カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年11月14日
XML
カテゴリ: 文化・芸術
 小・中学生の作文コンクール「第27回津田左右吉賞」の表彰式と記念講演会が、12日、津田左右吉博士記念館で開かれました。この表彰は、日本を代表する歴史、思想史研究者である津田左右吉博士(美濃加茂市出身)の業績を長く顕彰するとともに、児童・生徒の自由な発想や、夢を育てることを目的としているものです。


1
▲小学校5・6年生の部の最優秀賞を受賞した安江柚乃さん

2
▲中学生の部で最優秀賞を受賞した筒井優美さん

 表彰式では、津田左右吉博士顕彰会の佐合隆治会長が、入賞者に表彰状を贈り、その後、「保育士を夢見て」で、小学校5・6年生の部の最優秀賞を受賞した安江柚乃さん(川辺町立川辺北小学校6年)が、また、中学生の部で最優秀賞を受賞した筒井優美さん(美濃加茂学園美濃加茂中学校1年)が、「津田左右吉博士から学んだこと」と題した作文を発表しました。

 小学校5・6年生の部最優秀賞の安江さんは、保育士である母の姿や実際の体験から、大変さを実感しつつも、園児たちとのふれあいから決意をもつことができたことなどを語り、中学生の部最優秀賞の筒井さんは、津田博士の業績を調べていくことで、信念を曲げずに研究を続けた姿勢に共感し、中学生の今、自分と向き合い、勉強などをあきらめないで努力していくことの大切さなどを発表しました。

 また表彰式の後には、過去に津田左右吉賞で入賞し、学生時代に始めた演劇を今も続ける 國枝毅士さん(劇団わがままキッドナッパー)の講演もありました。

3
▲國枝毅士さん(劇団わがままキッドナッパー)の講演

4
▲受賞者の皆さん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月14日 17時29分07秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: