カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年11月11日
XML
カテゴリ: 教育
DSC_0075(ブログ).jpg

 美濃加茂市加茂野町にある加茂野小学校(野尻政俊校長)で11月9日、公益財団法人日本サッカー協会による「JFAこころのプロジェクト『夢の教室』」が開催され、フリースタイルフットボーラ-の徳田耕太郎さんが子どもたちに夢を持つことの大切さを伝えました。

 このプロジェクトは、元日本代表選手や現役スポーツ選手などが小中学校で、夢や目標を持つことや仲間と協力することの大切さなどを伝える「夢先生」として授業を行うもので、今年度は市内の小学校4校と西中、双葉中の計6校、19学級で授業が行われます。

 この日は、平成24年にイタリアで開催されたストリートスタイル・ワールドファイナルで優勝した徳田さんが来校し、5年生を対象に『夢の教室』が行われました。

名称未設定 1.jpg

 授業では、はじめに徳田さんがサッカーボールを使った世界一のパフォーマンスを披露すると子どもたちからは大きな歓声と拍手が沸き上がりました。その後、子どもたちと一緒になってレクリエーションをして交流を図りました。

名称未設定 2.jpg

 続いて、徳田さんの講話が行われ、これまでのアスリート人生を振り返りながら、挫折から乗り越えたことや向上心を持つことで努力することができたことなどを語りました。そして、「好きなことや夢を持つことは人生を豊かにするために大切です」と話しました。

 子どもたちからは「努力することが大切だと分かりました」「早く夢を見付けたい」などといった感想が聞かれました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月11日 09時26分34秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: