カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月15日
XML
カテゴリ: 環境

buDSC_0044.jpg

 夏休みを利用して水環境の大切さを市民に知ってもらおうと夏休み親子下水道教室が開催され、市内の親子ら12人が参加しました。

 参加者は、蜂屋川公共下水道の終末処理施設のある「あじさいエコパーク(加茂野町)」に集合。下水道の説明ビデオの鑑賞と職員による下水道の役割や仕組みの説明を受けた後、顕微鏡で微生物が汚泥を処理するところの観察や、実際に処理している汚水の水質調査CODパックテストのやり方などを学習しました。

 参加した太田小学校4年生の伊藤諒哉くん(9歳)は、「今までよく分からなかった下水道の仕組みが分かり、参加してよかったです」と感想を話してくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月15日 07時36分20秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: