「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

January 29, 2016
XML
201601290749_ロビー階段上

雨予報の出ている真冬の週末金曜日、私達が東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのゲートを車で入ったのは朝7:40過ぎ頃のことでした。


人影のない守衛所前で車を一旦停止させた私達は、まだ雨粒は落ちてきていないものの見事にどんよりと曇った空を車のフロントガラス越しに見上げて 「まるで昨年の繰り返しみたい」 と顔を見合わせて笑ってしまいました。

そうです。
昨年の今ごろのホテルミラコスタ宿泊時 も、真冬だというのに私達はしっかり雨に降られたのです。

昨年とひとつだけ違っていたのは 緩やかな坂の上に姿を現したホテルのドーム型の屋根が工事用の柵で囲われていることくらいでした。
数年前から少しずつ進められてきたこのホテルの外壁塗装補修工事も いよいよ一番目立つドーム屋根の部分にさしかかってきたようです。

201601290742_ホテル門入る




さて。

ホテルミラコスタ正面玄関で迎えてくださったキャストさん達はこんなお天気でもいつも通り清々しく、そのお仕事ぶりは希望に満ち溢れた朝そのもののようで、 これから何か新しい素晴らしいことが自分の身の上にも起こるのではないかしら と、何とも言えない幸せな気持ちにさせてくれました。

ひとりだけ先に車を降りた私は 車寄せから館内までついてきてくださった女性のベルキャストさんに荷物を委ねたあとは、まだ静かなロビーの端に立って大きな窓から開園前のディズニーシーのパーク内を眺めて過ごしました。

昨年12月のクリスマスの時期にこの地を訪れてからまだ二ヶ月たらずだというのに、なんだかもう何年も時間が経ってしまったような気がします。


駐車場に車を置いた夫が戻ってきたのはそれから数分後。
私達はロビーで一枚だけ記念写真を撮ってホテルを出て、東京ディズニーシーのパークエントランス・ノースにある「ホテルミラコスタ宿泊ゲスト専用エントランス」へ向かいました。

201601290757_ノース並ぶ

小さな階段を下りてパークエントランスへ出ると、宿泊者専用の入場口には20組前後の方がなんとなく列を作って待っていらっしゃるような状態でした。
私達がその最後尾についたのは8:00になる数分前でしたが、左手にある一般ゲストの方がパスポートを買い求めるチケットブースには まだまったく人影がありませんでした。

それもそのはず、今日のシーは10:00開園予定、チケットブースが開くのは9:00ですもの。
加えてお天気予報はかなりの確率で「雨」とのことで、ひょっとしたら今夜は雪になるかもしれない・・なんて言われてるのですから。
ホテルを予約していなかったら、私達だってこんな日にここへ来ようとは思わないでしょう。

201601290802_チケットブース

宿泊者専用エントランスは15分前オープンなので9:45になれば私達はパーク内に入れるわけですが、それでもあと一時間半以上もあります。
この寒空の下 どうやって待とうかしら~? と列に並んだ時は思いましたが、覚悟していたほど気温が低くなかったのでなんとか乗り切れそうな感じでした。



アナとエルサのスノークリスタルライナー(3月18日まで運行)
201601290847_フローズンライナー1

201601290847_フローズンライナー2

ダッフィー&フレンズ・ライナー(3月25日まで運行)
201601290854_ダッフィーライナー

このデコレーションされたリゾートライナーの運行日時情報は オフィシャルサイトで簡単に確認することができるようですよ。



9:00過ぎになると「ホテルミラコスタ宿泊ゲスト専用エントランス」付近にはホテルキャストさんが複数姿を見せ、 
・・まもなく手荷物検査と宿泊者確認の作業を始めるのでご準備を・・  

そして9:15頃にはチケットブースの屋根下あたりの場所に警備のキャストさんも現れ、列が少しずつ動き始めました。

この場所での宿泊者確認は 以前は宿泊を証明できるものを何かしら提示すれば良かったのですが、昨年11月頃からは非常に厳しくなり チェックインの際に発行される日付の入った「通行証」(もしくはチェックイン前ならば「ホテルの予約確認書」など)を提示しなければならなくなりました。
私達はまだチェックインをしていなかったので通行証を持っておらず、キャストさんの指示に従って「予約確認書」を提示して宿泊する二人のフルネームを名乗って、荷物検査を経て入場ゲート前へと通されました。


9:00をまわったころから時折ぽつりぽつりと降っては止み降っては止み・・していた雨は、アーリー入場が始まった9:45には完全なる「小雨」になっていました。
もうこれで今日は傘とレインコートで一日過ごすことが決定です。

ゲートが開いて1分も経たないうちにディズニーシーに入園できてしまった私達は、まずはディズニーシープラザで「工事のため地図に覆われてしまっているアクアスフィア」を眺めてから、ミラコスタ通りをゆっくり抜けました。

しかしこの大きな地図、どこかで見たような気がしますよね?

201601290946_アクアスフィアない


ミラコスタ通りのトンネルからハーバーへ出た私達は、そのまま人の流れに従ってアメリカンウォーターフロント方面へと緩やかな坂を上りました。

こんなお天気では今日は屋外のショー開催は望み薄です。
ホテルのチェックイン時刻までは アトラクションいくつかと「ビッグバンドビート(今日は抽選無し先着順)」に行ければそれでいいかなー と私達は話し合って、まずは「トイストーリーマニア」に向かうことにしました。

途中、ブロードウェイにさしかかると、今年もすっかりダッフィー色に染まっている「ニューヨークデリ」のテラスが見えてきたので 立ち止まってちょっとだけ写真を撮影。
(1月12日からパーク内ではこの時期恒例となった「スウィートダッフィー」のイベントを展開中です。ケープコッド以外の場所でダッフィーのデコレーションを初めて見た時は驚きましたが、もうずいぶん慣れたようにも思います。)

201601290951_ニューヨークデリテラス1

201601290951_ニューヨークデリテラス3


ところで、向かった先の「トイストーリーマニア」ですが。
通常はディズニーホテル宿泊者のアーリー入園に合わせて開園15分前から動いているのですが、今日はシステム調整のため朝一番は運休していてFPの発券のみを行っているとのこと。
代わりに開園時刻前から「タワーオブテラー」をご利用いただけます とのアナウンスがされていましたので、私達はとりあえずトイストーリーマニアのFPを取得することにしました。(9:53頃「13:45~14:45」のものを発券。)

そしてビッグバンドビートの初回11:45からの回の入場待ち列の様子を見に行ったところ まだ並んでいらっしゃる方がごく少数だったので、先にタワーオブテラーに乗ってしまうことにしてアトラクションの建物からほんの少しはみ出していたスタンバイの列の最後尾に並びました。(9:56頃。)

スタンバイ列は順調に進み、私達はあっという間に呪われたホテルのエレベーターに案内され、小雨に煙るディズニーシーの全景を数十メートルの高さから一瞬だけ目撃して 無事地上に帰還しました。
それがだいたい10:15くらいのことでした。

201601290957_タワーオブテラー

タワーオブテラーから出ると、アメリカンウォーターフロントは開園時刻直後のちょっとした混乱状態になっていました。

私達はそんな中をブロードウェイミュージックシアター前へ向かい、この時間はウォーターフロントパーク側の舗道上に作られていた「ビッグバンドビート」の11:45の回への先着順入場列に並びました。
さきほどタワーオブテラーに向かう前に様子を見た時は数えるほどしか並んでいなかった待ち列ですが、この時点(10:20頃)では私達の前には既に50~60人の方が並んでいらっしゃいましたよ。
列はその後間もなくシアター沿いの場所に移動し、いつも通りのタイミングで11:20頃には入場が始まりました。


久しぶりに観た通常バージョンのビッグバンドビートですが、何かとても新鮮に感じました。

2006年の初演から殆ど内容変更なく続いてきたこのショーも、いよいよ4月15日から始まるディズニーシー開園15周年のイベントに合わせて一部の内容や衣装がリニューアルされるとのことです。
私達も現在のバージョンのビッグバンドビートを観られるのはこれが最後になるかもしれないので 今日この回を希望する席からしっかり観られて本当に良かったです。
(きょうは夕方からの有料イベントの影響で公演回数が減っていますし、明日は土曜日なので座席は抽選になりますしね!)


大好きなショーにじゅうぶん満足して、シアターを出たのは12:20頃。

それからは 急に夫が仕事上の電話連絡をあちこちに入れなくてはならなくなったため、静かな場所を求めて予定外でしたがいったんミラコスタのロビーに向かうことになりました。


ブロードウェイからマクダックスプラザを経て下り坂にさしかかると、こちらもまたスウィートダッフィー仕様になっているゴンドリエスナック前のパラソルが目に飛び込んできました。

201601291228_ゴンドリエスナック1

今年の「スウィートダッフィー」では、新しいダッフィーのお友達でメディテレーニアンハーバーに住んでいるという緑色した猫のキャラクター「ジェラトーニ」くんの姿がずいぶんたくさん見られるようです。

201601291228_ゴンドリエスナック2

ジェラトーニくんはハーバーでのグリーティングショー「カムジョイン・ユア・フレンズ」にも登場するらしいですからね~。


こんなお天気では今日明日の二日間ともショーの開催は難しいかもしれませんが、一度くらいジェラトーニくんが元気に動きまわるところをこの目で見てみたいものだなー と思いながら、私は夫につき合ってホテルミラコスタを目指しました。







その2  に つづく・・・)




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ 

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については 「東京ディズニーリゾート」の公式サイト をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 19, 2016 12:07:16 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: