カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年11月27日
XML
カテゴリ: 環境



​水を豊かにする木の観察会​​ を開催しました。
この取組は第2次環境まちづくりプラン「次世代につなげる環境教育プロジェクト」の一環として開催し、親子24人がどんぐりを集めたり、クリスマスリースを作ったりしながら、身の回りの自然について考えました。



美濃加茂市自然史研究会 安藤志郎さんには、どんぐりの種類や特徴などの説明をしていただき、今回はアベマキ、コナラ、カシ、シイのどんぐりを拾いました。



NPO法人e-plus生涯学習研究所 小林由紀子さんにはリースの由来を聞いた後、松ぼっくりやどんぐり、リボンなどそれぞれ好みの飾りを選び、葛で作られた土台に飾りつけていきました。
みなさん夢中になって取り組み、オリジナルの素敵なリースが完成しました




今回つくったリースでクリスマスシーズンを彩っていただけるとうれしいです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月27日 14時15分57秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: