弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2024.01.28
XML
カテゴリ: 誕生花のない花


1月28日の誕生花は、冬から春の庭を彩る愛らしいビオラの白い花、ビオラ(白)。

花の名は、属名のビオラ(Viola)からで、属名はギリシャ語のionで、ギリシャ神話の天帝ゼウスが少女イオのためにスミレの花を咲かせたという伝説から名づけられました。

ビオラはヨーロッパに自生する野生種から育種されたパンジーから生まれたもので、野生種に近い丈夫な小輪系ものをビオラと呼んで大輪のパンジーと区別していました。


花言葉「あどけない愛」は、パンジーより小さな白い花の様子が無心でかわいらしいことからきているのでしょう。

花言葉「純真」は、花色の白から連想する清廉で無垢なイメージからきています。


晩秋から晩春まで、花の中央に入る大きな暗色の模様(ブロッチ)も、中心にスジ模様(ヒゲ)もない単色の白いビオラは寄せ植えやプランターでよく咲いています。

紫のブロッチやヒゲのある白いビオラは無邪気な子供のような表情をしていて、春には株間を埋め尽くすほど咲いた花が見られるでしょう。

スミレ科スミレ属、秋播き一年草、原産地:ヨーロッパ

ビオラ(白)の花言葉:誠実、純真、律儀、控えめ、あどけない愛。

ビオラ(白)の誕生花:1月28日

ビオラの花言葉:私のことを想ってください、誠実、誠実な愛。
ビオラの誕生花:1月6日、2月3日、3月15日、11月11日、12月18日

流通時期:ポット苗を秋から早春に見かけます。
花うるる〜花でうるおう毎日 ​ 、​ Fleur Town 吉本花城園 ​、​ お花処 昌山園 楽天市場店 ​、​ 花と緑の専門店 土っ子倶楽部 ​、​ ハッピーガーデン ​、​ charm 楽天市場店 ​​​、さんにあります。

​ ​ ​ ​ ​ 

​ 




 ​​  ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.28 10:30:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: