全36件 (36件中 1-36件目)
1
迫力満点のパワースポットでした。
2010.10.31
コメント(0)
薩摩国一宮枚聞神社(ひらききじんじゃ・鹿児島県指宿市)と新田神社、大隈国一宮鹿児島神宮、霧島神宮、東霧島神社をまわりました。
2010.10.30
コメント(0)
山口県立防府西高校の未来学科の授業見学、様々な素材から紙を作ろうの授業では古新聞や使い古した雑巾から紙を作っていてとても生徒たちの楽しそうな笑顔が印象的でした。 総合学科って良いですね。(笑い)
2010.10.29
コメント(2)
私の大学時代の友人の長男さんはDr.コトーの大ファンで医師を志、現在大阪大学医学部の学生です。良いですね。 就職先を選ぶのにどんな仕事を選んだら良いのか判らない生徒が実に多い。大学院を修了して就職先がなくコンビニの店員をしているオーバードクターも多いと聞きます。 いくら高学歴を誇っても最後は就職しなければならない。どんな仕事に将来就くのかを見据えた進学指導が必要です。
2010.10.28
コメント(2)
星野イーグルス始動。明日のドラフト会議で誰を引き当てるのか、楽しみです。
2010.10.27
コメント(0)
来春のセンバツの選考資料となる秋の中国高校野球大会第4日は25日、島根県の浜山球場で雨天順延となっていた準々決勝の残り2試合があり、関西(岡山1位)と総合技術(広島3位)が準決勝へ進出。4強が出そろった。 2試合はいずれも同県勢同士の顔合わせ。関西は学芸館(岡山3位)を3―0の完封で下し、総合技術は尾道(広島1位)に4―2で競り勝った。 大会第5日は30日、同球場で創志―鳥取中央育英(午前10時)、関西―総合技術(午後12時半)の準決勝2試合が行われる。
2010.10.26
コメント(2)
朝顔に溢れる想い伝えたよ今日も明日も君に逢いたい もう何年前になるかな?担任しているクラス全員で「あなたを想う恋の歌」に応募した時の私の作品です。 今年も作品募集されています。インターネットからも応募出来るので皆さん奮って応募して下さい。締め切りは10月末です。 http://www.manyounosato.com/koinouta.html 越前市は北陸地方・福井県のほぼ中央に位置し、山々の緑や清流などの美しい自然に恵まれた心なごむ地方都市です。 奈良・平安時代には越前国府がおかれ、日本海側の中心地として栄えたこともあり、歴史の深い重厚な文化を市内のいたるところで感じることができます。 その一つに市の東部に位置する味真野地区があります。 味真野は緑ゆたかな田園風景が広がるのどかな地域で、万葉集 巻15に載る相聞歌の舞台となった場所です。 相聞歌とは、男女・親子・兄弟姉妹・友人などの親しい間柄で贈答された歌のことですが、万葉集の相聞歌のほとんどのものが男女の恋の歌です。 恋慕う想いを言葉で表現するところは、まさしく現代のLove Lettterといえます。 巻15に収められている63首の相聞歌は中臣朝臣宅守(なかとみのあそみやかもり)と狭野弟上娘子(さののおとがみのおとめ)のものです。味真野にて娘子を想う宅守、、、、、都にて宅守を想う娘子離れ離れの2人は、互いに相手を想い63首ものLove Letterを交しました。 1200年以上の時を越えても2人の燃えるような恋の歌は、新鮮で大きな感動を与えてくれています。 この2人の相聞歌をもとに、“恋のふるさと” 越前市を全国に広くアピールするため、「万葉の里 短歌募集」コンクールが始まりました。 毎年1万首を超えるたくさんの短歌が、7月から10月末にかけて全国はもとより海外から寄せられています。短歌というと難しいと考える方も多いのですが、こちらの短歌の特徴としては若いフレッシュな入賞作品が多く、どなたでも気軽に応募できます。 あなたのご応募をぜひお待ちしております。
2010.10.26
コメント(0)
修理に出したら9月末で部品の供給を停止したので修理できませんとのこと、これって新しいのを買えって事? 買い置きしているインクが沢山残ってるんですけど・・・困りました。
2010.10.25
コメント(2)
中日対ロッテのカードで30日から行われるプロ野球日本シリーズで、第1戦、第2戦と第5戦が地上波で全国中継されないことが23日、決まった。地上波放送がないのは、1953年(昭28)の中継開始以来初めて。 巨人が進出すれば第1、2戦は日本テレビが全国中継する予定だったが、中日が勝ち、同2試合はテレビ愛知が名古屋ローカルのみ放送。キー局のテレビ東京は、バラエティー番組を選択、全国中継がなくなった。 当初、中日が進出した場合のシリーズ開幕戦はTBSに地上波中継の優先権があった。しかし、同局はすでに女子バレーボール世界選手権を編成しており、日本シリーズの放送権は獲得しなかった。第3戦はテレビ朝日系、第4戦はテレビ東京系、第6、7戦はフジテレビ系で放送される。 CSもパ・リーグは全試合が地上波中継されず、セ・リーグも21、23日の「中日対巨人」が放送されただけ。21日の視聴率は7・3%で全局最低だった。 プロ野球最大のイベント、日本シリーズの地上波全国中継がないなんてどうなっているの?巨人が進出しないから全国中継しないなんてファン無視も甚だしい。プロ野球機構全体でファン離れを防ぐためにスポンサーを探して全国中継すべきだ。こんなていたらくではサッカーに負けてしまう。
2010.10.25
コメント(0)
刃長71.5センチ、鎬造、庵棟、身幅広めで腰反り高く踏張りがあり、中鋒猪首風となる。鍛えは板目に杢混じり、総体に肌立ちぎみで乱れ映り鮮明に立つ。刃文は丁字に互の目を交えて変化に富み、裏は一般と大模様に乱れる。匂主調で小沸つき、足葉入り、僅かに金筋かかり、匂口よく冴える帽子は、表のたれて大丸ごころに返り、裏乱れ込み尖りごころに返る。茎は生ぶであるが、尾を切り詰め浅い栗尻、鑢目浅い筋違、目釘穴三、内一つ埋。 拵えの全長は104.2センチ、柄長は23.0センチ、鍔の無い合口拵えで、上杉家刀剣に特徴的な様式である。 備前一文字派は、鎌倉初期の古一文字、中期の福岡一文字、末期の吉岡一文字があるが、これは福岡一文字の代表的名品として知られる。 上杉謙信、景勝の愛刀と伝えられ、「上杉景勝自筆腰物目録」には「上秘蔵 ひめつる一もんし」とある。 明治14年(1881年)東北、北海道を巡幸された明治天皇は、米沢市の上杉家に立ち寄り休憩したが、帝は無類の愛刀家であり、伝来の名刀の数々の閲覧に夢中になるあまり、翌日の予定をキャンセルするという事件があった。中でも、この姫鶴一文字を特に気に入り、押形(刀身の拓本)を持ち帰った。 また、名の由来として、以下の伝承がある。 ある時、謙信は、この太刀が振るうに少々長すぎると思い、研師に磨り上げて短くするよう命じた。預かった研師が夜に夢見たところ、美しい姫君があらわれて「どうか切らずにお願い致します」と嘆願するのであった。翌日も夢に姫君があらわれ、名を聞いたところ「鶴と申します」と言ったところで目が覚めた。不思議に思い、腰物係(刀剣管理役)に相談したところ、腰物係も同じ夢を見たという。そこで二人は謙信にこの不思議を言上し、磨り上げは中止されたという。もっとも、天正16年(1588年)に上杉家中の某が採ったという押形本が存在するが、この押形と比べると2センチほど刀身が短くなっているようである。江戸時代中に上杉家当主の誰かが研がせたらしい。 第二次大戦後、多くの旧大名家と同じく、上杉家からも伝来品の多くが離れることとなった。この太刀も例外ではなかったが、平成に入り米沢市が8000万円で購入し、上杉博物館に所蔵され、再び米沢の地に戻った。 平成15年(2003年)の米沢市長選挙では、革新系候補により「8000万とはあまりに高すぎる無用の長物」と、前市政批判の争点の一つとなり、不況の世相もあいまって当選の一因となった。現在も博物館展示品の目玉の一つではあるが、評価の難しい文化行政に費用対効果の観点から一石を投じたもの、との評価もある。 なお、刀剣業界の相場では、1億円を下らないというのが定評であり、上杉家縁の米沢市の購入で無ければ相場が跳ね上がったであろうとも言われる。
2010.10.25
コメント(0)
岡山県立博物館へ「晴れの国の名宝展」を観に行って来ました。 目を引いたのはやはり、上杉謙信・景勝の太刀「山鳥毛」、黒で統一されたデザインの拵は質実剛健な謙信・景勝の雰囲気を良く伝えています。個人蔵ですが岡山県人が所有しているようです。無銘ですが備前一文字派の技法を伝える名刀です。 号の由来は、刃文がまるで山鳥の毛のように乱れていることから。日光一文字、道誉一文字と並び一文字中の最高傑作の呼び名が高い。 長尾景虎が関東管領職を上杉憲政から受け継いだ時に一緒に譲られました。
2010.10.24
コメント(3)
岡山県代表の3校、すべて1回戦突破です。 創部1年目の創志は延長十一回、3―2で 松江商(島根1位)に競り勝ち、中国大会初勝利を挙げた。関西は徳山商工(山口2位)を11―0の五回 コールドで破り、学芸館は八頭(鳥取2位)を9―0の七回コールドで下した。広島国際学院は安来(島根4位)を6―1で退けた。 24日の準々決勝では関西(岡山1位)と学芸館(岡山3位)の岡山県勢同士の戦いになります。
2010.10.23
コメント(1)
中日で優勝、あの野村再生工場を持ってしても再建ならなかった最下位阪神を優勝に導びき名将の称号を手に入れ、後は阪神生えぬきの岡田監督に譲りシニアデレクターとなった。 もう十分名声は手に入れた。講演を数こなす方が経済的には潤うはずなのに敢えてパリーグ最下位の楽天からの監督要請に応えた。巨人からの監督要請を断ったのはアンチ巨人の男星野仙一の美学が赦さなかったから。 最下位の球団を率いて優勝してこそ男、勝負師星野の血が騒いだのだろう。オールジャパンを率いて金メダルを取れなかった北京オリンピックの口惜しさを晴らしたい想いもあるだろう。 渋ちんの三木谷オーナーからどれだけ補強資金を引き出すか星野監督の手腕が見ものです。 今やニュースのコメンテーターを務めるまでになった星野氏は倉敷商業時代にはなかなかのやんちゃ坊主だったようです。今や伝説になっていますが数々の武勇伝を残しています。そのやんちゃ坊主の仙ちゃんは毎年倉敷商業野球部にボールをプレゼントする人情の人でもある。倉敷美観地区には星野仙一記念館まである。功成り名を挙げた男の最後の挑戦に、郷土の英雄のさらなる進化に期待しています。
2010.10.22
コメント(4)
盛大に盛り上がるぞ!!! ラグビーオールジャパンの桜のジャージを着て警備の仕事をしました。途中応募前職場見学の手配をしたり、採用試験日を通知したり、大忙しでゆっくり体育祭を楽しむことは出来ませんでしたが例年に比べて盛大な体育祭だったと思います。 体育祭終了後男子生徒1名を連れて応募前職場見学へ出撃しました。
2010.10.22
コメント(1)
体育祭予行だったのでグラウンド周辺の伸びた植木を剪定しました。自宅の剪定ばさみを持参ひこばえを切り、枯れ枝を剪定。太くて剪定ばさみでは切れない大枝は携帯鋸で切りました。 普段使わない筋肉を使ったので疲れました。
2010.10.21
コメント(0)
長期入院していた腕時計が退院して戻って来ました。大学院に合格したお祝いに妻がプレゼントしてくれたタグホイヤーです。
2010.10.21
コメント(1)
お墓参りしたかったのですが放課後会議があって行けませんでした。 生きていれば84歳、元気だった頃は誕生日には御指定の寿司屋の特上握りを2人前(父の分と合わせて)いつも買って帰っていました。
2010.10.20
コメント(0)
松茸が好きだった母、母が子供の頃には山に行けば沢山生えていてすき焼きや焼き茸にして食べていたそうです。 母への土産に買っていましたが母が亡くなってからは喜ぶ人がいないので買うことはありません。
2010.10.19
コメント(2)
盆栽の老爺柿の実が色付いて来ました。
2010.10.18
コメント(0)
吉備津彦神社秋の大祭恒例の流鏑馬神事に行って来ました。昨年はスタート地点の近くから写真を撮りましたが今回は少し離れたところに陣取ったため、一番スピードが乗った地点だったので速過ぎて巧く対応出来ませんでした。 馬が昨年とは違い2頭ともに葦毛馬でした。神事には白い馬体の馬は似合います。
2010.10.17
コメント(3)
アクセス数が20万を超えました。訪問して下さったみなさまありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。
2010.10.17
コメント(2)
大入り満員の大盛況でした。
2010.10.16
コメント(3)
赤穂、姫路地区の企業訪問。帰路山陽自動車道で事故があり渋滞していたので和気インターで高速を下り、和気鵜飼谷温泉で汗を流して帰りました。薬草風呂に広い露天風呂が良いアルカリ単純泉の温泉です。
2010.10.15
コメント(0)
岡山国際空港温泉レスパールからの帰り道、野生のウサギが道路を横切りました。野生のウサギを観るのは何年ぶりかな?
2010.10.14
コメント(2)
映画鑑賞会で全校生徒と一緒に講堂で観ました。なかなか見応えのある良い作品でした。最後の試合の場面は雰囲気の良く似た上田城野球場で撮影されたそうです。東京六大学野球の中止 [編集]日中戦争(支那事変)の開始に伴い強まっていた戦時色は1941年の太平洋戦争開戦によりさらに強まっていた。敵国アメリカ合衆国で生まれた野球は軍事教練に関係がないこともあって、敵性スポーツとして弾圧の対象となっており、中等学校野球・都市対抗野球は1942年に中止に追い込まれた。そして東京六大学野球でも平日の試合開催禁止から始まって1940年から秋季リーグ戦は各校1回戦総当たり、1日3カード実施=約1ヶ月で日程を消化させられるという縮小状態に追い込まれていた。そして1942年10月25日の秋季リーグ戦・早大vs立大戦を最後に、1943年4月7日にはついに文部省がリーグ解散令を強行した。この為、東京六大学野球加盟校は次第に活動停止に追い込まれてしまったものの、早大と慶大の両校は辛うじて練習を続けていた。 試合開催までの苦難 [編集]太平洋戦争の開始直後は華々しい戦果を挙げていた日本軍も、そのうちに各地で敗退を繰り返していくようになった。1943年には日本近海でアメリカ合衆国の潜水艦が日本の資源輸送船を襲うようになるなど、すでに戦局も深刻なものになっており、10月には法文学部系学生の徴兵延期停止の命令が下るまでになった(学徒出陣の項参照)。『ひとたび戦地に赴けば、生きて故郷の、そして学舎の土を踏むことは叶わないかもしれない、せめて最後に試合を、出来るならば早稲田と試合をしたい……』こうした思いから、慶大野球部主将阪井盛一は部長平井新を通じて塾長小泉信三に早慶戦の開催を申し出た。このとき文部省からの通達により、対外試合の実施は大学総長の方針に任せられていたのである。『出陣する学徒たちに何か餞を、それには早慶戦がふさわしい……』そう考えた小泉はこの申し出を快諾、阪井・平井は連盟理事の早大野球部顧問飛田穂洲(同部初代監督)を訪れ、学生野球の聖地:明治神宮野球場で早慶戦を行うことについて申し入れた。小泉のこの一戦にかける決意は固く、文部省を通さねばならない神宮球場の使用については自分が交渉に当たっても良い、とまで言った。この申し出に早大野球部は大いに喜び、慶大野球部も急遽帰郷中の選手を呼び戻して練習を再開した。ところが試合実現に大きな障壁が立ちはだかった。早大当局が難色を示したのである。軍部や文部省の弾圧に抗しきれず、試合の申し出を応諾出来ないでいたのである。そうしているうちに学徒出陣の日は迫る。早大野球部は飛田だけでなく部長外岡茂十郎、マネージャー相田暢一らが大学当局を必死に説得するが大学当局は煮え切らない態度を見せ続ける。実はこの年の春にも慶應義塾から早慶戦開催の申し出があったが、同様に大学当局の反対に遭い実現できずに終わっていた。田中穂積総長が難色を示し、外岡らが必死の説得工作を行い報國隊の部隊長会議で挙行賛成が過半数を上回る結果となっても、結局田中総長が開催を許さなかったのである。こうした事情を察して慶大側も、「試合場が神宮で都合が悪ければ日吉の慶大グラウンドでも早大の戸塚球場でも構わない」との配慮を見せた。それでも早大当局は、戸塚球場で実施して事故でも起きたら誰が責任を取るのか、と一向に試合実施を認めない。ついに早大野球部は大学の反対を押し切り野球部として責任を持って試合を挙行することを決意した。それでも、軍部・官僚の機嫌を取り何としても挙行を阻もうとする大学側との厳しいやりとりは、結局試合当日まで及んだ。 圧力を跳ね返しての試合強行、そして「海行かば」 [編集]試合当日の10月16日が間近に迫っても、早大当局は試合を許可しなかった。ところが新聞に10月16日13時試合開始との記事が出た。出し抜かれた形になった早大当局は、試合開始を午前8時からとし正午までには試合を終えるよう早大野球部に要求した。ひとたび開始にこぎ着けたのだから選手たちがこれに応じるはずもなく、練習を行い慶大野球部と応援学生たちを迎え入れるうちに、正午に試合が開始された。この試合は一般には公開せず両校学生と部員の家族、野球部OBなど関係者のみに開放された。戸塚球場に着いた小泉塾長は早大側による特別席への案内を「私は学生と一緒の方が楽しいのです」(『早稲田大学野球部五十年史』)と断り学生席に着席した。当日の出場メンバー慶應義塾 (左)矢野 鴻次 (二)山県 将泰 (捕)阪井 盛一(主将) (中)別当 薫 (右)大島 信雄 (一)長尾 芳夫 (投)久保木 清 投 高松 利夫 代打 加藤 進 (遊)河内 卓司 (三)増山桂一郎 早稲田 (二)森 武雄 (捕)伴 勇資 (左)近藤 清 (一)笠原 和夫(主将) (中)吉江 一行 (投)岡本 忠之 (三)鶴田鉦二郎 (右)伊藤 利夫 (遊)永谷 利幸 試合は早大打線が慶大の久保木投手を打ち崩して10-1で勝利した。早大当局が開催になかなか応じないことから、試合実現の可能性が薄いと見た慶大は選手たちを一旦故郷に帰していた(家族たちと最後の別れをさせるため)。学徒出陣ギリギリの段階で試合ができそうなことがわかり急遽選手を呼び戻したものの、慶大にしてみれば練習不足にエース大島の故障があり、この結果は致し方ないところでもあった。しかし、両校は勝敗を度外視して思う存分野球を楽しんだ。戸塚球場に応援に詰めかけた学生たちもそれは同じであった。両校から校歌・応援歌とともに「ありがとう」「戦場で会おう」の声が交わされる。慶大生が『都の西北』を、早大生が『若き血』を歌い上げるうちに両校のエール交換が終わると、どこからともなく「海行かば 水漬く屍」の歌声、それはやがて球場全体に鳴り響いたのである。早大野球部は大学当局との交渉に苦闘しながらも、この日のためにグラウンドを整備し、便所にいたるまで綺麗に磨き上げて慶大を迎えた。慶大もこれに応え、小泉塾長が座布団代わりの新聞紙をきれいに畳み、ポケットに詰め込んで立ち上がると、学生たちも紙くず一つ残さず清掃して戸塚球場を後にしたのである。 その後 [編集]試合から5日後の10月21日には激しい雨の中、明治神宮外苑競技場(現国立霞ヶ丘陸上競技場)で出陣学徒壮行式典が挙行され、多くの学生たちが出征し、両校の野球部員にも戦死した者が出た(上記スターティングメンバーでは早大の近藤・永谷が戦死、吉江も戦争で患い故郷で闘病の末亡くなった、などベンチにいた2名を含む5名が戦没)。1945年8月15日、終戦の後、ニッポンの野球の復活を告げたのは同年10月28日に開催された明治神宮野球場での全早慶戦であった。戦争中、飛田・吉江ら早大野球部の関係者が必死になって野球用具を保管し続けたことが、戦後の野球復活を早める原動力となった。そして両校の野球部員たちも出征先から、また内外の疎開先から東京へ戻り、再びグラウンドに立った。1946年からは東京六大学リーグ戦も再開、神宮の青空に再び球音が谺するようになった。あの早慶戦で最後にはならなかった。しかし、あの日の試合に関わった人たちは、『もう二度と生きて野球をやれまい』と悲壮な思いで、そして本当にこれが最後になるだろうという覚悟を定め置いていた。そのため、戦後となっても1943年のあの日闘った早慶戦をいつしか「最後の早慶戦」と云うようになった。
2010.10.13
コメント(1)
インカの空中都市マチュピチュは良かったと南米旅行から帰った東京大学2年生のドラ息子に云われました。 ドラちゃんは帰国の飛行機が遅れて履修届けを出す最終日までに帰国できず、あわや留年の危機でしたが母親が機転を利かせて代わりに履修届けを出したので事なきを得ました。 私も以前マチュピチュ行きを計画しましたがペルー大使館の人質事件で断念しました。息子に先を越されるとは・・・
2010.10.12
コメント(1)
クレヨンしんちゃんの実写版とは知りませんでした。新垣結ちゃん、お姫様姿が似合いますね。
2010.10.11
コメント(0)
北川景子の剣士姿、凛々しくて良かった。 片桐才助役の甲本雅裕が関西高校電気科卒には驚きました。私は普通科卒ですが高校の後輩でした。
2010.10.10
コメント(1)
今日は組手競技、男女・団体・個人ともにおかやま山陽高校が優勝、前日の形競技と併せて完全優勝。
2010.10.10
コメント(0)
今日は型試合、男女個人団体ともにおかやま山陽高校が優勝しました。
2010.10.09
コメント(1)
採用試験の期日が迫っているので教師の宅急便に変身して「これから応募書類を持って御伺いします。」と伝えようと相手企業に電話しましたが不在。折角訪問しても不在では困るので書留速達にして送付しました。 郵便局までは徒歩で行くのですが途中に大きな金木犀が3本あり甘い香りがしました。 勤務先の茶室のタマスダレも満開です。白い花が清楚で良い。
2010.10.06
コメント(2)
決勝戦は創志学園を破って関西が優勝、3位決定戦は共生に学芸館が競り勝って中国大会の第3代表に決定。 秋季大会ベスト4すべて私学が占めたのは初だそうです。 岡山県代表の3校には中国大会で頑張って是非とも選抜の切符を手に入れて欲しいです。
2010.10.05
コメント(1)
翌日の葬儀には授業の関係で参列できないので通夜に・・・業者の仕切る通夜ではなくて親族と家族のみで自宅での通夜でした。
2010.10.04
コメント(2)
和気鵜飼谷温泉へ行きは高速を使って、帰りは農産物直売所巡りをして帰りました、 ホテルにレストラン、宴会場も併設されていて町営の温泉施設にしては充実した内容。露天風呂が広くて打たせ湯も屋外、特製の薬草風呂もあって疲労回復には良さそう。 なかなか良い湯でした。
2010.10.03
コメント(1)
出勤前に父の病室に届け物してから出勤しました。 顔や手のむくみもたいぶ取れて元のハンサムな好々爺に戻っていました。まずは一安心。 私は教員展示で流鏑馬の写真を展示しています。春の大会で3位になった硬式野球部の写真をk急遽展示する事にしたので昨日買ったフレームに写真を入れて展示。朝から汗びっしょりです。
2010.10.02
コメント(1)
2次募集で採用試験の期日が迫っている場合、郵送で応募書類を送るより持参したほうが1日早く届くので私がクロネコに変身します。 今日で2件です。 1度や2度の不採用に挫けてはならぬ。頑張れ2次攻撃隊。
2010.10.01
コメント(1)
全36件 (36件中 1-36件目)
1