「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
432244
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
フリーページ
MUSICMAN BASSコレクション
'82Stingray(SB/M)
'79Sabre(NAT/M)
'79Stingray(SB/M)
'96Stingray20th ANNIVERSARY
'96StingrayEX-vin (NT/M)
'81CutlassI (BK)
'01StingrayNAMM100th
'83CutlassII(BK)
'89Sabre(NAT/M)
'06Stingray30th ANNIVERSARY
'10 Classic StingrayBass5(BK/R)
'89 Stingray5Mod.(BK/M)
YAMAHA BASSのコレクション
'80 BroadBassVI
'85 BB VIIx
'78 BroadBass1200Mod.
'82 BB3000
'79 SB1200S
'84 BB X
'86 MOTION B LB1 (PRTO?)
MOTION LB SPEC
'85 BB2000
'87 MOTION MB-1 PJ Custom
FERNANDES BASSのコレクション
'78 FJB-65FL
'79 BO-60
'79 FPM-80
'79 BO-60(BS)
その他のベースコレクション
KEY '97 MICRO MILLER BASS
B.C.Rich '79 Eagle Bass
G&L '96 L-2000
G&L '81 L-2000E
Ibanez '97 ATK305
Fender Japan '06 AJB-66
EDWARDS E-JB110PM
SELVA CUSTOM SHOP MOSES DINGY JAZZBASS
G&L '92 L-2000FL(NT/E)
過去に所有した楽器
MM'79Sabre
YAMAHA BroadBass1200
MOON GLB-200B
YAMAHA BB X
YAMAHA MOTION LB 2
IBANEZ RD-600
Squier by Fender PrecisionBass SPB-33
FERNANDES FJB-70N
ARIA PROII RSB DELUXE-II
'79 FERNANDES FPM-100
EDWARDS E-JB110PM
HISTORY '02 MMBJ/LBM
'86 MOTION B MB1
'90 RJB-45
'87 MOTION MB-1 PJ Custom
EDWARDS E-JB110PM
HOHNER B2BA
GrassRoots G-JB-45PM
'87 MOTION LB 1 JJ
ミュージックマン社とは
ベースラインナップ
スティングレイのスペシャルモデル
カタログ
グラファイトネック仕様の比較
ブリッジ比較
セイバーベース比較
セイバーベースの変化
番外:G&L L-2000変化
エフェクター、アンプ、その他の楽器など
エフェクター
ギター
アンプ
ヘッドフォンアンプ
売却済み
MM'79Sabre
YAMAHA BroadBass1200(N/R)
MOON GLB-200B
FENDER BASS
'80 JAZZBASS
'80 PRECISION BASS
SADOWSKY
'19 Metroline MV5 Slapmaster
'19 Metroline MV4 Slapmaster
< 新しい記事
新着記事一覧(全12件)
過去の記事 >
2003/11/15
スティングレイベースのプリアンプについて
カテゴリ:
カテゴリ未分類
以下はあくまで素人の個人的感想&想像です。間違いなどありましたらどんどん指摘してください。
オペアンプについていろいろ調べていて、なぜスティングレイにはプリアンプが内蔵されているのか考えてみました。
スティングレイはブリッジよりにハムバッキングピックアップが1つ搭載されています。
レオフェンダーがスティングレイを設計し始めたのは、CBSにフェンダー社を売却後の60年代後期から70年代の初期にかけてだと思われます。
ジミヘンやツェッペリンなどの登場によりエレクトリックギターは演奏法も機能も変化しましたが、ティム・ボガードなどを除き、演奏法は変わっても、機能的に目立った変化はしていなかったのだと思います。
そこでレオフェンダーは大音量時代に対応した新しいベースを作ろうと思いたったのかも知れません。
まず、ノイズレスで大音量を出すために考えたのが、ハムバッキングピックアップの採用なのでしょう。
しかしいざピックアップをボディの真中につけて見たら、モコモコの音の輪郭のはっきりしない音しかでない。
次に今度はブリッジよりに位置をずらしてみたがハムバッキング構造のせいか、あまりかわらない。
ここでやはりラジオ技術者であるレオフェンダーは考えたのでしょう、そうだ、たりないところを補うアンプを内蔵してしまえと。
アンプを内蔵すれば、何より不足している低音のブーストが可能だし、ノイズも減らして高音域もくきっり出せる!。
こうしてOPアンプにLM4250という超省電力タイプを使い、ターン数少なめで直列配線のハムバッキングピックアップに合わせたシンプルな構造のベースブーストのみのプリアンプが生まれたのでしょう。
その後、並列配線でショートマグネットになったのは、やはり生産性の向上のためでしょうか?
ロングマグネットで生じる製造コストや、それを収めるボディのキャビティ加工の削減が目的かも知れません。
もしかして、マグネットの磁力が強過ぎたのかも知れません(のちのG&Lでは調整式に進化してますから)
ところで、現在発売されているアーニーボールのスティングレイの内蔵プリアンプはまったく別物のようです。
トレブル、ミドル、ベースをそれぞれ、ブースト&カットできる、今風のプリアンプです。
使われているOPアンプはTL062といわれる省電力タイプだそうです。
あるHPを参照させていただいたところ、このブースト&カットできるプリアンプは結構再生音域を絞って出力しているそうです。
昔、CDが発売されたときに、「CDプレイヤーははアナログレコードと違って、人間の可聴域しか再生させないからいまいち」といわれたことがありましたが、このプリアンプも考え様によっては同様かもしれません。
プレアーニーボールのスティングレイとアーニーボールスティングレイは、材質や加工以外、ここにも大きな違いもあるのかも知れません。
ところで、AEROというメーカーから初期型の特徴であるロングマグネットタイプのリプレイスメントピックアップが発売されているのを私は最近知りました。
このピックアップをプリアーニーボールスティングレイに搭載すると’76スティングレイのサウンドになるのでしょうか?
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2003/11/17 04:48:33 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全12件)
過去の記事 >
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
お気に入りブログ
福岡から防府へ~!
どっすん0903さん
ゴルフラウンド日記…
茶ぁさん
低音男の部屋
ベースマン1986さん
Louis Johnson Chopp…
chopperぴょん吉さん
アナロ-ブログ
オアシス地球さん
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: