MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年12月31日
XML
カテゴリ: 社会問題
今年も今日が最後。

そんな多難な情勢の中で、国の舵を切る岸田政権も、政治と金、統一教会、死刑のハンコ失言、などで、相次いで4人もの閣僚の辞任しています。さらに過去の差別的言動で政務官もが。しかし、こういう政治家としてのそもそも資質があったのかと思われる人物が国会にはおられるのですね。

映像資料_6943491_IMG_0560


どうしてこんな輩が国会議員に選ばれたのか、MoMo太郎なりに考えてみました。

それはやはり有権者の政治的無知のせいなのでしょう。だからと言って、それは仕方ないことなのかもしれません。

例えば、我々が仮に車を買うことを考えてみましょう。数多くの車種とグレードがあって、それらを全て把握し、自分が求めている車を的確に選んでいる人がどれだけいるのでしょうか。
おそらく、まあ、トヨタの販売店が近いのでトヨタの車、予算の都合、軽自動車でいいかな、くらいで選んでいる人も多いかと思います。中には地球温暖化を憂慮して電気自動車でなくてはという信念で選んでいる人もいるでしょう。

政治家を選ぶ時も、車を選ぶ時と同様に、全ての立候補者のことを知って、その中から自分の求めている人に投票しようと考えて、普段からニュースを読んだり、国会でどのような質問をしたのか、どの法案に賛成したのか、反対したのかなどを調べてした上で、投票しようとすると、相当な労力をかけることになるので、大抵は、明確な根拠もなく、会社の労働組合で〇〇党の候補者に投票するように言われている。或いは、むかし芸能人でよくテレビで観ていたからとか、弁護士さんをやっていたなら信頼できそう。そんな判断で投票している人も多いのではないでしょうか。

まだ、「あの殺人事件の犯人の死刑のハンコを押した大臣」だから、投票しようという根拠があるくらいならまだましな方かもしれません。


そういうことから、政治家として、正しい資質の人を選ばなかったのでないでしょうか。
そんなことを、商店街にあったとある政党の事務所を見ながら考えていました。




人気ブログランキング
政治について考えてみた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月31日 09時02分06秒
コメント(35) | コメントを書く
[社会問題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

「過ぎたるは及ばざ… New! まちおこしおーさん

小説 「scene clipp… New! マトリックスAさん

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

カンナの花弁数 New! ヤスフロンティアさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< きゅうりのキュ… New! いわどん0193さん

曽原湖でバスフィッ… New! Saltyfishさん

神戸市営地下鉄 名… New! かねやん0701さん

今日のピアノレッスン New! クレオパトラ22世さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: