全12件 (12件中 1-12件目)
1
◆吉祥寺のホテルにて、クライアントの<新年賀詞交歓会>に招待頂きました。研修だけのお付き合いだけになることが多い中、毎年数回の社内の行事に呼んで頂いて、いつも3次会くらいまでスタッフの皆さんと熱い会話を楽しませてもらっています。しかし、今回は翌日に名古屋の研修が控えているため、1次会でタイムアップ(涙)。念のため、担当者の方にそれを告げると、「ええ?万が一、終電に乗り遅れても、、、と思い、ホテルの部屋は用意してあるんです」とのこと(涙)。お店で客の前だけの笑顔やホスピタリティはいくらでも溢れているけど、社内外の人たち関係者たちに対してできる企業は本当に少ないです。(たいていは笑顔仮面だったりします:笑)この方々は、帰る時にも、駅まで見送りしてくれることがあります。打合せに日の2日目前も日時の確認の電話くれます。正直、頼まれてもないのに、また行きたいな、と思ってしまいます。そして、次回の仕事の時には、さらにベストを尽くそうと情熱が沸々します(笑)。◆テーマパークの正社員で働いていた時は、仕事を発注する側だったわけですが、コンサルタントに転身すると業者側になります。その時から、驚きの連続のでした。皆、A面とB面の態度が違うからです。一言で言うなら「下請け扱い」を受ける場合があります。もちろん今は、そういう態度を感じたり、扱いを受けたらこちらも契約打ちるようにしてます。絶対に良い仕事にならないし、もちろん成果もでませんから続けてもお互いが不幸になるだけです。提案したことを受け入れないし、実施しないから良くなるはずがありません。かかる労力もお金も無駄になるだけです。◆人って、上の立場にさせると、人格がハッキリ現れます。部下を持った時もそうだし、このように業者と仕事をする時にもそう。「ああ勘違い系人間」なのか?見極めやすくなるんです。タクシーに乗って行き先を言う時もそう。「どちらまで?」「神田!」と、捨て台詞系はダメですね。人間が小さ過ぎるし、品がない。「神田までお願いします」と言えるかどうか?大事なポイントです。人材採用の試験に使っている企業もあるくらいですから。または、就職先を選ぶ時にも有効です。幹部社員の態度がどうなのか?重要な選択肢です。◆いずれにしろ、A面B面の表裏の激しい<レコード型>が多い分、少しでも相手に敬意を持って接する企業は、関係者一同が超協力的になります。そして、凄まじいパフォーマンスを発揮したりします。プロジェクトの成功の鍵でしょう。それは、他社の仕事で十分にひどい目にあってマイナスの体験をしているから、少しの敬意を感じるだけでも大きなプラスの体験に感じてしまうからです。マイナス5とプラス5の差は「10」もあります。100万円の仕事が50万円の成果しか生まない場合もあれば、150万円、200万円の成果を生む場合もあります。こういうのが企業の業績の明暗を広げていくのだと思います。今の世の中、ちょっとの少し丁寧に、ひと手間かけて、敬意を持って、、、をやると、大きな付加価値になって返ってくる時代なのかもしれません。
2009/01/29
コメント(2)
別府のホテル、宿泊代をウォンで支払い先日のインバウンドセミナーにおいて、日中ビジネスネットワークの森谷氏の講演にもあったように、外国人観光客を誘致するだけではだめで、いかにして一円でも多くお金を使ってもらうか?という工夫が日本はまだまだ遅れているようです。インバウンド対応の後進国ということ。別府では韓国のウォンを取り扱う宿泊施設が登場したようです。素晴らしい!森谷氏のマカオの事例の中にも、外貨をそのままOKで使える店の多さにも驚きました。「1円でも多く稼いでやる」という迫力が伝わってきました。「インバウンド対策を早急に進めるにはどうしたらいいですか?」という質問を受けます。つまり、社内の幹部がチンタラしてて、なかなか前に進まないのだと。答えのひとつとして、現在の社員や幹部以外に誰か連れてきて担当させるしかありません。今、動かないということは、必要性がわかっていないからです。「インバウンドかぁー。どうするかなぁー。うちにはあまり関係ないかも、、、」なんて、眉間にしわを寄せている場合ではないでしょう。海外旅行に一度も行ったことがない友人を海外に連れ出すのに時間がかかるように、(何度誘ってもテコでも動かない:笑)インバウンドも同じで、その可能性が理解できてない人は、当面は、担当者から外して、別の人物を責任者に立てて進めるしかないですね。今週は中国の旧正月の真っ只中。街中の店舗もレジャー観光施設も、すでに明暗がハッキリしてきてます。
2009/01/28
コメント(33)
1月25日(日)テレビ東京「みゅーじん」のゲストは、日本が世界に誇る正真正銘の天才ドラマー神保彰氏です。これは必見です!ドラムを始めて3年後にはcasiopeaにドラマーとして参加していたのには驚きです。今や日本よりも世界で有名と言われているようで、その証拠に、彼の日本国内のライブを見るために、わざわざ海外から日本まで来るファンがいるそうで、、、。海の幸、山の幸に田舎の観光地の案内、それに地元の伝統芸能ももちろんいいけど、こうした神保氏をはじめとするアーティストたちのライブも、立派にインバウンドコンテンツの一部となるわけです。富士スピードウェイで行われる「GTカーレース」も、中国では知る人ぞ知るイベントで、富士山よりレースがみたい人もいます。中島美嘉のコンサートを見たい人も多いでしょう。上海のカラオケであれほど歌われているのを聞けばそう思います。先日も北海道で、安全地帯のファンという中国人のおじさん一家が旅行に来てました。北海道を知ったきっかけも、もちろん安全地帯だそうで、彼らの出身地だった、旭川に行ってきた、、、と自慢してました。無理やり昔の伝統を掘り起こして首筋立てて観光をアピールしなくても、インターネットのお陰で、すでに世界中に色んなジャンルのファンがいるんだから、それに気づけばその先は明るい未来が見えてくるかもしれません。
2009/01/23
コメント(0)
セミナーは無事終了しました。雨の中の参加頂いた皆さん、ありがとうございました。紹介した「汗、、、事例」の一部を紹介します。すでに中国人観光客の対応に取り組んでいる企業や施設は少しずつ増えつつあるんですが、現状は、まだまだピントがズレた取り組みもあります。ある程度は、指差し会話で何とかなる、、、という歴史が長かったせいか、いざ、真剣になろうと思っても、勉強方法が微妙にズレちゃうわけです。ある施設で真剣に勉強したけど、中国人のお客さんに全く言葉が通じない、、、ということで、学習資料を見せてもらったら、、、(セミナーで紹介した、おっぺけ事例の一部です)実はこれと同じモノを他の施設でも見かけたことがあります(汗)。少し中国語を勉強した人ならすぐにわかることでしょうが、いくらなんでも「ス・ナ・コ」じゃーねぇー(汗)。数ヶ月間、真剣に暗記したスタッフは可哀そうだけど、努力が無駄になってしまいます。こうして「もう面倒くさい」となって、インバウンド対応の興味が減退してしまうのだから、もったいないことです。百貨店も小売店もショッピングセンターも遊園地も、、、そんな余裕は1mmもないはずです。実は私自身も、少しわかればあとは表現力とか指差し会話で何とかなる、、、とヌルい考えだった時代があります。セミナーの中で、日中ビジネスネットワーク代表の森谷氏の話の中で、「本当に国内のレジャー観光産業を伸ばすには、中国語が必須で、それからは絶対に逃げられません!」とキッパリおっしゃられたのを聞いてさらに真剣に取り組もうと思いました。単に日本に呼ぶなら何とかなっても、それでしっかり「儲ける」には、避けて通れないということです。もっと売らなければならないのです。年間で約800万人の外国人観光客が1000万人、1500万人になれば、レジャー観光産業は相当活性化するはずだけど、その手前には中国語や英語の壁が確かに存在しているのです。そんなことを考えていると、NHK中国語会話のローラチャンの顔が浮かんだしだいです(笑)。いつか、ゲスト講師で来てくれないかなぁーと、願ってやみません。
2009/01/22
コメント(0)
雪のため、到着便がどんどん遅れている新千歳空港。アナウンスが流れる度に、待合室に緊張感が漂います(汗)。そんな中、最終便までちゃんと売店が営業しているのが新千歳空港の良いところです。 ロビー内のお客さんに対して、店の前に出て、お土産を案内し続けてます。素晴らしい!偉そうに国際空港を掲げいるあの空港も、こういう姿勢をきちんと真似してもらいたいものです。「CS運動」なんて標語はどうでもいい。ようは現場でしょう。
2009/01/19
コメント(0)
エアポートライナーで、新千歳空港から札幌へ。発車後、地上に出たら見事にE-mobileがつながりました。 札幌駅に着くまで、ほとんど切れることなく、ネットやメールも速くてビュンビュンでした。ミニノートPCとのセットは、やはり便利!本当に良い買い物をしたもんだ、、、といつまでも衝動買いを後悔しないようにしている(笑)。ホテルにチェックイン後、クライアントの皆さんと合流。遅い新年会を兼ねて、噂の男吉へ。 プリップリの身の焼鳥を堪能。まだまだ奥が深い、狸小路。明日の研修の準備をして、栢野さんのyoutubeを見て、、、寝ます。
2009/01/18
コメント(0)
~WBSより~米国のインバウンドの消費単価(一人当たり)かつては日本人が1位だったこともあるけど、今は、案の定、、、というランキングです。統計を調べてないけど、これがフランスになると、さらに差が広がるらしい。多分、お土産として買いたいモノがあればあるほど大きくなるのでしょう。
2009/01/17
コメント(0)
1月21日(水)19:00~、銀座にて。レジャ研では、久々のオープンセミナーを開催することになりました。テーマは、■インバウンド最前線!「急増する中国人観光客。現場対応の実態と改善のポイント」お申込みは、リンク先か、当ブログの私書箱まで!
2009/01/15
コメント(0)
2000年に初めてMyノートPCを買って以来、壊して買い換えること5台目。仕事柄どうしても外に持ち歩くし、使用時間も長いから仕方ないが結果としては、耐用年数は短めです(汗)。オフィスに1台。自宅に1台。モバイルノートPCを1台。この問題点は、「あのデータはどこにあったっけ?」となります。さらに、そこで、現在は 、、、このようにミニノートPC中心に使うようにしました。一日中ミニノートだけで作業するのは結構辛い。特にキーボードが小さいので。そこで、ミニノートPCは、単なる本体だけの機能を使うと割り切って、ディスプレー、キーボード、マウス、外付けHDD、DVD-RW、、、と、周辺機器でバッチリ武装?するようにしました。(オフィスでも自宅でも)(周辺機器全部揃えても、2万円くらいです)今後は、壊れたパーツだけ買い換える、、、という考えです。もちろん、外出する際にはミニノートPCを持参します。すると、「あのデータはどこ?」ということが激減しました。耐用年数が短いなら、格安のミニノートPCを毎年?買い換える、くらいの方が安全で結果お得かな?と考えています。PCは消耗品であることは間違いないし、またまた世界経済はデフレだし、、、割り切った使い方が大事かなと思います。まぁ、これらは全て友人の真似ですが(笑)。
2009/01/13
コメント(27)
2009年初のTDLでした。これから某大手企業で働く皆さんの視察研修として。 「えー!凄ぉーい!」「うわー!きれい!」…と、一日中「!」「?」の連発でした。簡単にまとめれば、いつ行っても、「!」「?」マークが途絶えることがない企業努力が今日の大成功につながったのだと思います。毎年約1500万人もの来場者が訪れるわけですが、裏を返せて、リピーターがいなければもうとっくに潰れているわけです。今日来た人が、数年後に必ず来てくれるようなサービスを提供しなければならないのですから、彼女たちが「!」「?」を連発してしまうほど徹底的に楽しませてくれます。今まで、他のテーマパークや遊園地のコンサルをしてきましたが、「どうやったら、もっと集客できるか?」「もっとコストダウンするにはどうしたらいいか?」の議論ばかりで、「どうやったら、もっと楽しませることができるのか?」という議論は、現実には大変少ない。おまけに、その会議の参加者は男だらけで、仕切っているのはおやじ軍団。結果は、どうなるか?と言えば、安く済む、子供向けに逃げちゃう。子供を楽しませておけば、親が来るから、、、という理屈です。(もちろん、親は楽しくありませんが)だから、20代、30代の女性たちをまともに相手できる施設が(楽しませることができると言う意味で)ほとんどなくなってしまいました。つまり、逆に20代、30代の女性たちをターゲットにできるのはこの業界では「ニッチ」となります。注意点は、だからと言って、「F1層の、、、」というやたらに気取った例のマーケティングじゃダメです。ここで必要なのは、あくまでも非日常の徹底だからです。それで大成功した施設がTDLです。その証拠に、20代の独身時代に徹底的に楽しかったから、次に必ず子連れでやってきます。昔に比べてベビーカーの来場者数が増えているのをみればわかります。子供が「行きたい」と言う前に、親が「行こう!」というのが最大の特徴でしょう。ちなみに、昨年は、世界中が不況の中、過去最高の収益だったそうです。
2009/01/08
コメント(0)
以前、大型のリゾート施設のコンサルをしていた時に、現地社員を毎年、海外旅行に誘うようにしてました。すると、若い社員たちは「私も行きたい!」と、手を上げてそれに向かって貯金を始めます。これも大きな意味では教育の一環です。外国人に対して、言葉はわからなくとも誠心誠意おもてなししましょう!なーんて掛け声だけでは、済まないからです。一度でも海外旅行の経験があれば、外人客がどのくらい期待が大きくて、どんなことに困って、不満なのか?そして、何と言っても、旅行を決めてから現地に来るまでの準備や労力など、少しは理解できるようになるからです。これがサービスの違いを生みます。レジャー観光施設で働く人々の多くは、海外旅行すら行ったことがないのです。しかし、そうして海外旅行に行く人は意外にもほんの一部の人たちだけです。あとの人たちは、自分自身が<インバウンド素人>なのです。だから、元々あまり興味がないわけです。80-90年代にボコボコできた大型のテーマパークやリゾート施設の経験者に会えばわかります。たいてい営業の経験者は極少数です。ほとんどが運営サービスの経験者ばかりで、その人たちが他施設へ転職を繰り返す業界なので、集客のスキルがいつまで経っても向上しないで、代理店まかせのままです。そして、少しは集客したはいいけど、お金をつかってもらう仕組みがわかんない。もうすぐ、中国の旧正月(春節)です。レジャー観光施設にとって、一番閑古鳥が鳴くこのシーズンに、絶好のチャンスですね。現在、施設の経営の好調不調を分けている要因は間違いなく、インバウンド対応で、この1-2月にどんな差が現れるのか?楽しみです。
2009/01/07
コメント(0)
明けましておめでとうございます。年末年始は、コンサルタントとして働くための準備にあてました。●今年から始める新たしいサービスの準備にじっくり取り組むことができました。インバウンド対応(特に中国人観光客)のサポートサービス。来てもらったはいいが、いかにしてお金をつかってもらうか?に焦点を当ててセミナー、研修、現地コンサルを実施の予定です。さらに、中国人観光客に対してWebサイトを立ち上げました。せっかく日本に行くのに、代理店の言う通りでは不足する情報をしっかりサポートします。●メールホルダの整理整頓をしてみました。この時期にこういうことやったんだ、とか、こういうプロジェクトは、、、もう手伝うのは止めよう、とか、この仕事はもっとレベルをあげよう、とか、この方にはお世話になったなぁ、とか、何しろ当時のやり取りがリアルに残っているわけだから、貴重な記録です。一年を振り返り、新年の目標を考えるのに欠かせない行事?です。その他●クライアントの年始営業の運営状況の視察●年始の時事ニュースを5つ選んで、自分の意見、考えをまとめ、それぞれの関係機関に送信しました。(これも毎年恒例)●体調を整えました。徹底的に疲労を取って、目覚まし時計が鳴る前に起きれるまで回復しました。これは、年末のK-1Dynamiteの桜庭vs田村を見て、慌てて思い立ちました。肝心の試合に最悪の体調のままリングに上がった桜庭選手を見て大変不快に思い、一方で39歳とは思えないほどの身体を仕上げてきた田村選手。試合が噛み合うはずもないわけで、今年は田村選手型ビジネスマンを目指そうと心に誓ったのでした。さて、今日から本格的に始動です。こんな時代だから、メンバーとのチームプレー度をさらにアップして、自分たちにできることを地に足を付けてやり残しのない一年にしたいと考えてます。●今晩の録画、テレビ東京 22:00-23:24 カンブリア宮殿ゲストはカルロス・コーン氏。どんな本音が聞けるのか?楽しみです。
2009/01/05
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1