うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

2024.10.10
XML
カテゴリ: 近代短歌の沃野



神無月 かみなづき 哈爾濱 ハルピン に狙撃さる
        この電報の聞きのよろしき



詩歌集『相聞(あひぎこへ)』(明治43年・1910)

神無月十月、伊藤博文がハルピンで銃撃されて亡くなった。
この外報を聞いて、日本男児として見事な生き方、死に様だったと
私はいっそ痛快に思った。


初代内閣総理大臣で、当時の前・朝鮮総督だった伊藤博文は、明治42年(1909)10月26日、当時満洲のハルピン(現・中国黒龍江省都)駅頭で、韓国人過激派活動家・安重根(アン・ジュングン、あん・じゅうこん)に狙撃され、暗殺された。

妻・晶子とともに短歌結社「明星」を主宰するとともに、今でいう保守派知識人のような立場でも鳴った作者はこの知らせを聞いて、激動の幕末から明治維新、そして近代日本の草創期を駆け抜けた伊藤の生き方・死に様を、日本人として、政治家として、男として、人として立派だったと讃えている、一種の壮絶な追悼詠。

この目も眩むような凶報を、明治時代の日本人がどのように受け止めたのかが分かる貴重な肉声であり、短歌の形で示された歴史的証言であるとも言えるだろう。

漢字を多用し、「聞きのよろしき」という、韻を踏みつつ聞きなれない言い回しの硬質な文体を用い、遺憾なく重厚鮮烈な表現になっている雄渾な秀歌。

初句「神無月」は、縁語である「紅葉」を暗喩し、鮮血の赤のイメージを響かせていると思われる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.10 06:28:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

くまんパパ

くまんパパ

コメント新着

くまんパパ @ 元気に過ごしましょう(^^) やすじ2004さん、このところけっこう暖か…
やすじ2004 @ Re:米津玄師  プラズマ(01/22) お元気ですか 今夜も暖かくしてお休みくだ…
くまんパパ @ ほんとうに寒いです やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:シャルル・アズナブール  忘れじの面影(シー)(01/17) お元気ですか 冷たい風が肌を刺すような日…
くまんパパ @ 前向きに明るく行きたいですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:松任谷由実  雪の道しるべ(01/08) お元気ですか 寒い日が続きますが、前向き…
くまんパパ @ 健康には気をつけたいですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004 @ Re:バックナンバー  新しい恋人達に(12/22) お疲れ様です! 今日も寒い一日でした。日…
くまんパパ @ 冬の楽しみもありますね(^^) やすじ2004さん、本当に寒くなりました。 …

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ガーデンパークに行… New! 蘭ちゃん1026さん

美川さんの「三面記… New! しぐれ茶屋おりくさん

ハントケかぁ~ι(´Д`… New! ナイト1960さん

春の気温に New! masatosdjさん

日本の戦時中の負の… モモン・妖狐60/宗教被害2世さん

墓参&大学同期の丸… けん家持さん

ハープコンサートの… 47弦の詩人さん

片付けた ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

サイド自由欄

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデー・ソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: