海辺の生活。

September 23, 2018
XML
カテゴリ: パン
お彼岸の3連休ですね。

お彼岸のおはぎでも作ろうかと思いましたが、
久しぶりに母の好物のあんぱんを作ることにしました。
米粉を加えてほっこり和み系に





米粉入りのあんぱん(5個)
強力粉110g、上新粉30g、ドライイースト小1/2、砂糖15g、塩小1/3、牛乳100~120gで生地を捏ね、バター15gを加えて捏ね上げ、第一発酵30~40分。ガス抜きし、5分割して丸め、ベンチタイム10分。綿棒で生地を伸ばし、あん40g(あんは全部で200g)を包む。天板に並べ、第二発酵40~50分。卵液を塗り、好みでごまや芥子の実、くるみ等をのせる。オーブン180℃13~15分。







昨日は江ノ島へウォーキング
家から約5~6kmあるので往復約10kmです。
海沿いの道なりに歩いて行きます。
曇りがちでちょうど良かった






久しぶりに江ノ島に行きたいのにはワケがあります。
ここしばらくまた新しい趣味について考えていましたぽっ
最近は身の回りに色々と問題が多くて
ストレスを抱えがち。。。
せっかく鎌倉も近いことだし神社仏閣巡りをしたら、
常に心をリフレッシュできるのではと考えました。

巡った神社やお寺を忘れないように
御朱印もいただくことにしようと思い、
以前見た江ノ島の御朱印帳が可愛かったので
買いに出かける運びとなりました

江ノ島の御朱印帳は数種類ありますが、

瑞々しい心でお参りを、とのことです。
御朱印は「江島神社」と「弁財天」の2種類あります。
両方書いていただきました。










メインの辺津宮から中津宮に登る途中、マリーナが見えますが、
ちょうどセーリングワールドカップ2018の後に
残っているヨットが港から出ていくのが見えました
この写真ではちょっと遠くてわかりづらいですが、
水の上の蝶のように滑り出ていく姿に
しばし見惚れました。
2年後のオリンピックが楽しみですね。


  



江ノ島頂上でのランチは、​ 江之島亭 ​か​ iL CHIANTI CAFE ​か迷ったのですが、
夫が洋食を希望したので後者に。

夫はソフトシェルクラブのカツカレーで
私はエッグベネディクト










そのまま洞窟のある方の稚児ヶ淵まで足を伸ばし、
来た道を戻りました。
中村屋羊羹のところから裏道を戻ると比較的ラクです。


   








江ノ島エスカー乗り場のすぐ横の路地奥に
「風花」という陶器屋さんがあります。
友達がセンス良くリーズナブルでおすすめと
言っていたのを思い出して立ち寄りました。
息子のお茶碗が割れてしまったので探していました
なるほど、良い感じの陶器屋さんです。
富士山の素朴で大らかなお茶碗が気に入りました。











帰り道、新しく大きなカフェができているのに気付きました。
犬、猫、うさぎ、ハリネズミのいるカフェですハート
夫が動物のいるカフェが大好きなので寄ってみました。







アニマルパラダイス COO&RIKU ハート
利用料金は1ドリンク代金+動物と一緒に過ごすなら30分600円です。
ドリンクが案外美味しかった

ハリネズミは初めてでとっても可愛かったのですが、
とってもせわしなく動くのでびっくりしました。
今までハリネズミはのんびりしたイメージでした。
箱から何とか脱出しようとずっと頑張っていましたびっくり










私達が気になったのは以前飼っていた犬にそっくりなダックス。
本当に可愛くて、また飼いたくなりますね






久しぶりに歩くと発見がいっぱいでした手書きハート
夏の間、暑さと介護を理由に引きこもっていたので、
またウォーキングや山歩きを再開しようと思います。
3万歩近く歩いたので今日はちょっと筋肉痛〜大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 23, 2018 11:28:18 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

けいぼう@

けいぼう@

お気に入りブログ

◆或る日の夜明け風景 New! haruyuutaka141さん

尼寺精進日記 New! ごねあさん

1ヵ月前に宿泊された… New! ぼけじー&ノリピーさん

顔認証で乗車 New! toshinnyさん

フィールドオブドリ… New! K爺さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: