カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年06月14日
XML
カテゴリ: 健康・福祉
6月13日(火)、社会福祉協議会山之上支部が研修会を行い、約40名の市民が悪徳商法についての手口や対策方法などを学びました。

 中部長寿支援センターの社会福祉士を講師に招き、消費者被害の現状や防止ポイントなどを寸劇を交え、わかりやすく解説してもらいました。
 講話の中で「特に高齢者が被害に遭う割合が高い。周囲の見守りや声掛けなどが重要」との説明がありました。

 参加者からは「悪徳商法についてよく理解できた」、「甘い言葉やうますぎる話には用心していきたい」、「近所の高齢者に声掛けや見守りをしていきたい」などの感想が聞かれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月14日 19時10分35秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: