カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年01月18日
XML
カテゴリ: 教育
DSC_9147-1(ブログ).jpg

 美濃加茂市伊深町にある伊深小学校(石田靖彦校長)で1月13日、正しい手洗いを学んで風邪をひかない生活をしようと「わくわく手洗い教室」が行われました。

 この日は、まず全校朝会で児童会の健康作り委員会が12月に全校児童に行ったアンケートで手洗いがしっかりとできていない児童が多いことを報告し、手洗いの大切さを呼び掛けました。

 その後、光に反応する専用のローションを塗った手を洗い、光を当て手の洗い残しを確認。洗い残しを示す白色が手に映し出され「汚れが取れていない」と声が上がりました。

 児童は、指先や指の付け根、手首など汚れが目立ったところを確認し合った後、養護教諭の指導で正しい手洗いの方法を学び、再度手洗いを行いました。手洗いチェッカーを見てローションが消えた様子を確認した児童らは「きれいに洗えて良かった」と感想が聞かれてました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月19日 08時18分41秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: