星とカワセミ好きのブログ

2019.04.23
XML
2019年4月6日、大和ミュージアムで1/10の戦艦大和を見ました。


↑ 戦艦大和の艦首。





↑ 1番主砲、2番主砲、15.5㎝3連装副砲塔。 


↑ 球状艦首・バルバスバウ。大和で採用され、水の抵抗を軽減した。





↑ 10分の1戦艦「大和」。








↑ 2番主砲の上に、25㎜3連装機銃が2基増備された。


↑ 1番主砲。94式45口径46㎝砲。


↑ ワイヤーリール。








↑ 艦橋と煙突。




















↑ 後部主砲塔付近。対空兵器が並ぶ。


↑ 艦尾。


↑ 艦尾付近。搭載機の格納庫がある。カタパルトやクレーンがある。


↑ 左舷のスクリュー。大和は4枚のスクリューを持っていた。


↑ 零式水上観測機が搭載してある。


↑ 後部3番主砲。そばには張り出し部分に25㎜3連装機銃がある。


↑ バーチカルボトムの部分。


↑ 船を安定させるため、側面にビルジキールの板がついている。


↑ 右舷のスクリューと舵。























↑ 大和ミュージアム。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.24 07:01:01
コメントを書く
[国内旅行(中国地方)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: