カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年03月02日
XML
カテゴリ: 環境
2月23日(木)に美濃加茂市生涯学習センターで第3回おとなのための環境講座を実施しました。

 今回も講師にNPO法人e-plus生涯学習研究所 代表理事 小林 由紀子さんを迎え、今までの講座の復習や都市鉱山の話を聞きました。
 都市鉱山の話では、日本は世界有数の資源大国であることを教えていただき、廃棄されている家電製品の中に多くの金や銀などが含まれていると知りました。市や事業者などが行っている小型家電の回収を利用することによって、適正に処理されて金属回収が行われるため、利用してほしいと呼びかけていました。


 最後に、家庭の不用品からものづくりをしようということで「ペットボトルからビーズを使ったブレスレットづくり」を行いました。
 ペットボトルビーズのつくり方はとても簡単で、模様を書いたペットボトルを小さく切り、オーブントースターで少し焼くだけ完成しました。それらをビーズなどと組み合わせておしゃれなブレスレッドを楽しみながら作ることができました。


 この環境講座は全3回シリーズとなっており、今回が最終回でした。すべての回に参加してくれた方もみえて、「この講座を通じてごみ減量、地球温暖化対策ともに理解が深まった」「家庭でもごみ減量、省エネを実践していきたい」などの感想を聞くことができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月02日 09時59分47秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: