カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年07月12日
XML
カテゴリ: 教育

DSC_2341(ブログ).jpg

 美濃加茂市太田本町にある太田小学校で7月7日、3年生の児童92人が各地区で行われる夏祭りで行われる盆踊りを学びました。

 これは、同校の3年生が「でかけよう ふるさと探検隊」をテーマに地域の魅力について学習していることにちなみ、「おん祭MINOKAMO夏の陣」や地区の盆踊り大会で盆踊りができるようになろうと行われたものです。

 この日は、地域で盆踊りを盛り上げている「盆踊り名人」9人を講師に招き、「ライン音頭」や「グレート・フォー・オンサイ」など4曲の振り付けについて指導を受けました。

 児童たちは、慣れない動作に戸惑いながらも、掛け声を上げながら元気よく踊りました。そして、講習を通じて盆踊り名人が審査を行い、元気に笑顔で踊れた児童数人を「ミニぼんおどり名人」の認定証を渡しました。

 参加した児童からは「難しい振り付けもあったけど、楽しく学べた」や「覚えた踊りをおん祭で踊りたい」といった感想が聞かれました。

 今回学んだ盆踊りは、今後も練習を重ね、秋に行われる運動会でも披露する予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月12日 07時38分26秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: