カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年08月02日
XML
カテゴリ: 上下水道課
 8月1日(火)の午後、市内の下水道処理施設である「あじさいエコパーク」にて、夏休みに下水道のしくみをたのしく学ぶため、「夏休み下水道教室」を開催しました。

 事前に 親子で 申し込みをされた13名が参加くださいました。


 そのあと、施設職員から、「水がきれいになるには、水中の生物のはたらきが重要」であることの説明とともに、実際に処理されている水を顕微鏡でのぞき、微生物の動いているようすを観察をしました。
 また、”パックテスト”といって、水のきれいな度合いが色でわかる試薬を使い、目で見て水がきれいになっているようすを確認しました。

■施設職員から水質検査などの話を聞くようす


 後半は、水が処理されている実際の場所に行って、職員から説明を受けながら、実際に処理されている水のようすを見て、水がきれいになっていく工程を確認しました。
 同じく水処理の中で分離された固形物を見たり、においをかいだりして、下水道からでる循環資源がどのようなものかを学びました。

■市の職員から下水処理から出る固形物の話を聞くようす


 参加者は、「水がこんなにきれいになるとは驚いた」や「下水道に流すものにはこらからは気を付けていきたい」などと話されていました。

 参加いただいたみなさん。暑い中でしたが、お疲れさまでした。

 私たちはこれからも、子どもたちをはじめ市民のみなさんに学んでいただく機会を提供したいと考えていますので、よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月03日 08時40分50秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: