カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年06月19日
XML
カテゴリ: 市民協働

DSC_0005(ブログ).jpg

 美濃加茂市伊深まちづくり協議会が6月14日、伊深町内に設置した標柱を巡るウオーキングを行いました。

 このウォーキングは、伊深まちづくり協議会が設置した標柱を巡りながら、伊深の歴史や景観を知ってもらうことを目的に行われ、約30人が参加しました。

 標柱は、幅8.5センチ、高さ約90センチの大きさで、「最乗寺」や「牛牧の桜並木」など町内の名所や旧跡、歴史的な価値のある場所33カ所に設置しています。

 この日は、伊深町の東部に設置された12カ所の標柱を巡る約5.5キロメートルのコースを歩きました。標柱に到着すると、同協議会で標柱づくりの中心となった福田美津枝さんらがその場所についての解説をしました。

 福田さんは、「今回のウオーキングのように、伊深町を見つめ直すきっかけを作っていきたい」と話しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月23日 15時49分00秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: