カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年09月23日
XML





 これは、伊深地域に伝わるお月見の風習やお供えの飾り付けを広く知ってもらうとともに、伝統行事の大切さや季節を感じる楽しさを味わってもらおうと企画しました。


 はじめに、伝統行事の十五夜にまつわる話について説明が行われた後、岐阜県を拠点に活動する玉木鶯洞さんによる二胡の演奏が行われ、参加した市民ら約130人は、日ごろ聞けない二胡の生演奏に聞き入っていました。 演奏後は、お月見のときによく食されている、地域で採れた里芋や季節の野菜が入っただんご汁も振る舞われました。


 ライトアップされた「旧伊深村役場庁舎」は、いつも見ている昼間と違う幻想的な姿に多くの方が足を止めて見入っていました。



 この日はあいにくの天気のため月は見れませんでしたが、参加者らは地域の伝統行事にふれながら、ゆったりとした時間を楽しんでいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月23日 14時59分26秒
[まちづくり・地域づくり] カテゴリの最新記事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: