カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年01月18日
XML
カテゴリ: こども・保育

日頃、子どもたちが楽しんでいる“里山あそび”を親子で体験しようと

保護者会主催で親子行事(ひよこの会)が開催され、

12 月に年長クラス、 1 月に年中&年少&未満児クラスの親子が里山あそびを楽しみました。

両回とも、早矢仕玄さんを 講師に迎えたことで、 いつもの里山あそびに『 + α』のスパイスが加わり、

さらに、お家の方と一緒に遊べるということが 子どもたちにとって、うれしく楽しい時間となったようです。

2回の様子をまとめて紹介しますね!!

12 月*年長クラス》

焚火のリクエストが多く、みんなで焚火の準備からスタート!
落ち葉をよけたり、枝を集めたり、薪割りをしたり…

親子が混ざり合いながら、みんなで協力する姿がみられました。

お父さんたちも張り切って、火を起こしたり、火の番をして下さいました。

毛糸のオーナメント作りも大人気!

作り方のコツをすぐにつかみ、どんどん作っていました。

また、お山のお店屋さんごっこの直後だったこともあり、

おうちの方をお客さんに、お店屋さんごっこを楽しむ子もいました。


1 月*年中&年少&未満児クラス》

お山の神様に年始のご挨拶とお供えものをしてから、遊び始めました。

この日は落ち葉遊びで大盛り上がり!
熊手で落ち葉をかき集めて、落ち葉温泉を作っていました。

他にもロープで作ったアスレチックやブランコを楽しんでいました。。

また、 1 月の寒い日でしたが、焚火では火の暖かさを一段と感じられ、

みんなで火を囲んで、焼き芋や焼きマシュマロも楽しみました。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月20日 13時56分30秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: