さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2010/03/01
XML


 まず、表題のオペックと言うのは、我々が通常イメージする水彩絵の具の白に最も近いタイプです。これが、やや青味がかったりグリーンを帯びているとパステル・ホワイトと呼びます。また、最近では絹の様な光沢を持つシルキー・ホワイトも良く見かけるようになってきました。

 このうちパステル・ホワイトは元々がパステル・マルチから出来ただけにヒレやボディに何らかのパステルカラーが残ってしまう事が大部分です。個人的には幻想的で好きな品種なのですが、コンテストレベルで考えるとオペックの方が上に評価される事が多いようです。シルキー・ホワイトはキラキラと純白のウエディングドレスのように輝き本当にきれいなのですが、惜しむらくはヒレ先がクリア(透明)に抜けてしまう事が多いようです。

 それと、クリームホワイトの個体もたまに見かけますが、こちらはカンボジア系の色抜けなのでほとんど評価されません。クリームホワイトの場合、メラニン欠乏の為ヒレには色が乗らず完全にクリアになるので、この事も観賞価値を低くしています。まぁ、無理して作出する必要はない系統ですが、どうしても得たい場合はブルーが少なく白がちのブルー&ホワイト・マーブルどうしでペアリングすれば、かなり大量のクリームホワイトを得る事が出来ます(笑)。

 日本人に特に愛されるオペック・ホワイトですが、一つだけ困った特徴を持っています。基本的にオペックはクリームホワイトの地色に上から粉砂糖を振掛けたみたいなもんです。この粉砂糖が、よせばいいのに目玉にも降りかかっちゃう事があるんですよね~。こうなると、眼球が白銀色に染まって、完全にホラーな雰囲気になります(苦笑)。個人的に、このパターンは物凄く大嫌いなので、バンコクでいくらヒレの形状や体型が良くても眼球が白濁した個体は仕入れないのですが、なんとコイツは後から徐々に出現したりするんですよね。ちょうどホラー映画で、はじめは普通の人間に見えた登場人物が、徐々にあっちの世界に行っちゃうみたいなもんです(涙)。まったく、困ったもんですわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/01 10:20:54 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: