09/25) エンジェル フェイスさんへ 飲尿は5ヶ月…
エンジェル フェイス @ Re:飲尿備忘録(09/25) 飲尿するなんてすごいです。 実は私も数年…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: