MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年05月05日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
ゴールデンウィークの陽気に誘われて、栃木県栃木市にある太平山神社(おおひらさんじんじゃ)(→→→​ こちら

大平山神社の駐車場から見えた関東平野です。関東平野の北縁にある太平山は、標高341メートルの低山でありながら、多分、山頂まで登れば、関東平野が一望できる山です。

太平山神社は、平安時代、天長4年(827)、慈覚大師(円仁)により創建されたといわれ、武門をはじめ多くの人から信仰を集め、特に徳川将軍家の信仰が極めてあつかった神社です。

瓊瓊杵命・天照皇大御神・豊受姫大神を祀っているそうですが、聖徳太子も祀られているんですね。

社殿、拝殿も多く立ち並んでいて、沢山の神様が祀られているんでしょうね。

こちらが、本殿です。

本殿の前にある石を撫でてから皆さん参拝されるようです。

この撫で石を撫でることにより災厄を祓い、霊験を得るという信仰があるそうです。





人気ブログランキング

北関東の旅、栃木県栃木市太平山神社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月05日 00時10分09秒 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

✭○。リビング模様替… New! pafe777さん

私鉄沿線ではない私… New! 歩世亜さん

友達の家のお花が咲… New! 蘭ちゃん1026さん

こぼれのビオラを植… New! dekotan1さん

大分の物産展 New! みぶ〜たさん

3月 南房総「白間津… New! Traveler Kazuさん

490万アクセス突… New! まちおこしおーさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

桧原湖、4回目 New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

コメント新着

pafe777 @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その9) 妙正寺川(06/24) New! こんにちは♫いつもありがとうございます😊…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: