K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2016.01.27
XML
カテゴリ:
急斜面をえぐったような場所に建つ春日神社は社叢林に取り囲まれていることもあって実際には薄暗いんですよ。

IMG_4894

今回はISO3200まで上げての撮影でした。外との対比で明るさの差が分かると思います。

IMG_4888

お宮参りでしょうか、若い夫婦が赤ん坊を連れて来ていました。こういう風景がいまだに見れるとは思いませんでした。

IMG_4906

春日神社を後にして、女坂を下ると、途中でそのまま隣の徳恩寺に行けます。
徳恩寺は春日神社の前身穂井の神社の別当として建てられた真如院が前身です。

IMG_4908

山門は神奈川県では各地に点在する長屋門です。1860年に建てられ茅葺だったものが1971年に瓦葺になったそうです。そもそも長屋門は武家屋敷の門として作られることが多かったので寺の門というのは珍しいでしょうね。

IMG_4907

本堂は1909年に再建されたものですから古くはありません。

IMG_4910

寺の前には日野川の支流が流れているので橋が架かっています。何となく古めかしく見えますが・・・コンクリートを使っているようですから古くは無そうですね。
幹線道路の鎌倉街道のすぐ近くなのですが、このあたりは昔の雰囲気が多少残っていて、静かな場所でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.27 08:41:53
コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

ピンポンノキ New! ☆末摘む花さん

ももいろ♡:薬不足:… New! ごねあさん

梅雨にとうとう入っ… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: