千葉県八千代市の塾「個別学習ヴァージャー」塾長のつぶやき、かなり大声?!(ブログ)

千葉県八千代市の塾「個別学習ヴァージャー」塾長のつぶやき、かなり大声?!(ブログ)

PR

Profile

ヴァージャー・

ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

最近の調達資料 New! キラーコイルさん

April 29, 2024
XML

SNS

カテゴリ: カテゴリ未分類
人生の折り返し地点を通過し、
華麗とは程遠く加齢している昭和生まれのおっさんです、こんばんは。

このところこちらのブログはサボっておりますが、
Twitter活動はぼちぼちしております。
とはいえ、お仕事の話はほとんどなく、
専ら愛犬と食べ物と家事のことを、
気の向くままに呟いております。

仕事の話をなぜあまり書かないのか?
ひとつには140字で言いたいことをスパッと、

自我自尊気味の自画自賛はあまり得手ではないし、
仮にそうしたことをしたとしても、
そういうものに釣られて来る方々と、
たぶん仲良しにはなり難いでしょうし・・・
わかる方にはひょっとして伝わるかも?と、
そんなトーンで勝手につぶやいているのでございます。

気が付くと休んだりサボったりしながら、
結構長い間ブログを書いたり、Twitterで呟いたりしています。
その間ブログやツイートを読んで、
気になった方々には実際にお目にかかったこともあります。

もちろん自分自身もおそらくはそう思われているのでしょうが、

(炎上不可避な文言と思われますので自粛)
これが私の経験則から導き出された現在のところの見解です。

まぁ、多少なりとも社会で様々なことどもに揉まれた経験のあるオトナなら、
わざわざこんなおっさんが偉そうに講釈たれることもないのでしょう。(苦笑)

垂れ流される良さ気な美辞麗句を鵜呑みにする。

どちらを取るかは自分自身で決めることですから、
私がとやかく申し上げるつもりはございません。

目に見えているもの、
目には見えていないもの。
自分の欲しいものがいったいどちらにあるのか?
それを見極めることこそが伴走者である保護者の最も大事な役割かなと思います。

ご縁があって選んでいただいた方々のために。
その気持ちがあるが故に、
私はあまりTwitterやブログで、
現在進行中のこと(特に仕事に関する具体的な話)については、
発言しないようにしているのです。

(たいしたこともできていないからこそ、です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 29, 2024 05:09:53 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: