カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年10月12日
XML
カテゴリ: 上下水道課


市道山手線の地下の水道管の入れ替え工事が現在進行中です!
この写真の物体は何でしょう?答えは後ほど…


 今回の第2回レポートでは、前回予告しました、 ​【不断水工事】​ の様子をお知らせします。


 前回までのレポートはこちら↓



とは耳慣れない言葉ですが、簡単にご説明すると…
 水道管を入れ替える工事の際に、普段皆さんが使用している水道管を、切断して工事をおこなう場面が、発生してしまうことがあります。

 工事範囲で水道を使用しているご家庭の件数が少ない場合は、一時的に断水のご協力をいただいて、作業をおこなうのですが、今回入れ替える水道管は、直径約30センチメートルもあり、市内の水道管の中では最大級の幹線水道管です。

 もしこれを断水すると、数千件のご家庭や、企業、商業施設に影響をおよぼすため、断水して作業することは不可能です。

 このような場合に、水を止めなくても、水道管の分岐などができる工事を、総じて 【不断水工事】​ ​​ と呼びます。


 今回の水道管入れ替え工事の一環として、加茂川に架かる水道管の橋(添架橋)の架け替えをおこないます。

 水道水は常に流し続けなければいけないので、仮回しの水道管を、道路の歩道部分に設置します。その際に、現在使用している水道管からの分岐を取ったり、切断するために水道管に栓をする必要があるので、 【不断水工事】​ をおこないます。




ここからは、 【不断水工事】​​​ の流れを順を追っていきます!

道路の地下を掘削し、既存の水道管を露出させ、表面を清掃し、 ​​ 部材を設置していきます。

取り付けた部材から水漏れをしていないかどうかを、水圧をかけて必ず確認をおこないます。
水道管に穴を開ける機械(穿孔機 ​【せんこうき】​ )で水道管の上面、側面の2箇所に穴を開けます。
穴を開けた水道管の破片(穿孔片 ​【せんこうへん】​ )の確認を必ずおこないます。
また、水道管の内部がでこぼこしていないか、専用の機材を取り付けて確認をおこないます。

水道管内部に異常がないことを確認したら、専用の機材を使用してバルブの設置をおこないます。


最後に養生用のシートを巻きつけて作業完了です!
完了…ですが、このあと埋め戻し、アスファルト舗装の復旧をおこないます。





冒頭の謎の物体は、夜間工事の際の照明装置でした!



 今回の 【不断水工事】 は、10月8日、9日の二晩かけておこない、加茂川の両岸で、2箇所の分岐用バルブと、2箇所の閉栓用バルブの設置をおこないました。



 今回の作業や、今後進めていく水道管本体の設置作業は、 ​​​ 市道山手線の​​​日中の交通量が多いため、深夜に作業しています。 沿線の皆様方や、ご通行の方にはご不便やご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力いただけますようお願いいたします。


次回は ​【本管布設工事】​ の様子をお知らせします。おたのしみに!​​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年10月13日 17時43分19秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: