MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年03月31日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
土浦城の本丸と二の丸の一部が亀城公園(きじょうこうえん)として整備されています。

このように園内には堀も残されています。

芝生の広場もあり、ゲートボールを楽しむ人たちのもいました。

江戸時代の頃の庭園の跡なのでしょうか、池もあり、

噴水や四阿も整備されていました。

また、この銅像は、

明治から昭和期の実業家、政治家であった原脩次郎拓(→→→ こちら )という方の銅像でした。
この方は京都府の出身でしたが、妻の実家のある茨城県から衆議院議員に立候補し拓務大臣、鉄道大臣を務めた方だそうです。



土浦出身の劇作家、随筆家である高田保(→→→​ こちら ​)の句碑だそうです。作品は青空文庫にも収録されています(→→→​ こちら ​)

写真では上手く撮影できませんでしたが、「あの花も この花もみな 春の風」という句が刻まれているそうです。

こちらの石塔は、

忠魂 」と刻まれているところを見ると戦没者の慰霊塔でしょう。

こちらの建物は隣接して建てられている土浦市立博物館(→→→​ こちら ​)です。

ちなみに、亀城公園へ自動車で行った場合は、この博物館の駐車場に止めると便利でした。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

北関東の旅、茨城県土浦市の土浦城址(亀城公園)(その2)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月31日 00時10分12秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

酷過ぎる健康保険料… New! 歩世亜さん

ベゴニアのダブルの… New! dekotan1さん

白内障手術後のケア New! まちおこしおーさん

気分転換 New! ゆういん2000さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

近所の近くに咲いて… New! 蘭ちゃん1026さん

2匹目は40cmオーバー… New! Saltyfishさん

森林植物園の紫陽花… New! かねやん0701さん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: