全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日はインドのへの荷造り。先日、衣料問屋さんが後継者がいないため店をたたむ際に大量の衣類を寄付していただいた。そのうちむこうの学校で使えそうなものを送ろうと言うことになった。大きなダンボールに20キロまでOK!というので、下着やら体操服、防寒着、カッターシャツなどぎゅーぎゅーに詰め込む。いただいたものが大量だったので、全部で9個もの荷物となった。郵便局から船便で送れるらしいと聞いて問い合わせの電話をしたら、インドへのコンテナがいっぱいにならないと発送しないから、あちらに届くまで最長30日は見てくださいとのこと。それで1個のお値段は?聞いてびっくり(*_*; 高ーい。いくらだとおもいますか?答えは¥8300。(これが航空便だと¥19500もかかるのです。)インドへ出す普通の手紙は¥90切手でいけるから私はしてもせいぜい4~5000円だと思っていたので驚きました。9個出したら¥74700もかかる。。。。そんなに出す予算はありません。全くどうしたらよいものやら。でもセンターの倉庫はもういっぱいだしもうじき別の荷物も届くことになっているのでこのままおいていくわけにはいかない。とりあえず4個だけ送ることにしました。こんなに送料が高いのだったら、ちょっと考えないといけません。フリーマーケットなどで日本で売れそうなものは売って現金を送ったほうがよほどマシかも。フリマへの出店を提案した私でした。センターでも年に3~4回、会員さんや一般の方から寄せられた寄贈の品をチャリティーバザーとして行うらしいのですが宣伝もままならなくて、いつも買ってくださるのは来慣れた方たちばかりだとか。結構掘り出し物もたくさんありそうなのに、ほんともったいない。講演会の日に会場でバザーのチラシも配ることになりました。センターでのバザーは2月の21.22日お近くの方は是非来て下さいね~。 きょうのおべんとう 卵マヨネーズグラタンめひかりの南蛮漬けちくわのゴマ炒めミートボールおかかの佃煮ネーブル
2003年01月31日
コメント(4)
「学校は雲の中(仮題)」本の編集作業、追い込み。まだまだ修正箇所はてんこ盛りだけどボスに最終チェックしてもらうために、仮刷りしてセンターに届ける。センターのほうは講演会準備が最終段階に入り細かな準備作業が山のようにあるのに、私が抜け・・・助っ人のEさんがインフルエンザで昨日からダウン。ちょうどそんなネコの手も借りたい忙しい時に(ん、ネコはいるんだけどね・・・手を貸してくれない。寝てる)幸か不幸か?(こちらにとってはジャスト、タイムリー♪ってかんじ)市の職員さんがボランティア研修で昨日、今日と2日間来てくれていた。30歳くらいの男性だったが、気が利くというか、こちらが言わんとすることをパッと理解してくれて、雑用でも何でもてきぱきこなす姿にこんな公務員もいるんだ(失礼!)と感心しました。2月11日の講演会もボランティアでお手伝いに来ますと駐車場係の責任者になってくださった。助かる~。・・・というのも講演会の後、日野原先生に医大の学生にお話をしてくれませんか?とオファが来ていて先生にそれを伝えたところ、先生は快諾。(それも全くのボランティアで。)医大生とのディスカッションが実現することになりました。本当に先生のタフさには脱帽です。91歳とは思えぬフットワークの軽さ。余裕。その関係で医大生が当日の駐車場係をボランティアでやってくれることになっているのだけどその医大生との打ち合わせも彼がやってくれると言う。(これは当初は私の仕事となっていたのでホッ)こうやっていろんな方の助けを借りて、ここはやってきたんだなぁと今日つくづく思った。みんなが自分の出来ることをする。自発的に。だから気持ちがいい。結局はボランティアって自分にかえってくるものなのです。 きょうのおべんとう カルビ焼肉レンコン入りさつま揚げ卵焼き大根とニンジンの紅白なます高菜漬けミニトマト
2003年01月30日
コメント(4)
今日は底冷えのする1日。あさ、学校に行こうと家を出た息子が「お母さ~ん!お母さ~ん!」何かと思ったら雪でした。ちらほらする雪も宮崎では珍しいので顔が嬉しそうにほころぶ息子でした。「積もらんかな~。」って。ここ宮崎の平野部は本当にめったなことでは雪の降らないところ。かえってまだ南の鹿児島のほうがよく降ったり積もったりするようです。今朝、hahaさんちで「レトロ」話を見て「レトロ」か~。と考え込みました。私が子供の頃、昭和の3~40年代は、確かに今、振り返るとセピア色。子どもの頃のアルバムめくると、なんか妙な懐かしさでいっぱいになります。(hahaさんもそう言ってました。)先日、実家に帰ったときに、見つけた写真。 なつかしく~って。多分私が2~3歳の頃?よく見ると自分の小さい頃って、うちの息子そっくりで笑ってしまいました。息子にも見せたら「これ、ぼく?」って。私が5年生の時まで住んでいた、古い家の屋根の上の物干し場。レトロでしょ~。そういえば猫も飼っていたっけ。ペットと言うより、ネズミ捕りさせるために。夜になると屋根裏でネズミが走り回って運動会をしていたのです。本当に。レトロって言葉でこの写真のこと思い出した私でした。 きょうのおべんとう ポーク照り焼きソテーニンジン入りスクランブルエッグブロッコリーかまぼこサンド昆布豆
2003年01月29日
コメント(6)
今度私が作ろうと思っている展示会用の2mくらいのタペストリー。とりあえず思いつくまま縫ってみようと、1~2枚縫うところでふと頭に閃いた。そうだ・・・PCでイメージデザイン♪縫った2枚のパターンをデジカメで写真にとって、取り込みそれを反転、回転させることにより1枚から4種類のパターンをつくる。よって2枚からは8枚のパターンができ。それをパズルのように組み合わせていく。これは特別なキルター用ソフトじゃなくて、普通の画像処理のソフト。(いつも使っているウェブアートクリエーターでやったけど、どのパソコンにも入ってるペイントの機能でも出来ます。)そうしたら・・・すごいすごい複雑な模様がいとも簡単にできるたった2枚のパターンだけで・・・。おもしろい~。これ、たった2枚から出来ているんですよ。息子にいろんなレイアウトやらせたら、結構楽しそうでした。私が思いつかないような組み合わせしたり、こういうの好きなんだよね~。 こんな風にパズルのようにいろんな組み合わせが楽しめる。これだったら実際につなぐ前に大体のイメージはつかめるし失敗も少ないかも。先生に途中経過を見てもらうのにもいいし・・・。頭ではイメージしにくい大きなタペにはもってこいの方法。色彩もこの色は目立ちすぎるな~とか、縫っている時には分からないこともよく分かる。これからしばらく、1枚縫い上げるごとに取り込んでみよう。しかし、仕事してるとほんとに縫う暇がない。5分10分を見つけて縫わなくちゃ。。。 きょうのおべんとう 牛肉とミックスベジタブルの炒め物焼き豚豆腐野菜寄せの煮物ケチャマヨしゅうまいりんご
2003年01月28日
コメント(6)
疲れた~。今日はYさん宅で本の編集作業。Macって右クリックなんですね。クリックしてもしてもうんともすんとも言わなくて・・・???ハテナマークが頭いっぱい並んで、目を白黒させていたらYさんが「クリックは右です。」とでもどうしてもついついクセで普通にクリックしてしまうのでそのたびアレ?エ~?とか奇声発しながらの作業でした。(帰ってきてからは、自分ちのパソコンも右クリックする馬鹿な私。。。)閉じるボタンも左上だし・・・あ~なんか使いにくい。文字打ちもクラリスワーク?使ったことないので四苦八苦。Yさんが全て御存知で、教えてもらえると思っていたのにYさんもわからないこと多いらしくて「多分この辺触るといいんじゃないかな?」へっ?Yさんは多分・・・私より一回りくらい歳上なのかな?(赤井英和さんをロマンスグレーにしたような方です。ホント似てる。いいとものそっくりさんコーナーに出そうかな?)その年代ってPC苦手なのわかります。職業柄、どうしても使わなければいけないソフトなどは講習会などに行って覚えるのでしょうけどそのほかのことは、興味がないわけでもないだろうけどあれこれ・・・するより、デザイン系の方なので鉛筆でしゃしゃ~~と書くほうが早いのかな。ささっ~とイラスト描ける人ってほんと羨ましい。Yさんは理事の中でただ一人の男性。センターとかかわるようになったのは写真家の弟さんがシャプラニールという市民海外協力の会にいたからその関係で・・・だそうです。仕事に疲れてぼさっとした男性が多い中そういうボランティア活動にも積極的に参加し楽しみながら自分のできることをやっているのは素敵だなと思いました。(お茶を出してくださった奥様も素敵な方でした。)私にいっぱい本を見せてくれてこの本はこういうところがいい、とか本のタイトルはこういうのはどうだろうかとYさんのこの本にかける情熱をひしひし感じました。本のあとづけのところに編集者として私の名前も入れてもらうことになって何だか嬉しいやら気恥ずかしいやら・・・。いい本になるといいな~と思います。 きょうのおべんとう 鮭の塩焼き卵焼きレンコンのキンピラごま油風味の浅漬けきゅうりミニトマト
2003年01月27日
コメント(1)
東京ドームで開催されている「東京国際キルトフェスティバル 」今日、衛星放送で2時間その特集が放送されましたがあ~~~すごい。。。素晴らしい。。。。テレビで見るだけでも感動してしまいました。キルト教室の先生は何人かの講師の皆さんと実際行って見ることになっているのですが「行きたい人は(行ける人は)一緒に行きましょう。」とお誘いも受けたのだけど宮崎~東京・・・まさか日帰りも出来ないし、旅費も宿泊費もかかる~。仕事も忙しい。オットに相談するまでもなくあきらめていた訳ですが今日のテレビを見て、あ~~~行きたかった~と大後悔。テレビを一緒に見ていたオットも私がかじりつくように見ているのを見て「行けばよかったのに・・・。」え~~~ほんと?行っても良かった~?思い切ってへそくり出して(あるのか?)・・・行けばよかったな。それだけの価値はホントあったかも・・・すごい作品がたくさん展示され特に海外の作品は日本人の感覚とは違ったセンスで作られていていったいどんな手法が使ってあるのか???もうテレビに食い入るように見ていました。一緒に見ていたオットも息子もキルトの奥深さに思うものあったようでふ~ん、すごいね~。ジュニア部門のキルトに触発された息子は「ぼくもつくる!」と。そうよ~。何でもやってみればその楽しさがわかる。何作るんだろうと思ったら、「サッカーボール」え?それも結構大きいサイズ。私が前に作ったペンタゴンボール は正5角形のピースだけでしたが本当のサッカーボールのように作りたい、と5角形と6角形の集合体。明日からでいいんじゃないと言う言葉も聞かずに凝り性の息子は夜更かしして正5角形と正6角形の型紙作り。正5角形の型紙を作るには正5角形の内角の和は・・・・から教えて、計算して鉛筆、消しゴム、コンパス、分度器持ち出し、必死で書いている。1ミリ、1度違っても1辺が8cmの型紙は大きく違ってくるから結構大変そう。何とか一人でやり遂げました。(ここが姉とは大きく違うところ。)明日からは布選び・・・。いったいどんなボールが出来ることやら・・・。今回は大きいからミシンを使わせてみようかと思ってるんだけど・・・出来るかな?
2003年01月26日
コメント(5)
夢を見た。中学生の頃好きだったT君が出てきた。ほとんど当時のまんまで。。。彼は陸上部でとにかくかっこよかった。彼の笑顔はきらきらと輝いて見えた。毎日見てるだけで幸せだった。いつもどきどきしていた私。完全な片思いの一人相撲。T君の周りによく居た男の子たちも当時のままで夢の中に出てくるのだけどなぜだか自分だけは今の私。なんで~。でも、20年以上会ってないT君で・・・よかったかも。夢は夢で大切にしまっておきたいもの。(今の姿でおじさん出てきてもねぇ~。いや、でも、もしかしたら今だにかっこいいかもね、どうかな。)夢ってほんと面白い。あまりにも唐突過ぎる。T君のこと考えてたわけでもまったくないのに。脳のどこかにちょこっと染み付いているものを引きずり出すんだな。私はよく夢を見る。ほとんど毎日、カラーです。(もしかして睡眠時間長すぎるから夢見るのかも)時々、あまりに変な夢にびっくりすることもある。いつだったかの初夢強盗に襲われて、逃げて逃げて逃げまくって、家の玄関の前に止めてあったタクシーの後部座席に逃げ込んだら、背後からバンバンとピストルを撃たれて「あぁ~死ぬ~~~。」と目が覚めたことがあった。こりゃ、今年はロクでもない年になるぞ~ととても嫌な思いをしたけど結局は何てことない1年でしたが・・・。また、歯の抜ける夢は身内に不幸が起こると言うけど自分の歯が次々にぼろぼろに抜けて、口の中で歯がジャリジャリするような夢を続けて何回も何回も見たことがあったけど、身内に不幸は訪れなかったしいったい夢ってなんでしょうね?「どんなに些細に思える夢にも必ず意味がある」フロイトの夢判断を若い時に読んだことがあったけどあれもちょっと変な解釈。私はぜんぜん違うと思う。だから途中で読むのやめました。(アホらしい~って。)夢日記と言うのをつけたことがあります。ちょうどタクシーの中で撃たれたことがあまりにもショッキングでリアルだったので、つけてみようと・・・。朝起きてすぐつけないと忘れてしまうから、そのうち面倒になってそれも3日坊主で終わってしまった・・・。作家の方の中には自分の夢日記詳細につけてる人がいるんだって。でも小説のいいアイデアになるかも。。。その夢が奇抜であればあるほど・・・。私は今日の様に目が覚めて心がフワ~っと思い出しては・・・ニヤニヤ出来る夢ばかりみたいわ(笑)今晩は誰が出てくるかしらん。。。(*^^*)
2003年01月25日
コメント(6)
やっと来年のキルト展示会に出すタペの構想が固まった。去年からずっと頭の隅に靄のようにかかっていて気になっていたこと。来年1月だから残すところあと11ヶ月と少し。もうすでにピースワークしている人が多いと聞いていたので気持ちは焦るもののコレと言うアイデアが浮かばなかった。先週末、風邪引いて家にこもっている時にキルト雑誌を眺めたり色鉛筆で落書きしていたら、ふっと浮かんだアイデア♪「いいかも」。。。。。でも、あまりにもオーソドックスなのは面白くない。何か少しは独創性を入れないと・・・。最近、アメリカでちょっと流行っているという手法が雑誌に載っていたのでそれを使ってみることにする。どうしても10月に行った屋久島の自然を表したかったのであのもののけ姫のモチーフにもなった白川雲水峡のイメージ。緑と蒼がミックスした苔むした森の感じ・・・できるかな~。仕事を始めて時間的に余裕もなくなってきたのでミシンに頼るしかない。ミシンでストリングキルトだ。今日、教室で先生にイメージ画を見てもらってOKが出た。よかった~。これで前に進める。頭の靄が一気に吹き飛んでやる気が出てきた(●^o^●)早速、明日からでも縫ってみよう。でも、今日のクラスで「ニューヨークビューティー」のクッションカバーの宿題も出たからまずはそれからか・・・。時間が欲しい~。more~more~。 きょうのおべんとう ハンバーグキャベツと焼き豚のソテー里芋とこんにゃくの煮物イカの青海苔フライ梅のシロップ漬けミニトマト
2003年01月24日
コメント(3)
今度センターで初めて本(雑誌?)の出版をすることになっている。センターの農業支援プロジェクトに半年間参加してくれたMさん(当時大学4年生)がインドで過ごした半年間の出来事を絵日記風に残してくれたものが分かりやすく親しみやすいイラストで(なんかちびまるこ風)とても素晴らしくこれを埋没させておくのはもったいない。と宮崎市の文化支援の助成金をいただいて出版することになったのだ。ただ、助成金の額は40万円、センターにもお金はないし、なじみの印刷やさんにお願いするも40万円じゃ、印刷代だけですね。ということで編集作業は自分達ですることになった。理事の中でそういったことに詳しいYさんが一手に引き受けてくれていたのですがYさんもお仕事が(環境デザイナー:いったいどんなお仕事なの?)忙しいということで1月いっぱいは私がYさんに教えてもらいながら編集作業にあたることになった。今日は直接、Yさんの事務所を訪れ(なんとウチから5分)打ち合わせ。環境デザイン事務所って感じの事務所(?)でした。イメージどおり。原稿をスキャナーで読み取って、アドビでレイアウトしていくのですがYさんの事務所のパソコンはMac。Yさんがひと通りの手順を説明してくれるけどマックは触ったこともないのできるのかとても不安。慣れたら何てことないのかもしれないけど、起動画面から違うからちょっとびびる。とりあえず今日はYさんが仕事で1日中パソコンを使うと言うので自宅のパソコンで文字打ち作業してくださいと。Yさんやセンターから原稿がFAXで送られて、出来上がったものをこっちからも送信。なんか自宅が仕事場なんて・・・SOHO気分だ♪こうやって仕事できるとホント便利。世の中便利になりましたな~。今日の分の仕事は無事終わり、本格的な編集は来週から。週末は原稿読んで大体の雰囲気をつかもう。今までセンターに原稿おいてあったけど、忙しくて読む暇がなかったから。・・・でも、ほんとに面白い本になりそうなんです。たくさんの人に読んでもらいたい。特に若い人にね。Mさんのガッツを伝えたいわ~。 きょうのおべんとう チキン南蛮ミートボールきゅうりの酢の物フライドポテトミニトマト
2003年01月23日
コメント(2)
今日は最後のパン教室だった。初級~中級~上級と4年近く行ったパン教室もとうとう最後の日が来た。このまま続ければ講師クラスになるが、仕事も始めたことだし、パン教室の講師になるつもりもないし、私はもうここで辞めることにした。最後のパンは「カイザーゼンメル」と「スコットランドバンズ」サイドメニューとして「オレンジハート」というケーキ。上級になると名前だけではどんなパン?っていうようなパンが多くなったが今日の「カイザーゼンメル」は王冠のかたちをしたあっさりしたフランスパン系の小型パン。「スコットランドバンズ」は大きくて1時間もかけて焼く、中にフルーツの入ったパン。 これまでにいったい何種類のパンを習ってきただろう。初めの頃はちゃんと帰ってから次の教室までに復習して疑問点などを再度、先生に聞いたりしていたものだったが中級、上級に進むと使う道具もなかなか全部は揃えられなくなってきたりしてうちで焼くのは、家族の好みに合ったパンばかりになってしまった。でもパン教室に通って、日常的にパンを焼くようになったことはそれまでには考えられなかったこと。大体パンなんてほとんど焼いたことはなかったのだから。大概のパンが自分で焼けるようになるとお店のパンは高くてもったいないと思うようになったし(主婦だなぁ)いろいろなパンの成型もこれってどうやって作っているんだろうという疑問が次々と解けてとても楽しかった。とても楽しくて、名残惜しいパン教室だけど、時々はまた集まろうね、とみんなと別れました。 きょうのおべんとう とんかつ(刻みキャベツ・レモン)昆布巻き野菜いりオムレツボロニアソーセージ
2003年01月22日
コメント(1)
「人生には無駄なものはひとつもない。」というけれどこの年になって、それはつくづく本当だなと思う。今の自分を作っているのはこれまでのいろいろな経験。その時には苦しく、とても無駄で不必要に見えることでさえも振り返ってみれば、自分のひとつの財産でもある。それは内面的なことだけでなく、実際の行動、力量全てにおいて。苦労して、一生懸命やったり、悩んだり、したらしただけその時は目に見えないけれど、後にそうか、あのことがあったから私はこれが出来るのだと往々にして思うことがある。これから先もあと50年は生きるつもりだから(笑)いろいろ大変なこともそう思って乗り切りたい。人間、嫌なことを避けて通って、楽することは簡単。そんな人もいるだろうけどね。でも、昔から「若い時の苦労は買ってでもしろ。」「可愛い子には旅をさせよ」と言いますがうちの子供たちには自分の糧になる苦労をいっぱいして欲しいと思う。(年寄りの言いそうなことだけど最近の若い人は楽をしすぎ。甘やかされすぎ・・・よ!そう思いませんか?) きょうのおべんとう たらたまチャーハン(卵とたらこ)太刀魚のチーズロール根菜の煮物スパゲティサラダかぼちゃの素揚げミニトマト(今日は私のお弁当箱。今日はこのほかにセンターに週2回来る天然酵母のパン屋さんのパンを買って食べました。食べ過ぎ~。)
2003年01月21日
コメント(3)
金・土・日と休みだったので3日ぶりに仕事。何だか仕事のことがすっかり頭から抜けていた。。。ボスにそう言うと「それでいいのよ~。頭をからっぽにすることがなくっちゃ、やってられないわ。私なんていつもここに居るから鬱状態よ~」って。へぇ~そうなんだ。ストレスなんて文字が似合わないような人なのに・・・。ボスも人間なんだ(笑 当たり前!)***************************今朝は、ここのネコたちがすずめを1羽とネズミ1匹しとめてました。(裏の畑に葬ってやりましたが・・・。)最近、私にだんだん慣れてきたのか、座って仕事しているとひょいっと私の膝に乗ってきたりする。まあ、それはかまわないんだけど、問題は帰宅してから。ニーナがそれはそれは大変。くんくんと必死でにおいを嗅ぎまわる。5分10分はそばを離れないでにおいを嗅ぎまくって、お母さん一体どこへ行ってきたの(ーー゛)って顔。申し訳ないけど・・・これもお仕事なのよ~。遊んできたわけじゃないんだからね~。 きょうのおべんとう 焼き豚カラーピーマンのチンジャオロースーインゲンとコーンのサラダ卵焼きゴマ昆布
2003年01月20日
コメント(3)
今日はお年玉付き年賀はがきの当選番号発表日。息子がサッカーの試合にいけなくて暇そうにしてるのでゆうびんホームページで番号を照会しようとするけど明日の朝刊まで待てないウチみたいなのが多いのか、なかなか開かない。まだ見てない人はこちらへどうぞ今年も残念ながら4等のお年玉切手シートが当たったのみ。100本に3本当たる確率だそうだけど今年は7本も当たりました♪(去年はたったの2枚)1等なんて本当に当たる人いるのかしら・・・って毎年思うんだけど実は熊本の親友Yはその1等を当てたことがあるという強運の人。新聞やテレビの取材まで来たそうです。今年の1等は●ノートパソコン●液晶テレビ●洗濯乾燥機●マッサージいす●電動駆動補助力付自転車のうち、どれか1点私だったらやっぱりノートパソコンかないや・・・マッサージいすも捨てがたい・・・と夢は膨らんでいたのに、やっぱり夢に終わりました(T_T)
2003年01月19日
コメント(4)
昨日は息子とふたりして一日中寝ていたのが良かったのかそれとも薬が効いたのか、今日は二人ともほぼ回復。元気が出てきました。病み上がり無理は出来ないけど、キルトくらいは・・・。時間が思うように取れなくてなかなか出来なかったダブルウェディングリングのタペを今日こそ仕上げるぞ~。・・・・とがんばって出来たのがこれです。 (55cm×55cm)キルトすることは私にとっての一番のストレス解消かも。何にも考えずちくちくちく。。。。出来上がりの充実感。なんかちょっと季節外れの秋のイメージだけどま、お許しを・・・。(作り始めたのが秋だったから・・・)デジカメでうまく取れなくて、画像が暗くキルトラインがうまく出ていませんがはっぱのところはつるが絡まるようにランダムにキルトしています。)完成品としては今年第1作目です。今年はいくつ出来るかな?
2003年01月18日
コメント(2)
完全復帰した娘に代わって、今度は息子。朝、真っ赤な顔をして起きてきたので・・・ん?まさか、と熱を測ると38.3分はぁ~~~とうとう息子に来たか。昨日までは元気ぴんぴんだったのに・・・。先日の教訓で今日は朝、早めにに小児科に連れて行く。しかし・・・甘かった。すでに駐車場はいっぱい。診察も約1時間待ち。でも今日は仕事も休みだし、息子も相当辛そうなので待つことにする。待合室はゴホゴホ ゲボゲボ ズルズル状態の子ども達でいっぱい。ダイヘンだ~別の病気もらっちゃいそう。。。車の中で待つことにした。予定通り約1時間で診察してもらえましたがどうも、インフルエンザA型のよう。(鼻水とって調べてもらいました。)インフルエンザに効くという薬をもらって帰ってきたのですがまるで空気の抜けたボールのようにグッタリ、見る影もない息子。卵うどんを作っても、大好きなイチゴをお皿に盛っても食べようとせず。相当きついようです。息子を寝かしつけてから、今度は私が病院へ。実は2.3日前から夜になると胃の調子が悪くて昨夜は一晩中のた打ち回るくらいの胃痛で夜中に病院に連れて行ってもらおうかと思ったほどでした。大体胃腸関係は昔から丈夫で、おなかが痛くなることなんてめったにない私なので何だか気になる。オットも病院行ったほうがいいよと言うし思い切って病院に行きました。診てもらったら、どうやら私も風邪。熱も37.0あるし、喉は赤いし、おなかの風邪と診断されました。痛み止めのお薬ももらったし、今夜はゆっくり寝れるといいんだけど。********************************仕事場でNさんに「このごろ夜中になると胃の調子が変でね~。」と言ったら「まさか・・・ストレス(笑)」って。だんだん責任ある仕事も任されてきた今日この頃。講演会に向けての準備に追われ、昨日は演題の垂れ幕を業者に発注。「見積もりをちゃんととって(垂れ幕の件)進めておいてくださいね。」とのボスの言葉に「?(誰)」あたりを見回すがどうも私しか居ない。私がやるのか?はいはい。Nさんも別件で忙しそうだし、私しか居ない。他にも日野原先生の秘書にこちらの依頼ごとで手紙(FAX文書)書き。(ビジネス文書なんか書いたこともない私にかかせる?マジ?)ビジネス文書の本をNさんから借りて見ながら私なりに必死でキーボードを打つ。もちろん出来上がってボスにチェックしてもらってから送信するわけだけどはぁ~慣れないことだけに、気も使う。とにかく人手が足りないから何でもしなければならないところです。「ウチに来る文書でこれは参考になるってのをとって置いてそんなの見ながら書いてると、苦手も得意になるのよ~。」と。そうだね、慣れかもね。まだ入って1ヶ月にしかならないんだもの。訳が分からなくて当然よ・・・と開き直ってる私なのだけどNさんも入ってすぐに眠れない日々が続いたとか私ももしかしたらストレス? きのうのおべんとう タンドリーチキン人参サラダしゅうまいあらめ(昆布の仲間ひじきに似ている)と豚肉の煮物はりはり漬けミニトマト(きょうのおべんとうは体調不良のためお休み。)
2003年01月17日
コメント(5)
御心配をおかけしましたが、娘の熱は下がりどうやらインフルエンザではなかったようで・・・。でも今朝はまだ頭痛がするというので、今日まで学校は休ませました。(熱がないんなら学校に行け!とオットは辛辣な言葉を浴びせていましたが・・・。)でも、だんだん元気も出てきて、明日からは登校できそうです。今朝、新聞を読んでいて目に止まった記事。マイクロソフト社が家庭内のどこに居てもPCを自由に使えるようにするため無線接続型のディスプレーを開発。PCからディスプレーだけを取り外して、離れた部屋でもそれだけで(タッチパネル方式で)PCが操れるらしい。言ってみればコードレスホンの子機のような感じらしい。(国内ではNEC、富士通が2月に発売するらしい。)へぇ~、それは便利だろうね。思わず声が出てしまった。例えば私の場合、今までだったらレシピを検索してもキッチンでそれを見ながら料理をすることは出来ないのでわざわざプリントアウトしなくてはならなかった。それがパッとディスプレイを取り外して持っていけばいいんだもの。子どもの調べ学習だってPCデスクではキーボードが邪魔してノートを取ることはなかなかだったけど、これもパッとはずして机に持っていったらいいもんね~。今まで無理だと思っていたことが魔法のように出来るようになるなんて・・・。この先、いろんなものが進化して自分だけ化石にならないようにしなくちゃね。 きょうのおべんとう ボロニアソーセージイカの青海苔フライかぼちゃの甘煮きゅうりとわかめの酢の物
2003年01月15日
コメント(6)
インフルエンザや風邪を引いている人が多い、とは聞いていたものの昨夜から熱出した娘を今日病院に連れて行ってビックリ。連休明けのせいもあるのだろうけど、待合室のいすに座りきれないほどの人。駐車場もいっぱい。今日は仕事休むわけにもいかないので朝、病院の診療時間と同時に行ったのに、1時間以上の待ちと聞いて、ハァ。。。 思わずため息。夕方出直すことに・・・。仕事が終わってもう一度娘を連れて行ったら朝以上の患者さんたち。みんな顔を赤くして辛そうにしている。「うわっ、こんなところに居たら私まで要らぬ風邪のウィルスもらっちゃいそう。。。」娘はもう一人で症状も説明できる歳だし私は駐車場の車の中で待機。夕方の予約を入れていたので、15分ほどで出てきた娘でしたが会計しようとお財布取り出そうとしたら・・・ナイ!なんとウチに忘れてきてました。仕方がないので、もう一度とりに戻って(夕方車は混んでるし・・・あぁ~~~)今日は合計3回、病院に車を走らせることになってしまいました(-_-;)それにしてもお医者さんもこの季節、大変です。それとも商売繁盛、ほくほくかしら。。。
2003年01月14日
コメント(6)
今日は一日フル活動。天気がいいので久しぶりに布団を干して、シーツを洗う。洗濯機もフル回転だ。仕事を始めたらなかなか焼けなくなったパンも今日はまとめて焼いておこう。最近はまっているのが「バタートップ」。 バターの風味たっぷりでほんのり甘い。パリッとした皮がまた美味しいのだ。欲望の思うがままに食べていると下手すると2分の1本くらいペロリかも。15年以上活躍したオーブンを買い替えてから、(新しいオーブンは庫内の大きさを最優先したので)オーブンの天井につっかえなくなって、おまけに2本同時に焼けるようになってからよく焼くようになったパンのひとつだ。今日は一切れ味見して、半分はスライスして冷凍。今度の休みまでこれでもつかな?
2003年01月13日
コメント(6)
今日は息子のサッカーの初蹴り。毎年、年の初めに小学校のグラウンドで「親」対「子どもたち」の試合をします。低学年(4年生以下)対母親チーム高学年対父親チーム。私は今年はキーパー。(実は前日、友人たちと新年会でひさしぶりの午前様。睡眠不足で走り回るのはちょっと自信がなかった。)「お母さんはカーンになるからね!」とは言ったものの結局、3点も入れられてしまいました。くやし~~~~。でも息子のシュートは止めたから面目躍如かな。雲ひとつない上天気でオットも汗ビッショリ・・・どちらも子ども達勝利で子どもたちにもてあそばれたお父さん、お母さんたちでした。
2003年01月12日
コメント(1)
今日は休みなので気分もゆったり。朝、ゆっくり新聞を読む。昨日の地元紙、宮崎日日新聞に95歳でパッチワークをするおばあちゃんの話が載っていた。病気(脳梗塞)や、御主人の死を乗り越えて娘さんの所に身を寄せていたおばあちゃんは自宅の応接間から見える風景に心癒されその風景を形に残したいと昨年1月にパッチワークを始められたそうだ。覚えたてのパッチワークに刺繍を加えて素晴らしい作品が完成まじかという。その写真も一緒に掲載されていた。 繊細であまりにも素晴らしく、とても95歳のおばあちゃんの作品とは思えない。実際行って、拝見したいと思うくらい。(ウチから車で30分くらいのところに住んでいらっしゃるようです。)背筋もぴんとしていらっしゃって、素敵なおばあちゃんですね。「はぁ~すごいね。私もこうやって95歳まで続けたいもんだよね。」とオットに言うと「だったら、あと50年はできるよ。いいね~。50年あったらなんでもできるよ。」そっか~、50年か。まだまだあるね。何だか朝から勇気付けられました。 きょうのおべんとう いかの竜田揚げやまめの昆布巻き卵焼きほうれん草とウィンナーのソテーミニトマト
2003年01月10日
コメント(5)
火、水、木と仕事で明日は休み。あぁ~~~嬉しい。今週の進歩は、何をすべきか指示待ちだったのが次は何をすればいいのか少しづつ見えてきて動けるようになったこと。でもまだまだ分からないことが多くて特に出入りする人とこことの関係など一度には覚えられそうにない。ここはいろんなことがボスの人脈で動いている。人と人のつながりはすごい。今回の講演会だって実現不可能だろうと思われていたのが可能になってみんなのボランティア精神でいろいろなことが進められる。お金主義の世の中でこういう世界があるとはすばらしいこと。今の社会のことを真剣に考える人が集まるここにいると自分の知識不足を否が応でも思い知らされます。私ってほんと平々凡々のな~んにも考えてない主婦だったんだなぁ~って。************************ボスが次から次に、簡単には片付けられない仕事を簡単に振ってくる。え~それも私たち?ってかんじ。ボスは上に立つひとだから、仕様がないのだろうけど、交渉ごとなど細かいことは全てこっちにおろす。忘れないように箇条書きにメモして、終わったものを消していっても次から次に増えてくる。。。けっこうたいへんかも。Nさんは頼みのGさんが居なくなって昨日から深いため息をついていた。私が追い討ちをかけるように「Nさん、私の上司なんですから、がんばってくださいね。」と。あんまりだった?私も出来る範囲でがんばります! きょうのおべんとう 生姜焼きほうれん草の胡麻和え三角春巻きハムのアスパラ巻き煮卵・ちくわ大福豆
2003年01月09日
コメント(2)
今日から頼もしいGさんが学校のほうへ臨時教員として行ってしまったのでNさんとふたり。二人してちょっと不安の色は隠せない。Nさんは前に書いたかもしれないけど、同じ県北出身で同じ高校の後輩。もちろん、当時はお互いの存在は知らなかったのだけど。今朝は県北、延岡弁のエピソードで盛り上った。(宮崎は県央、県北、県南とかなり方言が違う。)私も彼女も東京の学校に進学したので初めは標準語だと思っていたことが、実は方言で通じなかったと言う話。極めつけは彼女の友人(男性)が東京のど真ん中でナンパしようと「ねぇ、姉ちゃん、おれと街をさるかん?」って言ったとか。さるく、って言うのは歩き回るという意味なんだけどそれは通じんわね~。と大爆笑。私も当時は寮生活で同室に先輩二人に同級生一人(しかし彼女は浪人して入っていたので1才上でした。)計4人で生活していました。ところがよりにもよってこの3人とも静岡出身だったので部屋の中は静岡弁がとびまくる。おまけに当時は「ぶりっこ」「ハマトラ」全盛期。ど田舎ものの私は話についていけなくて3人の会話に首筋が痒くなりながら、ストレスがたまりおかげで、目が二重になるほどやせました。(これほんと)1年後、耐えられないとアパート暮らしを始めた私でしたが当時の友達は長野、新潟、山梨、静岡、岐阜、群馬など本州の人ばかりカルチャーショックも多かったけど休み明けのお土産が各地の名産でとても楽しみだった。みんな どうしてるかな。 きょうのおべんとう スパゲッティシシャモのフライウィンナー人参サラダ牛肉コロッケゆで野菜つぼ漬け
2003年01月08日
コメント(5)
今日がセンターの仕事始め。想像通り・・・仕事山積。明日からいなくなるGさんからの引継ぎもままならぬまま当面の仕事に追われる。日野原先生の講演会チケットは残席50。先生の人気の高さはとどまるところを知らない。ボスが私の知らぬところで奇想天外なるプロジェクトを考えている様子で今日、ちらりとその話を聞いたときにはビックリ。あまりの奇想天外さに口あんぐり、目が点。私がかかわるプロジェクト。そんなことが本当に実現するのか・・・。まだ、右も左も分からない私だというのに。でも、恐ろしいのはボスがそれを現実にあれこれやってのける人であるということ。発想にも驚かされるが、果たして私がついていけるのか、やれるのか・・・。何も知らないからこそ出来ることもあるのかもしれないけど・・・。何だか新年早々、ちょっと不安にもなった私でした。**************************「敏(びん)しょう」(すばしっこいと言う意味)のしょうという字書けますか?今日、電話でご自分の名前を「びんしょう」のしょうです。と言われて・・・はぁ???「PCで変換するとすぐ出てきますよ。」と言われて、なるほど。読めるけど書けない字ですね。ひとつ漢字覚えました。その方は自分でも人に名前教えるのにとても苦労されるそうです。日本語ってむずかしい。 きょうのおべんとう チキンカツ卵焼き櫻島大根の煮物セロリ浅漬け大福豆ミニトマト
2003年01月07日
コメント(8)
今日からオットも仕事。朝ドラ「まんてん」も始まって、我が家も本格始動といった感じです。「まんてん」で年末から今にかけて放送されているのが、この前屋久島旅行でロケに遭遇した時のものみたい。やっぱり・・・まんてんの父は生きていたでしょう(笑)おかあちゃんは甚六先生と結婚秒読み段階に来ているのにどうなるんでしょうね。子ども達を連れて、今日は郵便局にお年玉貯金に行ってきました。自分達でそれそれの通帳に定額貯金させました。タオル1枚しかもらえなかったけど・・・。まぁそれはいいとして自分達のお財布の中にも少しは残させたので、何だか二人とも余裕の表情です。いつか、何かの時にどうしても欲しいものが出てきた時「貯金」があるというだけで心強いものです。お正月は親の財布は減るばかりだけど子ども達の懐はほっかほか?帰りにラーメン食べに行きました。私はとんこつしょうゆ味、息子はピリ辛ラーメン、娘は高菜ラーメン美味しかった♪私も明日が仕事始め、がんばろう。
2003年01月06日
コメント(8)
今日はとても冷たい朝。庭には霜柱が立っている。義母からの電話では鹿児島は数十年ぶりの大雪だとか。垣根にも5cmほど積雪しているらしい。オットが「今年は雑煮を1回しか食べなかったなぁ~。」と実はオットは年末から危篤状態が続いていた叔父さんが2日に亡くなりお通夜、葬式とやっと昨晩戻ってきたのだ。元日の朝、オットの実家で食べたお雑煮は弟の危篤状態で落ち着かない義母がとりあえず作ってくれたものだったので今年はちょっと物足りなかった。よし、今日のお昼はお雑煮にしよう。オットの実家、鹿児島はかつおと干しエビでだしをとって、白菜、豆もやし、ゆで卵、かまぼこが入る。ウチの実家、延岡はエソやカマス、トビウオなど白身魚の干ぼかしでだしをとって人参、ごぼう、ほうれん草、豆腐、切り昆布、かまぼこ・・・と具だくさん。(もちろんどちらもまる餅が入ります。でも鹿児島のは大きくて1個がウチの実家の2~3個分はある)今日は寒いし、材料はウチにあるものでつくりました。鹿児島の義母からもらってきた干しエビも入れてだしをとり人参、ごぼう、白菜、切り昆布も買い置きがあった豆腐、かまぼこの代わりに冷凍していたあげみ。どっさり具沢山の折衷雑煮が出来ました!
2003年01月05日
コメント(8)
年頭に今年の抱負をひとつ。今年は仕事にも行きだしたし、昨年より忙しい年になることは間違いない。だから・・・今年は、自分で「忙しい、忙しい」は禁句。「気持ちに余裕を持っていらいらせず、焦らず、ゆっくりいこう」と思う。スローライフです。仕事に慣れることが一番の大仕事。これは家事とうまく両立させて自分のペースを作ることもひとつ。「お母さんが仕事始めたら、いつもイライラしてる。」って言われないように生活のリズム作りが一番かな。何もかも完璧を求めると疲れそうだから、あちこち目をつぶる。ほこりがあったって死にゃぁしないんだから。。。パッチワークも今年は時間探しに大変になるかもしれないけどこちらも焦らず、着実に。講師の資格は順調に行けば今年中には取れるだろう。そして、来年1月予定の、展示会に向けての作品作り。まだ、構想も何も出来てないのに大丈夫か。。。時間を大事に使って、あちこちよそ見している場合じゃないかも。欲は出さない。マイペースだ。
2003年01月04日
コメント(3)
今日は私の祖父の妹、87歳の大叔母に何年かぶりで会って来た。この大叔母は女主人として別府の割烹旅館を切り盛りし年老いてからは、旅館の跡地を駐車場にして、生計を立てていたが病気をして入退院を繰り返した後身寄りもないので今は故郷のマイ・グリーンヒルという老人保険施設で暮らしている。(とてもいいかんじのところでした。)久しぶりに会った大叔母は87歳とは思えぬほどの若さ。薄化粧をし、爪にはマニキュアを施し、(この施設ではそういうお洒落もしてくれるそうです。)髪もきれいにセットして、背筋もまっすぐ。杖をついて歩くものの歩き振りもまだまだ大したもの。一番びっくりしたのはアタマがしっかりしていること。私の名前もすぐ出てきたし、耳も遠くないので私が何か言うとすぐに返答。機転が利くというか、お年寄りによく見られるボオッとしたかんじがない。友達と話す感覚で話せるのだ。ウチの母なんかよりよっぽどしっかりしてる。こんなにしっかりした人がこういう老人施設に住むのはいかがなものだろうかと聞いてみたら「ボケてる人は多いよ~。お正月だってわからない人が多いんだから。今日は大晦日だから紅白があるよ。明日はお正月だからね。と言ってもはぁ~そうかい。って言って5分後はもう忘れてるよ(笑)でもボケてる人のほうが可愛いけどね(笑)」だって。年寄りだらけの中でこのしっかりした彼女がさぞ退屈しているんじゃないかと思って「ここで一日何してるの?」と聞いたらニコニコ笑って「仕事は多いのよ~。ちぎり絵したり、折り紙折ったり、唄を歌ったり踊りを踊ったり・・・。いろいろさせてくれるよ。」と、筋金入りの彼女の踊りには皆さんびっくりしたそうです。昔、割烹旅館でお客さんに踊り(日本舞踊)を見せていたらしいから。年をとるとどうしても卑屈になったり、暗くなったりするものだけど大叔母のように自分の与えられた環境でそれなりに楽しむ気持ちでいられるということは幸せなこと。そういう前向きの明るい性格は持って生まれたものかもしれないけど結婚もせず一人でこれまで生きてきて、苦労もあっただろうけどここで暮らすことになっても、後悔など微塵も感じられないその明るさは何だかパワーを与えてくれました。尊敬する大叔母です。
2003年01月03日
コメント(2)
あけましておめでとうございます。皆様どんなお正月をお迎えでしょうか?お正月が楽しみで仕方なかったのはやっぱりお年玉をもらっていた頃までだったかな。親戚のおじさんおばさんたちにお年玉もらって普段買えないものを思い切って何買おう。。。とお札を数えながらほくそ笑んだものでした。大人になると・・・ましてや結婚してからはただ忙しいだけでゆっくりお正月気分を楽しむどころかかえって忙しくてバタバタ落ち着かない。ただ、嬉しいのは年賀状かな。なかなか会えない友達や親戚など、最近は写真入賀状をくれるところが多いので子どもさんの成長、近況が分かって時の経過を感じるひとときです。娘が小さい頃大病をして、同じ病室で寝食を共にした方たちとの年に一度の近況報告も兼ねて、我が家の賀状は写真入なのです。もらって嬉しい年賀状、来年こそは元日に間に合うように出さなくちゃ。。。
2003年01月01日
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1