全33件 (33件中 1-33件目)
1
50代女性、咬合性外傷(食いしばりあり)右上4、時々痛いこのところ孫が立て続けに3人も生まれて、歯を食いしばって孫守りに追われている。このような生活をしていると虫歯が急速に進む。ナイトガードならぬデイガードを作って差し上げたwこの虫歯はほとんど露髄しているのだが、とりあえず歯髄は保存した。通常の治療法は神経を取って被せということになるのだが、歯肉縁下なのでそのような通常治療は難しいかもしれない。僕が通常治療のオプションしか持っていなければ途方にくれるところだ。前回もそうだったが、エナメル質下の象牙質は溶けてしまって空洞になっている。これをどうやってCR充填するのか?素人さんはこんなものか、これが普通の治療でどこの歯医者に行ってもこれと同じことが受けられるのだな。。と思われるかもしれないが、そんな歯医者に巡り合うのは難しいと思う。玄人さんにしても、どうやってCR充填するのか分からない。ストリップスも使わずに??こんな感じだろう。見れば分かるように画像を選んでいるのだが。見ても分からないとすれば想像力が足りないのだろう。常に進化し続ける。。では時系列でどうぞ前回、水硬性セメントで仮充填。これで痛みは治ることが多い。セメントを除去していく内部ががらんどう。実はコンタクトポイント付近まで象牙質は失われている。2MIX+α-TCPセメントで覆とう歯肉縁下1mm1次CR充填角度を変えている。どうやっているか分かる?w充填後益出部のトリミング
2022/11/30
コメント(0)
2台目の製作に突入!w
2022/11/30
コメント(0)
20代前半女性、右上6、Fluoride bomb(フッ素爆発)しばらく前から痛くなってきたので歯医者に行かなくっちゃ、、と思いながら2年w手遅れだろ、、wレントゲン画像を見ると分かると思うが、外側のエナメル質だけしか残っておらず、内部の象牙質は溶けて無くなってしまった。6番の黒い部分がそうだ。現在歯科医学では通常ここまで進行してしまった虫歯では歯髄を保存することは難しい。というかできない。ではどうするのか?fluoride bomb というのはフッ素反対派が唱えている虫歯の一形態なのだが、歯科医師だけではない、人間の愚かさをよく表している。ここに詳しく述べているがただの虫歯だ。https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202108280001/何度でもいうが、虫歯とは酸性環境中でハイドロキシアパタイトが電気化学的に腐食する現象で、細菌とは直接には関係ない。虫歯の原因とは、1、酸性環境であること(プロトンの存在)2、そのプロトンを歯質の内外に向けて動かす起電力の存在この2つだ。電気のことなど全く知らず、スマホだパソコンだのと偉そうにほざいている多くの人間は恥を知らねばならない。以下、時系列で画像を並べていく。咬頭、つまり尖ったところからこの虫歯は進行している。これはこの部分が発生学的にはエナメル質が粗になりやすく、かつ咬合力がかかりやすいことに起因している。次に虫歯になりやすいのは小窩裂溝と呼ばれる深い溝の部分だ。これも発生学的に生じるものだ。初診時に水硬性セメントで仮充填している内部はがらんどうでスプーンエキスカベーターがズボッと入るこれ以上虫歯を取ると露髄するだけで何のメリットもない。虫歯は細菌感染症ではないので、虫歯の深部には細菌はいない。多くの歯科医師ですら、このような虫歯の内部には細菌がぎっしり存在していると頭から信じ込んでいるが、実際に見たことがあるのか? 位相差顕微鏡の1台でも購入して、見てみるがよい。細菌など全く見当たらないのに愕然とすること請け合いだ。小窩裂溝からも穴を開けたこれが3MIX+α-TCPセメントだ。このセメントは歯質と同じハイドロキシアパタイトなので、歯質が自然に修復されるのに必要な原料を供給する。最強のセメントなのに誰にも注目されずに生産中止になってしまった。なんとかセメントとかどうでもいい。1次CR
2022/11/29
コメント(0)
60代女性、右上8、インレー2次カリエス諦めよっかな〜、、wと言いつつ諦めない僕でもさすがに諦めようかと何度も思ったw患者さんにこの治療はどこでしたの?と訊くと、僕の知り合いの先生だった。もう10年ほど前に亡くなったのだが、亡くなる1ヶ月程前に僕に電話をしてきて、とりとめもない話をされて、じゃ、後はよろしく頼むわ。。と言って、それっきりになった。もう一人そんな方がいらっしゃったのだが、それはまたの機会に。・・ということは、よろしく頼むわ。。wというのはこの症例のことだったのか・・ま、これを諦めたら化けて出てくるかも、、と患者さんと一緒にワロタww多分、この画像だけを見てもこのCR再建の困難さは分からないかもしれない。ほっぺ、舌、唾液との三重苦だ。しかも一番奥wY先生もよくやったわ。。wこんなのが後3本w遠心は大きなミラーでは写せない。小さなデンタルミラーだインレー除去前辺縁封鎖は破れているというか、インレーには最初からないのだ覆とうセメントを除去したところ実像だが、歯質はほとんど残っていないwα-TCPセメントを貼付したところ。綺麗な画像を撮る余裕はないw実像ロールワッテごと硬めたwトリミングしたところ実像。終わり
2022/11/28
コメント(0)
7個製作予定の内、プロトタイプが1台できたので、これだけ実装試験をするつもりなんだが、なかなか時間が取れない。今夜決行か?w
2022/11/28
コメント(0)
種を蒔いたのは10/15だったのだけどhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202210160001/もう結構大きくなっている。若葉を食べてみたが、美味しい!
2022/11/28
コメント(0)
40代女性、左下5隣接面カリエス、自発痛++、ブラキシズムあり、左下6は当院に来院時には遠心根は抜歯されていた。さらに近心根は破折したので10年程前に抜歯・再植している。今回は3日程前に激痛に何度か襲われ、連休明けにやっと来院された時には歯髄は失活して手遅れになっていたかもしれないが、そのままCR充填した。これで感染せずに乾酪壊死に持ち込めれば何事もなく経過する。レントゲン写真では5番の虫歯は歯髄に達しているように見える5番の虫歯はそれほど大きいようには見えなかったのだが内部は虫歯が進行している。6番との接着が剥がれて隙間ができていたのかもしれない虫歯を取ると歯肉縁下1mmになっている。歯肉にプロトンが吸収されるので、プロトンが歯質中のカルシウムから電子を奪わない。これがこれ以上は虫歯は進行しない理由だが、その理由は現代歯科医学では説明できない。虫歯の電気化学説により初めて説明できる露髄しているのやら、していないのやらよく分からない。麻酔もしていないのだが、痛みは感じていない。失活しているのかもしれないが、このまま3MIX+α-TCPセメントで覆とうするこの後はCRを積層充填していく
2022/11/26
コメント(0)
40代女性、左下8、隣接面?頬側?カリエス何か詰め物が入っていたのか?大きく欠損している。親知らずだから抜歯の選択をする歯医者も多いのだろうが、僕は抜かない歯医者なので(?)抜くのは得意ではない。ま、保存しようかと思う。新鮮面を出して、深いところはα-TCPセメントで覆とうし、F0のフロワラブルCRでの一筆書き築成法で数回に分けて歯を作る。ま、それだけでは時系列でどうぞ
2022/11/25
コメント(0)
動作はしているようだが、4Vp-pの正弦波はツーツーで通してしまう。。電圧が低すぎるのか、要検討。AQV411VLのデータシートをダウンロードして見てみたら、これはフォトMOSリレーではなく、フォトダイオード制御のトライアックだった。思い込みというのは恐ろしい。。テスト回路の再考が必要。。こんな記事なんか読者さんにはクソおもろくもないだろうなw知らんけど
2022/11/24
コメント(0)
基盤が小さく狭いので配線に苦労した。1/4Wの抵抗器とか初めて使った。まだ動作確認はしていないwこれを後6台も作るのか。。。
2022/11/24
コメント(0)
40代女性、左下6、そろそろ崩壊中w隣接面のカリエスがあるということは、咬合性外傷があるということを示唆している。ブラキシズムとか歯ごたえのあるものが好きということだ。もちろん、する必要もなかったであろう細いインレー。20〜30年ものだろう。これが2次カリエスとなって、内部の象牙質はドロドロに溶けてしまっている。歯科治療とは一体なんだろう。歯科医師にとって歯は喰いものにすぎない。反論できる歯科医師がいるのかな?wでは時系列でどうぞ実像、治療前。水硬性セメントで虫歯の穴を仮埋めしてあるインレーは簡単に外れる。そんなものは長期的には無意味どころか有害でしかないインレー下は広範囲の虫歯になっている。遠心隣接面のカリエスも除去した鏡像。近心の隣接面下を見て欲しい3MIX+α-TCPセメントで覆とう実像1次CR2次CR、鏡像。ストリップスを使っている3次CR以降何度かCRを築成して外形を作る。これが解剖学的形態。これが萌出するのは6歳の時。それから幾星霜。40年近く使われて、磨り減ったりする過程を咬合調整で再現する。
2022/11/23
コメント(0)
今日はキャンセルがあって1時間空いたので、記事をアップすることにした。歯列矯正ができる歯科医師は意外に少なく30人に1人くらいではないかと思う。僕はオールマイティなのでなんでもするがw具体的な矯正治療の過程を見ることは歯科医師でも見る機会は少ないと思うので、面白いと思う。別に面白くはないかw12歳女子、下顎前突子供の頃から診ていたのだが、下顎の成長を抑制できなかった。チンキャップも併用していたのだが。仕方がないので下顎4番を左右とも抜歯して被蓋を改善することにした。この子は両親とも下顎前突ではないのだが、なぜかこの子だけがこうなってしまった。通常は家族性のことが多いのだけれど。。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211200000/前回は下顎両側4番を便宜抜歯して3番を遠心に移動させるスペースを作り、ブラケットセット、タイバック、パワーチェインというゴムで後ろに引っ張るという過程です。ワイヤーの太さは一番細い014"というもので始めたが、11月に破断したので、016"に交換した。ゴムの張力に負けて歯列に湾曲が出てきたので丁度良いタイミングだった。毎月の画像なんだが、3番が少しづつ後ろに動いているのが分かると思う。始めてから5ヶ月かかっている。では時系列でどうぞ2022/03/2622/07/2322/08/0622/09/1722/10/2222/11/19この後は下顎の前歯4本を一挙に遠心に送るつもり。できない時は2番だけを送って、1番は歯列を締めることで目的を達するわけだが、ケースバイケースだろう。これからもたぶん続く。でも忘れているかもwその時はリクエストしてくださいw
2022/11/22
コメント(0)
40代女性、左上5、自発痛++他院で、内部の象牙質は溶けてしまってスカスカ、、神経を取るのは必定、、と言われたwま、現在の歯科医療の水準では仕方がない。それどころか現在の歯科医療水準では抜歯も視野に入る。歯肉縁下の虫歯だからだ。開けてみると内部は虫歯でドロドロ、、完全に露髄していた。このところ「ハチミツ健康法」なるものが巷で流行っているらしい。この方もリューマチになって3年程、ハチミツを飲んだり、黒糖をかじったりしていたそうだ。やはりこんなことをやっていては虫歯になる。ただ誰でも虫歯になるわけではない。ハチミツで歯磨きするとか、寝る前に歯に塗って寝ることが推奨されているらしいが、こんな危険なことをしても虫歯にならない人もいる。実は僕もそうなんだが、寝る前に甘いものを摂っても虫歯にならない。一般に虫歯になりやすい人は歯ぎしり食いしばり等のブラキシズムや硬いものが好きという咬合性外傷がある。逆に虫歯の原因は咬合性外傷だと断言しても良いほどだ。咬合性外傷により歯に無数のクラック(ヒビ)が入り、歯には疲労が蓄積し崩壊する。これは金属疲労と同じ理屈だ。その他に虫歯になりやすい生活習慣としては誰ともおしゃべりせず、引きこもりがちな生活を送っているということだ。これでは口腔内の酸素濃度が低下し酸素濃度差腐食が起こりやすい。この方の1年半程前のレントゲン画像と鏡像とを痛くなってしまった今回の画像を見比べてみるが、虫歯の進行が異常に速い。通常はこんなに速く虫歯が進行することはない。前回のつづきだが、https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211200001/今回のレントゲン画像が入手できたので、正確には1年4ヶ月前のレントゲン画像と比べてみたい。1年4ヶ月前これが今回、ほとんど折れそうなくらいに虫歯が進んでいる。はっきり言ってハチミツ健康法なるものは虫歯が急速進行してしまう危険な行為だ。これを推奨している方はひどい虫歯になってしまった方をどう救済するつもりだろうか?さらにハチミツを塗り続けると治るらしいが、トンデモ理論だ。4人続けて相談を受けたので、ハチミツ健康法でひどい虫歯になった方はこの方だけではない。通常の歯科治療の水準では歯髄を保存することはもちろん、この歯自体を保存することが困難な症例だ。僕でも長期的には保存はかなり難しいと思わざるを得ない。仕方がないので保存治療を試みてみた。この1ヶ月間に何度も激痛があったということなので、歯髄は失活しているかもしれないと思われたが、軽い知覚があるようなので、まだ生きているようだった。露髄面も見えたが、出血はしないようだったので、失活寸前なのかもしれない。1mm幅の接着マージンだけは新鮮歯質を確保して、歯髄側の虫歯はあまり追求していない。3MIX+α-TCPセメントで直覆してボンディング+CRで再建していった。抗生剤を1日分投与した。では時系列でどうぞ便宜的に咬合面から虫歯にアクセスできるように穴を開ける。虫歯を除去しているところドロドロ、グズグズだまだカマンベールチーズ様の軟化象牙質は残している。露髄部分は写っていないようだ。3MIX+α-TCPセメントで直覆する角度を変えて見てみるほとんど折れそうだ1次CR咬合調整して終わる
2022/11/21
コメント(0)
40代女性、左上5、自発痛++他院で、内部の象牙質は溶けてしまってスカスカ、、神経を取るのは必定、、と言われたwま、現在の歯科医療の水準では仕方がない。それどころか現在の歯科医療水準では抜歯も視野に入る。歯肉縁下の虫歯だからだ。開けてみると内部は虫歯でドロドロ、、完全に露髄していた。このところ「ハチミツ健康法」なるものが巷で流行っているらしい。この方もリューマチになって3年程、ハチミツを飲んだり、黒糖をかじったりしていたそうだ。やはりこんなことをやっていては虫歯になる。ただ誰でも虫歯になるわけではない。ハチミツで歯磨きするとか、寝る前に歯に塗って寝ることが推奨されているらしいが、こんな危険なことをしても虫歯にならない人もいる。実は僕もそうなんだが、寝る前に甘いものを摂っても虫歯にならない。一般に虫歯になりやすい人は歯ぎしり食いしばり等のブラキシズムや硬いものが好きという咬合性外傷がある。逆に虫歯の原因は咬合性外傷だと断言しても良いほどだ。咬合性外傷により歯に無数のクラック(ヒビ)が入り、歯には疲労が蓄積し崩壊する。これは金属疲労と同じ理屈だ。この方の1年半程前のレントゲン画像と鏡像とを痛くなってしまった今回の画像を見比べてみるが、虫歯の進行が異常に速い。通常はこんなに速く虫歯が進行することはない。まずはレントゲン画像からbefore 1年半前after 今回他院撮影の画像。内部は真っ黒、象牙質が溶けてしまっている。before鏡像1年半前after今回、虫歯が白く浮き出て見える。内部の象牙質は溶けてしまっている。つづく
2022/11/20
コメント(0)
12歳女子、下顎前突子供の頃から診ていたのだが、下顎の成長を抑制できなかった。チンキャップも併用していたのだが。仕方がないので下顎4番を左右とも抜歯して被蓋を改善することにした。今日は便宜的に抜歯する過程の画像だ。なんともない歯を抜歯するなんていうことはしたくはないのだが、仕方がない。では時系列でどうぞエレベーターが掛かるようにスライスカットを入れる
2022/11/20
コメント(0)
アマでゲットしたテスターというか部品の諸元が繋ぐだけで分かるという優れもの。抵抗、コンデンサー、FET、トランジスター、ダイオード、MOS-FETなんでもOKだ。2SC18152SK117赤色LED
2022/11/19
コメント(2)
40代女性、右上2、CRの2次カリエス昨日に引き続き、極一般に行われているCR充填。前歯ほど簡単で、奥に行くほど難しくなる。奥に行くほど、見えない、器具が届かなくなるからだ。一般の歯医者では隣接面を含む虫歯のCR充填治療は前歯だけというところが多い。奥歯のそれはインレーを薦められるが、それは難しすぎて手に負えないからだ。型取りして外部で作って口腔内にセットする方が簡単だからということに過ぎない。この症例もストリップスは使用していない。ストリップスを使わない方が上手くいくことが多いようだ。では時系列でどうぞ
2022/11/18
コメント(0)
30代女性、右上2、隣接面カリエスCR充填が剥がれたのかもしれないが、極々普通のCR充填で、通常想定されているCR充填というものはこんな感じだ。前歯なので直視下で処置がしやすいので初級編。時系列でどうぞ
2022/11/17
コメント(0)
70代女性、左下1、歯根面カリエス特に義歯を装着しているケースではよくある。よく唾液が流れないからという説明があるが、虫歯の電気化学説ではそれだけではない。酸素濃度が低いところが腐食電極となり選択的に溶ける。こういう症例は迷わず抜歯なのだが、その後入れ歯を作り直すとか、面倒過ぎる、、w歯根をCRで再建して終わるw実は隣も同じだったw一日中こんなのばかり、、賽の河原だ。。https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202209090000/では時系列でどうぞ
2022/11/16
コメント(2)
いつも使っているSDカードを紛失してしまい、ブログ用に用意していた臨床系画像データも無くなったので、臨床系は昨日からアップできない状態。 ところで、無線と実験MJ12月号の表紙にTOA製のMW-50FSというモニタースピーカが載っていて200万円近い価格にもかかわらず高評価なんだが、実はかつてのHITACHI Lo-D HS-400と同じ設計思想で作られている。それもそのはず、開発担当のKさんはHS-400フリークなんですね。今頃になって高評価を得るとはね。。HS-400は1976年の発売ですよ?なんとも進歩していないというか、当時の日立のスピーカ技術が先進的過ぎたというのか、河村信一郎先生も草葉の陰で喜んでいると思いますw
2022/11/15
コメント(8)
50代女性、上顎両側7番、歯牙破折歯ぎしり、食いしばり等のブラキシズムや硬いもの、歯ごたえのあるものが好きな方の一見して分かる特徴として、歯がすり減っていて、先端がフラットになっている。歯に縦横多数のクラック(ヒビ)が走っている歯茎部に虫歯ができやすくCR充填がされている。隣接面カリエスも多数見られる。骨隆起が発達している。下顎の舌側、外側の歯根部分に着目してほしい。などがあるので、気になる方は鏡でチェックすると良い。最悪の場合、歯牙が破折する。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211120000/上顎の両側の7番がこの1年ほどの間に次々に折れた。この歯もそうなのだが、食事中にぽろっと取れたということだ。一般に7番の調整は少し6番より低めに調整した方が良い。6番は45番よりちょっとだけ低く。咬合すると最初に当たるのは45番でさらに噛み込むと67番の順で当たってくる。調整時にこの事を配慮しないと7番が壊れやすい。咬合性外傷がある方はなおさらの事だ。残根というのは抜歯の病名で、保存は不可能だという事を示している。ま、絶対ではないが、歯根の上縁が歯肉縁下だと型取りして土台なり冠を作ることができないのが保存不可能につき抜歯を宣告される理由だ。これら2つの残根も近所の歯科医院で抜歯を宣告された。今日は前回の引き続き左上7番の処置なんだが、保存は可能だ。この歯は1年ほど前に取れたということで、小峰先生のところでこれ以上悪くならないようにとドッグスベストセメントでカバーしてもらったそうだ。レントゲン写真と実像写真を見ていただけると分かるのだが、根尖病巣だけではなくフィステルができていて常に排膿している。要するにこのまま歯冠を作って噛ませるのは難しいと思われるわけだ。歯根は3本あったはずだが、1本失われていて、2本しかない。とりあえず根管治療をしてCRでカバーした。フィステル等が治らなければ抜歯再植になる。しばらく経過観察することにした。届くところまでエンドチップで洗浄してα-TCPセメントの2回法で根管充填CRでカバーして経過観察。排膿しているフィステルが消えればOK。消えなければ抜歯・再植となる。
2022/11/13
コメント(1)
50代女性、上顎両側7番、歯牙破折歯ぎしり、食いしばり等のブラキシズムや硬いもの、歯ごたえのあるものが好きな方の一見して分かる特徴として、歯がすり減っていて、先端がフラットになっている。歯に縦横多数のクラック(ヒビ)が走っている歯茎部に虫歯ができやすくCR充填がされている。隣接面カリエスも多数見られる。骨隆起が発達している。下顎の舌側、外側の歯根部分に着目してほしい。などがあるので、気になる方は鏡でチェックすると良い。最悪の場合、歯牙が破折する。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211110000/上顎の両側の7番がこの1年ほどの間に次々に折れた。この歯もそうなのだが、食事中にぽろっと取れたということだ。一般に7番の調整は少し6番より低めに調整した方が良い。6番は45番よりちょっとだけ低く。咬合すると最初に当たるのは45番でさらに噛み込むと67番の順で当たってくる。調整時にこの事を配慮しないと7番が壊れやすい。咬合性外傷がある方はなおさらの事だ。残根というのは抜歯の病名で、保存は不可能だという事を示している。ま、絶対ではないが、歯根の上縁が歯肉縁下だと型取りして土台なり冠を作ることができないのが保存不可能につき抜歯を宣告される理由だ。これら2つの残根も近所の歯科医院で抜歯を宣告された。見てみると歯肉に覆われているので、虫歯を除去して電気メスで歯肉を除去してみた。歯肉縁下2〜3mm程度なので、血液や滲出液が押し寄せる前にCRで埋めてしまえるのなら保存は可能だ。早業が要求されるので、助手を含め現場は焦りまくって処置をすることになるw歯冠を型取りして作る時間的・コスト的な余裕が双方にないので、口腔内で一挙に歯冠まで再建した。咬合性外傷のある方は特にそうだが、また破折する、脱離する可能性は高い。なるべく咬合面の面積は少なくし、1つ手前の6番と接着固定するしかないと判断した。では時系列でどうぞ1つ手前の6番にも2次カリエスがあるのが見えるミラーが写らないように配慮する余裕がないw1次CR6番との連結固定はスーパー◯ンドで別途行う。6番はそのうち再治療が必要になるだろうが、その際67番は補強連冠で固定した方が良いと思う。
2022/11/12
コメント(0)
50代女性、上顎両側7番、歯牙破折歯ぎしり、食いしばり等のブラキシズムや硬いもの、歯ごたえのあるものが好きな方の一見して分かる特徴として、歯がすり減っていて、先端がフラットになっている。歯に縦横多数のクラック(ヒビ)が走っている歯茎部に虫歯ができやすくCR充填がされている。隣接面カリエスも多数見られる。骨隆起が発達している。下顎の舌側、外側の歯根部分に着目してほしい。などがあるので、気になる方は鏡でチェックすると良い。最悪の場合、歯牙が破折する。以下5枚法の画像をアップしてみる。次回は主訴の上顎両側7番をどうしたか?の画像をアップする予定だ。
2022/11/11
コメント(0)
50代女性、左下8、インレー2次カリエスま、はっきり言って諦めよっかな〜、、と何度思ったことかw露髄はしているし、普通は抜歯しかあり得ない。というのも頬と舌に挟まれていて、治療自体が困難なのだ。エキスカベータで引っ掛けると外れる。前の先生も頑張ったのだが。。虫歯だらけで健全歯質はほとんど残っていない。遠心は歯肉縁下3mmだ。これを治療しようなんて思う歯科医師はいないと思うw露髄している。露髄していると歯を削っても痛くない。内圧が露髄部分から逃げるからだ。露髄部分は直覆する。1次CR2次CR以降あらかた出来たので、トリミングして終わる
2022/11/10
コメント(2)
70代女性、左下6、クラック、遠心根Per、自発痛+++一昨日から痛み出して、ご飯も食べられない、眠ることもできないということで、電話してこられた。歯肉を除去しようと電気メスを当てると大量に排膿した。もう痛みに堪えられないので、抜いてほしい、、ということだったが壊死している遠心根を洗浄して2回法で3MI◯+α-TCPで根管充填したCRでカバーして抗生剤投薬、この後はもし保存可能ならばということではあるが、他の磨り減った歯をバイトアップして咬合を整え、この歯には補強冠を入れる予定。
2022/11/10
コメント(8)
50代男性、左上7、メタルインレー2次カリエス時間がないので、1回で終わってくれ、というわがままなご希望w通常一番奥の7番のCRでの再建は無理筋なのだが、やってできないこともない。脱離して1週間ほど経過しているので、少し近心に7番が寄ってきている。正常な歯冠形態を再現するのが難しい。1次CRまではストリップスを使わなかったが、2次以降は併用した。ストリップスを使うとハミ出やすい。それは見えないからだが、控えめにするとボイドになるし、ウエッジを使うと出血させやすい。隣がメタルの場合は直接法の方が綺麗にできる。このハミ出た部分のトリミングに時間がかかった。では時系列でどうぞ1次CR
2022/11/08
コメント(0)
30代男性、右上6、クラックからの隣接面カリエス、時々痛いこの方も歯を食いしばってテニスを頑張っている。まぁ、スポーツは歯にはよくない。歯を壊してしまう。テニスも野球もサッカーもそうだが、インパクトの時に思わず歯を食いしばってしまうことが多いらしい。食いしばっても力が出るわけではない。力の出るちょうど良い開け具合があるらしいという論文もあったと思う。スポーツをする方は歯を食いしばらない様に歯をいたわってプレーして欲しい。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211060002/4年間空いたが、その時露髄していたが、直覆してCR充填した近心の虫歯は特に問題なく経過していた。今回は同じ歯の遠心(奥側)が大きく虫歯になっていて、痛みが出ているというので、CR充填した。今回も時間が取れなかったので、2回に分けて処置している。これが今回の初診時の画像で、これよりも深刻な左下7をした後の残り時間で、仮充填まで済ませた。ここからが2回目の治療なのだが、点状露髄しているのが見えるだろうか?通常2.3倍のルーペで見ながら処置をしているのだが、裸眼では見逃すことがある。そこで画像をその場で拡大して確認するようにしている。要するに露髄していても、さらに歯髄に細菌感染していても3MI◯+α-TCPセメントで直覆すれば治る可能性は高い。というより、少なくとも抗生物質に感受性のある細菌なら問題なく治る。遠心は大きく歯質が失われており、歯肉縁下2〜3mmある。ストリップスを入れても歯質まで届かないので、歯肉をストリップ代わりに使って充填している。窩底にはクラックが見えるが、このまま充填する。露髄部分はα-TCPセメント+3MI◯で直覆1次CR。ストリップスは歯質まで届いていない。これ以上は出血する恐れがあったので、歯肉をストリップス代わりに使う。
2022/11/07
コメント(0)
30代男性、右上6、クラックからの隣接面カリエス、時々痛いこの方も歯を食いしばってテニスを頑張っている。まぁ、スポーツは歯にはよくない。歯を壊してしまう。テニスも野球もサッカーもそうだが、インパクトの時に思わず歯を食いしばってしまうことが多いらしい。食いしばっても力が出るわけではない。力の出るちょうど良い開け具合があるらしいという論文もあったと思う。スポーツをする方は歯を食いしばらない様に歯をいたわってプレーして欲しい。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211050000/4年前の来院では、近心部分に大きな虫歯があり露髄していた。痛いはずだ。このような虫歯でも神経を取る必要はない。歯髄は感染していても適切な処置をすれば治る。この時は時間が取れなかったので、2回に分けている。虫歯の穴の中には歯肉息肉も迷入していたので、セメントで圧排する目的もあった。こうすれば次回の1ヶ月後の来院の時には息肉は小さくなっている。では時系列で画像をアップする。3MI◯+α-TCPセメントで直覆水硬性セメントで息肉を圧排しつつα-TCPセメントをカバーして次回の来院を待つ。これが1ヶ月後息肉は少し残っていたのでキシロカイン塗布でGPして切除した。1次CRこんなものでも無症状で経過する。神経を取ってクラウンを被せるということが必要とは思えないだろう。4年後に後ろ側が虫歯になって来院した。それは次回。
2022/11/06
コメント(0)
基板を組み込むスペースが狭く、部品配置をよく考えないといけなかったのだが、間違えたwやり直し。。
2022/11/06
コメント(0)
30代男性、左下6、クラックからの隣接面カリエス、時々痛いこの方も歯を食いしばってテニスを頑張っている。まぁ、スポーツは歯にはよくない。歯を壊してしまう。テニスも野球もサッカーもそうだが、インパクトの時に思わず歯を食いしばってしまうことが多いらしい。食いしばっても力が出るわけではない。力の出るちょうど良い開け具合があるらしいという論文もあったと思う。スポーツをする方は歯を食いしばらない様に歯をいたわってプレーして欲しい。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202210160002/今日は前回に引き続き右上6の充填治療なんだが、実は4年前の治療の続きになる。今日は4年前と今回のレントゲン写真のアップだけになるが、次回は4年前のCR充填の記事の予定だ。4年前のレントゲン写真では近心の虫歯の充填治療をしている。今回は遠心を充填している。次回は4年前の近心の充填からだ。つづく
2022/11/05
コメント(0)
50代男性、右下6、近心根破折、口臭++よくあるケースで通常は全部抜歯か、よくて破折歯根のみの抜歯になる。業界用語でヘミセクションというやつだ。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202211010000/今日は最終回で、生着後をどのように処置するかという話だ。歯根が破折する原因は過大な咬合力が破折した歯にかかったということなので、再度破折する可能性は高いと思わざるを得ない。咬合性外傷と呼ばれるもので、歯ぎしり・食いしばりなどのブラキシズムや硬い食品や弾力のある食品を好むということもある。このような習癖をやめるということは一般的には難しいことだ。この方も硬い食べ物が大好きだという。こういう悪条件をクリアして長期にわたって維持していくには連結固定という選択肢を選ばざるを得ない症例は多い。むしろ単冠で終わることができるケースの方が圧倒的に少ないというのが現実だ。ではその処理過程を時系列でアップしてみる。今回抜歯・再植した歯は右下の6番だったのだが、前方の5番は再植時にメタルインレーをCRで再建済みだ。今日は後方の7番のハーフクラウンも2次カリエスで危険な状態だったので、その治療も生着を待つ間にしている。再植から1ヶ月経過すれば補綴系の処置に移れる。骨が大幅に失われているケースでも3ヶ月経てばOKだ。補強連冠の作成となる。補強冠は切削量が少ないので、問題が起こった時に発見が遅れることが少ない。壊れたり脱離したら患者さんが気がつく。数年毎に再作成でも良いと思う。問題発生に気がつくのが遅れて、気がついた時には抜歯になってしまうよりはマシだろう。
2022/11/03
コメント(0)
70代女性、右上345欠損僕がパッチン義歯と呼んでいるものはかなり使い勝手の良い義歯でオススメだ。詳細は前回の記事に譲るが、https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202209260001/実際の製作過程はかなりバタくさいものだ。一般の方はもちろん体験学習程度の実習しかしたことのない歯科医師にとっても参考にはなると思う。通法に従い口腔内でバイトを決め、作業模型を咬合器に装着する。補強フレームとハイブリッドレジンで作成した人工歯は別途用意しておきレジン床部分をワックスで作る作業模型をフラスコにセットするが、僕は口腔内で調整するので副模型は作らない。開輪して熱湯でワックスを洗い流し、加熱重合レジンを添入しプレスする。加熱重合が終われば、割り出しの作業だ。この後研磨工程を経て、口腔内で調整セットする。口腔内にセットしたところ
2022/11/01
コメント(0)
50代男性、右下6、近心根破折、口臭++よくあるケースで通常は全部抜歯か、よくて破折歯根のみの抜歯になる。業界用語でヘミセクションというやつだ。前回のつづきhttps://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202210310000/今日は再建した破折歯根を抜歯窩に挿入・固定する過程だ。抜歯窩はあらかじめ膿瘍を掻爬し、3MI◯入りの生食水のシリンジで丁寧に洗浄する。挿入した後もこのシリンジで血液を洗い流す。止血が終われば、スーパー◯ンドとCRで接着固定する。創面はレジン系仮封材で覆う。これは1週間以内に除去する。では時系列でどうぞ一ヶ月程すれば生着するので、連結冠を製作しても差し支えない。それはまた次回。つづく
2022/11/01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1