MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年12月07日
XML
カテゴリ: フォトグラファー
今年のNHKの大河ドラマ「どうする家康」。なんとなく期待外れに感じている視聴者も多かったのでは。


ということでスタートは神田駅からです。

神田駅、アース製薬本社前の副駅名がついているんですね。そういえば、ホームの発車メロディが「♪お口クチュクチュ、モンダミン」になっていましたが、あれってアース製薬の製品だったんですね。

そして、この西口商店街を歩いてゆきます。

商店街の途中にあった佐竹稲荷神社(→→→ こちら )です。

こちらは徳川家とは関係なく、佐竹稲荷神社は、当地に江戸屋敷を構えた秋田藩佐竹氏が、藩邸の鬼門除けのため、寛永12年(1635)、邸内社として創建された神社だそうです。

外堀通りを鎌倉橋の近くまでやってきたところにあるこの小さな神社。

こちら )という神社で、徳川家康とゆかりのある神社だそうです。

境内にあった、御宿稲荷神社の由緒を記した石碑です。これによると、
徳川家康が豊臣秀吉の命令により、領地を関東に移す際、宿をとった邸宅がこの武蔵国豊島郡神田村の地にあったとされ、後年、この邸宅に祀られていた祠(ほこら)を、家康足留めの記念として名付けたのが、この「御宿稲荷神社」の始まりになるそうです。

お賽銭は、この郵便ポストみたいなものから入れるようですね。


(徳川家ゆかりの地散策コース)



【つづく】


人気ブログランキング

徳川家ゆかり地を巡る散策(その1)御宿稲荷神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月07日 07時56分55秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

白内障手術後のケア New! まちおこしおーさん

気分転換 New! ゆういん2000さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

近所の近くに咲いて… New! 蘭ちゃん1026さん

2匹目は40cmオーバー… New! Saltyfishさん

森林植物園の紫陽花… New! かねやん0701さん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

今月のお寺さん New! クレオパトラ22世さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: