カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年03月03日
XML
カテゴリ: 環境
2月25日(土)に中之島公園で「木曽川の野鳥観察会」が開催され、市民約20名が参加しました。

 講師には、美濃加茂自然史研究会 荒井 浩さん、安藤 志郎さん、小栗 克彦さんを講師に迎え、観察した野鳥や中之島公園の自然についてわかりやすく解説をしていただきました。
 観察会が始まると木曽川には キンクロハジロ の群れ、空を飛んでいる トビ オオタカ 、森の中では ヒヨドリ アオジ シジュウカラ などといった様々な野鳥を観察することができました。見つけた野鳥は全部で 25種類




 スコープを通してみる野鳥は、細かい特徴まではっきりと見えて驚きの声があがりました。

 参加者からは「たくさんの野鳥の名前や鳴き声を知ることできた」「ゆったりとしたペースで小さな子供も楽しめた」「野鳥だけではなく中之島公園全体の自然を満喫できた」などといった感想があり、多くの方に満足していただくことができました。

 今後も環境課では、身近な自然と触れ合えるようなイベント等を企画していきます。
 機会があれば、ぜひご参加ください!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月03日 13時51分34秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: