全5件 (5件中 1-5件目)
1
いつもの散歩コースの公園。毎年、他の梅よりも早く咲く梅の木があるので、一足早い観梅と洒落込みました。(*´ω`)上手く撮れませんでしたが、数枚画像をUPしました。ブラブラ歩いていると、公園内にある秋葉神社の境内で、水仙の花が咲いていました。水仙…ヒガンバナ科の多年草。その匂い 桃より白し 水仙花‥‥芭蕉家ありて そして水仙 畠かな‥‥一茶水仙も 処を得たり 庭の隅……正岡子規水仙の花の香り…どこか懐かしさを感じる。
2022.01.27
コメント(2)
琵琶湖 湖畔にある 滋賀県守山市の第一なぎさ公園で早咲きの菜の花(カンザキハナナ)が見頃を迎えている‥というニュースを朝日新聞デジタルニュースで見ました。記事によると、背後に冠雪した比良山がそびえ立つ約4000平方メートルの畑に、菜の花が約1万2千本が植えられており鮮やかな黄色と緑色が、一面を覆っている。花畑には、一足早い春の景色を楽しもうと多くの人たちが訪れている。満開は一月下旬頃までで、入場は無料とあった。志賀県守山市、第一なぎさ公園の菜の花の風景。※画像は共有画像から拝借しました。寒い日が続いていますので、外出が億劫になる私‥早く暖かくならないかなぁ‥なんて勝手なことを思いながら、菜の花の風景画像を見て、炬燵でまったりしています。
2022.01.19
コメント(2)
昨夜、「ぼ~っ」とネットの動画を観ていたら12時過ぎた頃、サイレンが鳴り始めた。点けっぱなしのテレビの画面からかな?‥とテレビを見るが、どうやら、画面からではなさそうだ‥けたたましく鳴るサイレン…拡声器から「津波注意報が出ています」とのアナウンス。テレビの画面が急に 津波予報の放送に切り替わったのを見て慌てて、PCを消してパジャマを脱ぎ捨て、普段着に着替えた。昼間のニュースで、トンガで火山爆発があり、この影響で日本には津波の影響はないと思われる‥と聞いていた。ところが、夜中になってこの騒ぎ…カーテンを開け、向かいの家の窓を見ると、いつもこの時間には暗い窓に、電灯の明かりが点いている‥私と同じように、テレビの津波情報を見ているのであろう。その後も津波情報を見続け、どうやら、何事もなさそうだ‥と午前3時頃に 再びパジャマに着替え、ベットで横になったが 寝られない。テレビはそのまま点けっぱなしにして、ベットの中から津波情報に聞き耳をたてていたが、いつしか、睡魔に襲われ 寝てしまっていた。その後、午後一時頃に、拡声器から「津波注意報が解除されました」と放送があったので、スーパーへ買い物に出かける。近所の家の庭で、蝋梅の花が 何事もなかったように 美しく咲き誇っていた。
2022.01.16
コメント(4)
朝、ベランダ側のカーテンを開けると、ガラス越しに雪が積もっているのが見えた。積もっている‥と言っても1センチ程度なので、雪深い地方の方からみれば、積もったというほどでもないかもしれない。豪雪で辛い思いをしている方々には 申し訳ないと思いながらも、我が地元では、何年か振りの雪…着替えて、近所を散策した。自宅前の駐車場。畑のネギと雪灯篭に積もった雪柿の木久々の雪に、子供のように、心躍らせた今朝の私。
2022.01.14
コメント(4)
明けまして、おめでとうございます。初詣を兼ねて、竹島までの散歩。車の通らない港の堤防沿いを歩きます。いつもは、沖に出て作業をしている船も、お正月は岸壁に繋がれていました。いつも寄る花畑で、気の早い菜の花が数輪咲いていた。竹島が見えてきました。去年、飛来数が少ないと心配していたユリカモメ。どうやら、私の取り越し苦労のようで、今年も沢山飛来しており、安心しました。('ω')ノ参拝に訪れた方達も、ユリカモメと戯れて笑顔、笑顔です。竹島、八百富神社遥拝所。遥拝所の創建は不詳ですが、八百富神社が浜辺から400メートル先の竹島に鎮座していたことから、竹島橋のなかった当時、参拝に訪れるのは 船で竹島に渡るしか方法が無く 一般に参拝するのが困難なため、対岸で竹島の参道の対面に当たる、この場所に遥拝所が設けられた。建物は屋根と柱と遥拝所のみの構成で、壁がないため正面に竹島を望むことが出来ます。竹島の橋を渡って、混雑する103段?の急な階段を上がる自信が無いので、今年は、遥拝所からの参拝となりました。竹島橋から見た遥拝所。昭和7年に橋が架けられ、現在の橋は昭和61年に新しく架け替えられたもの。3日のこの日も、竹島周辺は参拝客で賑やかでした。橋の上でも、ユリカモメが観光客に餌をもらっていました。平和なお正月です。(*^-^*)私も、自宅から持参したパンくずを手に持ち、ユリカモメ差し出すと手をつつくこともなく、器用に餌だけを取って飛び去る。今年が、良き年になりますように‥
2022.01.03
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1