ごぶさたしてます。あけましておめでとうございます&ご結婚おめでとうございます。
ご結婚の予定は聞いていたのに、なかなかご連絡もできず失礼しました。
どうぞお幸せに!

ちなみにはじめてのおつかいは号泣してしまうので見られません。
(2008.01.03 01:25:44)

きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2008.01.02
XML

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


コーラスミュージカルの出演
放送大学の試験
そして2月には 結婚式
新年早々から準備してかからないといけない
一大行事が目白押しです。

それらすべて、楽しみながらこなしていきたいと思います。大笑い

なかなかブログが書けませんが、
日記を書いてなくてもコメントのチェックなどはけっこうしていますので、
気楽にメッセージやコメント等、寄せていただければ
大変うれしいです。

昨日は夜のテレビで「 はじめてのおつかい 」をしていました。
私はあれが大好きで、見るたびに感動してしまいます。

障害のある子にお母さんが2ヶ月かけて準備しておつかいに送り出した
エピソードや、
お兄ちゃんが小さい弟を励ますためにあの手この手を考え出すところなど、
子どもの力を信じよう 」と思えるエピソードがたくさんありました。

「自立」「自立」と一言に言いますが、「自立」ということのヒントは、この番組の中に大きく感じられると思っています。

この番組の中の子どももえらいですが、大人(親)も非常にえらいです。
買い物袋が破れて、困っている子どものシーン。すぐに飛んでいって手を貸してあげたい親の気持ちを必死に抑えて、
両親は間口から様子を見守り続けていました。

「自分で、一人でできる」と本人が感じられる成功体験を
なんとしても味わわせたい、
本人がやる、できるよ!と言ったことについて、
結局1人で出来なかったとか、途中であきらめてしまったというような
挫折・失敗だけで終らせたくない、という親心。

やさしくてかわいがるだけでなく、
こういうきびしさは、子どもを育てる上で、とても大事なんだろうな、
と思ったのでした。(^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.02 11:43:18
コメント(4) | コメントを書く
[食育(自立生活・家庭科)・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます☆  
とま さん
あけましておめでとうございます。
昨年は、いろいろお世話になりました。
今年もムスメともども、よろしくお願いします。
さて、あまりにサラリと書かれているので、
読みながしそうになりましたが、
ビッグニュースじゃないですか~(@_@)
ご結婚おめでとうございます!
公私共にお忙しいけれど、充実した1年になりそうですね。
どうぞ、お幸せに!
(2008.01.02 14:42:49)

おめでとうございます!  
chisako さん

Re:おめでとうございます☆(01/02)  
にかとま  さん
とまさん、ありがとうございます。

私が今の5年生を受け持ったときの学級通信が
「うれしい、たのしい、だいすき!」
というタイトルでした。

私にとっても、みなさんにとっても、
「うれしい、たのしい、だいすき!」
がいっぱいつまった1年になりますように!
と、切にお祈りします。(^^)

あけまして、おめでとうございます。(^0^) (2008.01.06 08:28:59)

Re:おめでとうございます!(01/02)  
にかとま  さん
chisakoさん、ご無沙汰しています。
メッセージありがとうございます。
とてもうれしいです(*^-^*)

「はじめてのおつかい」のこと、
確かchisakoさんもブログか何かで書いておられましたよね。
ぜひ今度の放送は見てお子さんと一緒に号泣していただきたいなーと思います。
私も同時期に泣いていますのでー。(^^;) (2008.01.06 08:32:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: