全27件 (27件中 1-27件目)
1
吉備津彦神社の流鏑馬神事、今年は10月16日、17日の2日間です。
2010.09.30
コメント(1)
家康の問い鉄砲(関が原の乱戦の中鉄砲の音はかき消されるので信憑性は低く後世の創作説あり)、私が秀秋なら激怒して松尾山を駆け下り家康本陣を襲い首を狙う。小早川が動けば南宮山の吉川・毛利も日和見は出来ず西軍として参戦するしかない。 関ヶ原で西軍が勝てば最大の功労者は秀秋、三成の約束通り関白秀秋の誕生。養父小早川隆景の実家毛利家を味方につけて上手く立ち回れば秀頼の天下を乗っ取る事も・・・金吾秀秋に腕と度胸があれば。 一度も戦場に太閤遺愛の千成瓢箪の馬印を掲げることなく大阪城の蔵の中で死んだ秀頼よりも朱に黒の違い鎌の陣場織を羽織り慶長の役で蔚山倭城で明軍に包囲され危機に陥った加藤清正の救援に駆け付け自ら槍を振い敵の首級をあげるなど獅子奮迅の活躍をした秀秋の方が男だ。だけど大将にあるまじき軽率な行為と因縁を付けられて越前に減封処分を受けた。秀次を切腹に追い込んだ黒い魔の手を秀秋も感じ恐怖した事でしょう。その時手を差し伸べたのが家康です。秀次も殺生関白と云われますが今でも近江八幡市では町の礎を作った人として信長より人気がある。可愛がってくれた養父秀吉の掌を返したような仕打ちに十代の多感な少年秀秋は何を思ったか?切ないですね。 この減封処分がなければ秀秋は西軍として戦ったと思います。関ヶ原で寝返る事はなかった。秀頼が誕生して秀次のスペア、秀秋も要らなくなったのなら秀次と同じように殺すべきだった。そうでないなら臨終の床に秀秋と北の政所を呼び手を握り涙を流して「秀頼と豊臣家を頼む」と云うべきでした。秀吉は秀秋を甘く観ました。 関ヶ原で秀吉の二人の養子宇喜多秀家と小早川秀秋が力を併せて戦っていれば家康の天下はなかった。
2010.09.28
コメント(4)
ジャガイモはインカのめざめ、肉は千屋牛で肉じゃがを作りました。インカのめざめは千屋牛との相性抜群、美味しい肉じゃがが出来ました。
2010.09.27
コメント(2)
先場所は賜杯を野球賭博問題で辞退しただけに感慨もひとしおの天皇賜杯だったことでしょう。 69連勝しても未だ木鶏たりえず。いくら連勝したら木鶏に成れるのでしょうか?
2010.09.26
コメント(2)
「優勝おめでとう、62連勝おめでとう」までは良かったけれどその後総理大臣杯を渡そうとしますが持ち上がらずにフラフラ、まさに管政権そのもの・・・フラフラせずに内政・外交をしっかりやって欲しい。
2010.09.26
コメント(0)
4場所連続全勝優勝おめでとう白鵬関。 ひとり横綱、野球賭博問題の重圧のを乗り越えての62連勝、来場所はいよいよ木鶏目指して精進ですね。
2010.09.26
コメント(0)
どこまで続く連勝記録、朝青竜が引責引退してひとり横綱になってしまいライバル不在とは云え土俵上の集中力は素晴らしいですね。
2010.09.25
コメント(0)
口惜しい涙はもうお終いだ。今年こそ取ろうぜトヨタとホンダの兜首。今年の年賀状に書いた年頭の言葉です。昨年のリベンジが出来てとても嬉しい。もうひとつ兜首(一部上場企業からの採用内定)あり。その他にも地元の優良企業に2名が採用内定しました。 今夜は満月を観ながら祝杯をあげたいと思います。
2010.09.24
コメント(2)
岡山県が誇る黒毛和牛、千屋牛は日本一美味しい和牛で御座る。
2010.09.23
コメント(2)
オーストラリアからの短期留学生とのお別れ会が放課後ありました。昨夜は教員とのお別れ会でした。 束の間の日豪交流、それでも最後に握手を交わす中、涙ぐむ日豪の生徒たち、若いって良いですね。 就職指導が忙しくて日本経済の特別授業をしたくらいで余り関われなかったけれど「また逢いましょう」と日本語で云われてちょっと嬉しかった。 何時の間にか出逢い 何時の間にか友達 何時の間にか別れの時がきて 初めて心が揺れて
2010.09.22
コメント(0)
兜首(一部上場企業に合格)を取る功名を挙げる生徒もいましたが反面討ち死に(不合格)も続出。 厳しい戦いが続いています。
2010.09.21
コメント(2)
中間集計では2位だった津山ホルモンうどん、待ち時間を減らす為に作り置きをしてしまい大将が反省、出来たてを売る方針に変えたので順位を落としてしまったけれど津山ホルモンうどんの美味しさは伝わったのでは・・・。 中間集計4位の蒜山焼きそばが準優勝(2位)と大健闘、優勝こそ逃したけれど岡山のグルメを天下に知らしめました。 来年こそ優勝じゃ!!!
2010.09.20
コメント(4)
インターンシップ2日目、三軒家駐屯地の55周年記念式典の模擬演習を見学、ヘリコブターの偵察から始まり、オートバイでの偵察、装甲車両と歩兵による攻撃、地雷除去車両、対空誘導車両、ヘリコブターのロープ降下によるピンポイント攻撃。榴弾砲は空砲とは言え凄い音響で迫力満点。最後の総攻撃は煙幕と機銃音、榴弾砲の火炎が重なって凄かった。 演習の見学は初体験だったのでとても刺激的でした。
2010.09.19
コメント(1)
肥前名護屋城の入場受付で購入したました。 名護屋城の大手門が仙台青葉城に移築され国宝にしていされていたが昭和20年の米軍による空襲で焼け現存しない。 名護屋城は2度破却されている。1度目は寺沢広高が関ヶ原で東軍に付いた恩賞として天草4万石を加増され12万3千石になり唐津に築城、その際名護屋城の建物を唐津城に移築、名護屋城は廃城となった。 2度目は天草島原の乱後、松平伊豆守が城跡を検分、一揆勢などに利用されないように徹底的な破却命令が出された。石垣の角石がひどく崩れているのは人為的に破壊したからでこの2度目の破却時に行われたものと考えられる。 興味深いエピソードが多く面白かったです。
2010.09.19
コメント(1)
先月の肥前名護屋城遠征の土産に購入した唐津焼きの茶碗、なかなか味わいが合って良い。 唐津は古くから対外交易拠点であったため、安土桃山時代から陶器の技術が伝えられていたといわれ、現在も佐賀県の岸岳諸窯など至る所に窯場跡が点在する。唐津焼の名称は、唐津焼積み出しの際、唐津港からなされていたことによる。だが、唐津焼が本格的に始まったのは、文禄・慶長の役の頃、大陸から技術が伝えられたのがきっかけとされる。草創期は食器や甕など日用雑器が中心であったが、この頃になると唐津焼の特徴であった質朴さと侘びの精神が相俟って茶の湯道具、皿、鉢、向付(むこうづけ)などが好まれるようになった。また、唐津の焼き物は京都、大坂などに販路を拡げたため、西日本では一般に「からつもの」と言えば、焼き物のことを指すまでになった。とりわけ桃山時代には茶の湯の名品として知られ、一井戸二楽三唐津(又は一楽二萩三唐津)などと格付けされた。だが江戸時代に入って窯場が林立したために、燃料の薪の濫伐による山野の荒廃が深刻な問題となった。それ故に鍋島藩は藩内の窯場の整理、統合を断行、それによって窯場は有田に集約されたため、唐津も甚大な影響を被り、多くの窯元が取り壊された。しかし、唐津の茶器は全国でも評判が高かったため、茶陶を焼くための御用窯として存続した。その間の焼き物は幕府にも多数献上品が作られたため、献上唐津と呼ばれる。 明治維新によって藩の庇護を失った唐津焼は急速に衰退、有田を中心とした磁器の台頭もあって、多くの窯元が廃窯となった。だが後の人間国宝、中里無庵が「叩き作り」など伝統的な古唐津の技法を復活させ、再興に成功させた。現在は約50の窯元があり、伝統的な技法を継承する一方で、新たな作品を試みたりと、時代の移り変わりの中で、着実な歩みを遂げている。
2010.09.18
コメント(0)
放課後は大持てです。残念な事に指名してくれるのは男子生徒ばかりですが・・・
2010.09.17
コメント(3)
第一次攻撃隊発進です。全員採用内定されればよいのですが・・・
2010.09.16
コメント(2)
日本経済について 副題は日本刀からプリウスまで・・・ 導入部は日本とオーストラリアの貿易について、貿易総額から初めて輸出、輸入の貿易品目を学生に質問。 日本からは工業製品(51%が自動車関連)を輸出しオーストラリアからは石炭(45%)鉄鉱石(14%)アルミニュウム(6%)牛肉(4%) 小麦、羊毛、羊肉などを輸入している。 TOYOTAはなぜGMを抜いて世界ナンバー1の自動車メーカーになったのか?オイルショックに見舞われた時、将来は低燃費の小型車が主力になる事を見越した長期的な展望に経って経営を行ってきた事。ハイブリッットカー・プリウスを生んだ背景は困難に立ち向かって行く弛まぬ技術者の職人魂にある・ 日本の高い技術力の源流は日本刀の玉鋼の鍛錬技術にある。石炭を使わず木炭と砂鉄を使って鉄を作ったので低温のため不純物が多いにも拘らず、「折れず曲がらずよく斬れる」特徴を持つ日本刀は日明貿易の日本からの主な輸出品であった事。ここ岡山は中世備前刀の生産拠点であった。 伝家の宝刀を持参し披露しました。 とても反応は良くてみんな写真を撮っていました。 汗びっしょりの授業となりました。
2010.09.15
コメント(4)
410年前の関ヶ原の戦いとは違う結果になってしまいました。管総理は人望がないのでへいくわい者の石田三成、小沢氏は古いタイプの政治家だけど資金力があり選挙に強いので所領が多く戦上手の家康。議員票で管総理を上回るのではないかと予想していましたが・・・ 管総理再選、為替市場の評価は円高。経済音痴との評価のようです。内閣改造、党役員人事を速やかに行い、即効性のある円高対策を行うべきです。消費税増税議論より景気の底割れ懸念を払拭することが先決です。雇用、雇用、雇用と唱えても雇用は増えない。太陽光発電などのクリーンエネルギー関連事業へ政府が先頭を切って投資するなど具体的な経済政策が必要です。
2010.09.14
コメント(1)
民主党代表選は今日が投開票日、日本の首相を決める選挙、まさに関が原の戦いです。新聞の予想ではやや現職の管総理優勢とか?寝返り続出で小沢氏が逆転するのか?目が離せません。 国会議員票は無記名だけに・・・
2010.09.14
コメント(2)
来年から課題研究の授業で取り入れるので取りあえず3級を受験しました。 午前中は学科試験、午後から実技試験、金融財政事情研究会のホームページの模範解答で答え合わせをしたところなんとか合格ラインには到達していました。 次は2級に挑戦です。
2010.09.12
コメント(1)
ルール改正の講義はクーラーの効いた教室でしたが実技は道場だったので汗びっしょりになりました。 あまりに汗をかいたので高速を下りて岡山国際空港温泉レスパールに浸かりました。
2010.09.11
コメント(1)
北海道産の生秋刀魚、スーパーで1匹200円也で購入。秋の味覚を味わいました
2010.09.10
コメント(1)
マーケティングの授業です。映像を使って最新の事例を見せると説得力があります。教科書の内容はどうしても時間的なズレ、タイムラグが発生してしまうから・・・事例研究として「ガイアの夜明け」「カンブリア宮殿」「NHKスペシャル」などをたまに使います。 番組すべてを見せるのではなくて必要な部分のみです。民間放送はCMをカットすると短くなるから良い。 放課後は散髪に行き証明写真を撮りました。
2010.09.08
コメント(3)
先週の金曜日に応募書類を書留で送付したので応募した企業から次々と電話があり、採用試験の日程か決まっています。もちろん郵送でも送ってくれたはいるのですが少しでも早くと企業の担当者が連絡してくれます。 9月16日から高校生の採用試験解禁です。
2010.09.07
コメント(1)
寺田屋騒動、福山龍馬の迫真の演技、見応えがありました。真木お龍の龍馬を想う一途な瞳も良かった。 来週は日本初の新婚旅行ですね。 龍馬の足跡を辿って京都、長崎、鹿児島などへ行きたくなりました。
2010.09.05
コメント(4)
クーラーを付けていても教室が暑く夏休み明け最初の授業は汗びっしょりになりました。
2010.09.01
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1