カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014年10月03日
XML
カテゴリ: 防災安全
DSC_4728(ブログ).jpg

 加茂地区交通安全協会美濃加支部蜂屋分会が、美濃加茂市蜂屋町地内の国道418号線にある4カ所の交差点に歩道内の安全を確保するためのストップマークを設置しました。

 同地区で今年の春、朝の通学時間に乗用車が横断歩道付近の縁石に乗り上げる事故が発生。この事故をきっかけに同分会や蜂屋小学校が交差点での危険回避策を協議し、市などからのアドバイスを受け、タテ24センチ、ヨコ30センチの大きさで、人が腕を広げたデザインと赤色で「とまれ」と表記されたストップマークを作成しました。

 このストップマークは、子どもたちが車道に接近しすぎないように信号で待つ位置に貼り付けています。10月1日の朝の交通安全指導では、同分会の役員や保護者が小学校へ登校する子どもたちにストップマークのある位置で待機するよう指導していました。

 同分会役員は、「国道418号は、特に朝は乗用車の通行が多いので子どもたちには注意して登校してほしい」と話していました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月03日 14時43分39秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: