全31件 (31件中 1-31件目)
1
1986年正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さんの新春トーク番組がありました。谷村新司さんが「邦楽一家」である話が出たので紹介します。ばんばさんが谷村さんに「チンペイはね、和風なんでしょ」と言います。チンペイは谷村さんのあだ名です。「うち、和風なんです」と谷村さんが答えます。ばんばさんが「邦楽の世界ですよね、音楽に目覚めたのが」と振ると、谷村さんが、「うちの家が、全員邦楽なんですよ。父が北、母が南」と、邦楽と方角をもじって言った後に「しょうもないことを言っております。失礼しました」と言うと、ばんばさんと奈保子さんは苦笑いでした。谷村さんはあらためて邦楽一家であった話をしました。「母が長唄のお三味線をやってまして、姉が地唄舞(じうたまい)、義理の兄が文楽の人形遣い、そして父が遊び人という」と最後にオチが入ります。ばんばさんが「全部揃ってますね」と笑います。谷村さんが「奈保子ちゃんのところは、お父さんかお母さんが音楽をやってはったということは」と聞くと、「いや、まったくやってないです。でも両親とも歌は好きです」と奈保子さんが答えました。谷村さんは「奈保子ちゃんだけね、いつ会っても健康的で、キラキラしてて、このままずっといい具合に歳とっていくと、昭和の新しい原節子になるんじゃないかと思うね」と奈保子さんを褒めていました。ーーーーーーーーー↓ 谷村新司さん。↓ 谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さん。↓ ばんばひろふみさん。↓ お酒が入り、暑くなって袖をめくる谷村さん。ばんばさんから「邦楽の世界ですよね、音楽に目覚めたのが」と振られる。↓ 「うちの家が、全員邦楽なんですよ」↓ 「父が北」↓ 「母が南」と、邦楽と方角をもじって言った↓ 谷村さんが「母が南」と言うとき、ばんばさんも合わせて「南」と言った。↓ 苦笑いのばんばさんと奈保子さん。↓ 笑う河合奈保子さん。↓ 谷村さんがあらためて邦楽一家であった話をした。「母が長唄のお三味線をやってまして」↓「姉が地唄舞(じうたまい)」↓「義理の兄が文楽の人形遣い」↓「そして父が遊び人」と言って、オチをつけた。↓ ばんばさんが「全部揃ってますね」と笑った。↓ 谷村さんが「奈保子ちゃんのところは、お父さんかお母さんが音楽をやってはったということは」と聞く。↓「いや、まったくやってないです。でも両親とも歌は好きです」と奈保子さん。↓ 谷村さんは「奈保子ちゃんだけね、いつ会っても健康的で、キラキラしてて、このままずっといい具合に歳とっていくと、昭和の新しい原節子になるんじゃないかと思うね」と奈保子さんを褒めた。恥ずかしがる奈保子さん。
2024.03.31
コメント(1)
1986年正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さんの楽しい会話が進みました。ばんばさんが「奈保子ちゃん、今日はすごく良い着物」と褒め、谷村さんも「いいね」と続くと、奈保子さんが「ありがとうございます」とお礼を言いました。ばんばさんの「配色がすごくきれいね」という言葉に、奈保子さんが「良かった」と嬉しそうでした。谷村さんが「もう祇園出れるよ」と話すと、ばんばさんが「なんやそれ」と突っ込みました。ばんばさんが奈保子さんに、いつ頃音楽が好きになったかを聞きました。奈保子さんは「小さい頃から音楽が好きで、家に古いオルガンがあったんですけど、それを幼稚園の頃から遊びで弾いていたりして。段々ピアノが欲しくなり、小学校の時にピアノを買ってもらって、それからですね。暇さえあれば歌を歌って、とにかく好きだった」と話しました。ーーーーーーーーーーー↓ 河合奈保子さん。↓ 谷村新司さん。奈保子さんの着物をじっくり眺める。↓ ばんばひろふみさん。奈保子さんの着物をじっくり眺める。↓ 2人から着物を褒められ、喜ぶ奈保子さん。↓ 小さい頃、オルガンやピアノを弾いて、歌を歌っていたと話す奈保子さん。
2024.03.30
コメント(4)
1986年の正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さんがトークをしました。話の中で、河合奈保子さんが16歳でデビューしたばかりの時に、TBS近くの喫茶店アマンド前で、谷村さんが奈保子さんと初めて会った話がありました。下記に記します。河合奈保子さんが「谷村先輩!」と言うと、谷村さんは「(奈保子さんは)後輩なんですけれど」と言い、奈保子さんに対して「TBSの前、覚えてる?」と聞きました。奈保子さんがすぐに「覚えてます。私が16の時」と答えると、すかさず谷村さんが「(奈保子さんが)16の時で、ぼくが丁度19の時ですよ」と言います。奈保子さんは「エッ?」と年齢に驚くも、ばんばさんが「黙って聞いてれば・・・」とサバを読んだ年齢に笑っていました。谷村さんは「あの時、TBS前のアマンドという喫茶店の前で(奈保子さん)と会った。その時(奈保子さん)はデビューしたてで、その時『河合奈保子です』って言って、眼に星がキラキラキラっていう感じで、『可愛い声ねー』なんて俺は言ってたけど、今はもう22だもんね」と言いました。奈保子さんはその話に照れて、「なんだか暑くなってきた」と言うと、谷村さんは「暑かったら脱いで」と奈保子さんに声を掛けましたが、ばんばさんが「(自分が)脱ぎましょうかね」と服を脱ぎ始めたので、思わず谷村さんが「お前が脱いだら・・・」と言って笑っていました。ーーーーーーー↓ 河合奈保子さん。↓ 谷村新司さん。↓ 谷村さんは奈保子さんに対して「TBSの前、覚えてる?」と聞いた。↓ 奈保子さんがすぐに「覚えてます。私が16の時」と言った。↓ 谷村さんが「(奈保子さんが)16の時で、ぼくが丁度19の時ですよ」と言った。↓ 奈保子さんは「エッ?」と年齢に驚く。↓ ばんばさんが「黙って聞いてれば・・・」とサバを読んだ年齢に笑っていた。↓「あの時、TBS前のアマンドという喫茶店の前で(奈保子さん)と会った」↓ その時(奈保子さん)はデビューしたてで、その時『河合奈保子です』って言って、↓ 眼に星がキラキラキラっていう感じで、↓ 谷村さんが、眼に星が輝く様子を手で表現していた。↓ 『可愛い声ねー』なんて俺は言ってたけど、今はもう22だもんね」↓照れて「なんだか暑くなってきた」と言う奈保子さん。↓ 谷村さんは「暑かったら脱いで」と奈保子さんに声を掛けた。↓ 苦笑いする奈保子さん。↓ ばんばさんが「(自分が)脱ぎましょうかね」と服を脱ぎ始めた↓ 思わず谷村さんが「お前が脱いだら・・・」と言って笑っていた。
2024.03.29
コメント(3)
1986年正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさん、河合奈保子さんが楽しい会話をしました。ばんばさんが奈保子さんに年齢を聞き、奈保子さんが「22歳です」と答えました。谷村さんが奈保子さんにお屠蘇を注ぎながら、「浮いた噂は?」と話を向けますが、ばんばさんが「奈保子ちゃん、浮いた噂は無いとちゃう?」と言い、奈保子さんも「そうですね、よく言われますが、もういいじゃないですか」と笑いながら話を逸らそうとします。谷村さんが「河合は男性の影が見えない」、「マリヤ様みたい」と言うと、ばんばさんが「(奈保子さんは)めちゃくちゃ綺麗になったよね」と言い、谷村さんも「綺麗になったよね~」と相槌を打ちました。ばんばがさんが「歳行く毎に綺麗になるよね」と話すと、谷村さんが「(毎年綺麗になっていくので)もう50(歳)くらいが楽しみだよね」と言ったので、奈保子さんが笑っていました。ーーーーーーーーーーーー↓ 河合奈保子さん。↓ 谷村新司さん。↓ ばんばひろふみさん。↓ 谷村さんが奈保子さんにお屠蘇を勧めて、男性の影を聞き出そうとした。↓ 「いいじゃありませんか」と言って、話を変えようとする奈保子さん。↓ばんばがさんが奈保子さんに「歳行く毎に綺麗になるよね」と話す。↓ 谷村さんが「(毎年綺麗になっていくので)もう50(歳)くらいが楽しみだよね」と言った。↓ 笑う奈保子さん。
2024.03.28
コメント(1)
1986年正月番組で、谷村新司さん、ばんばひろふみさんの所に河合奈保子さんが新年挨拶をした後、楽しい会話をしながら、3人でお屠蘇を飲みました。河合奈保子さんの姿が見えると、谷村さん、ばんばさんともに「待ってたんですわ」と言って部屋に迎え入れます。。奈保子さんは「新年あけましておめでとうございます」と挨拶をします。奈保子さんの姿を見て、2人とも「綺麗ね~!」「綺麗だー!」と口々に言います。奈保子さんは照れていました。ばんばさんが奈保子さんに「奈保子ちゃんはお酒飲めるんでしょ」と聞くと、谷村さんが「飲みます!河合は強いです!」と代わりに答えました。奈保子さんが「少しならば」と言うと、谷村さんが「今日は飲もうね!」と話し、3人で「明けましておめでとうございます」と言いながらお屠蘇を飲みました。ーーーーーー↓ ばんばひろふみさん、谷村新司さんの部屋に、河合奈保子さんが来た。「待ってました!」と喜ぶ二人。↓ 新年の挨拶をする河合奈保子さん。↓ 河合奈保子さんの姿を見て、「綺麗だ」と褒める2人。↓ ばんばひろふみさん。↓ 谷村新司さんと河合奈保子さん。↓ 谷村さんからお屠蘇を頂く奈保子さん。↓ 谷村新司さん。↓ 3人でお屠蘇を飲む。
2024.03.27
コメント(1)
谷村新司さんが2023年10月8日に亡くなられました。74歳でした。谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さんが結成したグループ「アリス」は有名で、「チャンピオン」など大ヒットでした。谷村さんは自分でも歌を発表されており、私が好きな歌は「昴」、「スーパースター」、「三都物語」、「サライ」などですが、山口百恵さんに提供された「いい日旅立ち」もお気に入りです。私は学生の頃にギターを買い、教本でコードを勉強しましたが、初めての曲が谷村新司さんの「昴」でした。何度も練習して歌いました。中国の留学生と飲み会があり、その人が「昴」を日本語で上手に歌ったので、とても驚いたことを思い出します。深夜ラジオ番組「セイ!ヤング」で、谷村新司さん、ばんばひろふみさんの話を楽しく聞いていました。ブルース・リーの「燃えよドラゴン」の曲とともに始まる「天才・秀才・バカ」コーナーは面白く、いつも笑っていました。東海・山陽新幹線では、「いい日旅立ち」のメロディの後に駅到着の案内が流れていましたが、最近になって「いい日旅立ち」メロディが終了となり、別の音楽が流れ始めました。新幹線は旅情を楽しむ乗物から、輸送手段だけの乗り物になったような気がしました。ーーーーーーーーーーーーーー1986年正月ばんばひろふみさんと谷村新司さんの楽しい会話。ばんばさんがおせちの中で「数の子、これは何の意味か知ってる?」と聞くと、谷村新司さんが「子供が沢山できる」と言い、ばんばさんが「それ!子孫繁栄」と言いました。すると谷村さんがばんばさんに「得意な分野だね。最近押さえろよ」と言って笑いを誘っていました。↓ 谷村新司さん。↓ お屠蘇を飲む谷村新司さん。↓ ばんばひろふみさん。↓ ばんばひろふみさんと谷村新司さん。↓ 数の子を食べるばんばひろふみさん。↓ 数の子を食べる谷村新司さん。ーーーーーーーーーーーーーデラックス近代映画 20世紀アイドルスター大全集 PART2 GS、中3トリオ、新御三家からピンク・レディまで!/近代映画社【P67】アリス : 1971年に谷村新司、堀内孝雄、矢沢透が結成したグループ。「帰らざる日々」「ジョニーの子守歌」「チャンピオン」「冬の稲妻」などを残し1981年に解散。ソロで谷村は「昴」「日はまた昇る」「群青」、堀内は「愛しき日々」「影法師」「竹とんぼ」などヒット曲を放つ。↓ アリス。谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さん。ーーーーーーーーーーーーーーー昭和歌謡ものがたり/松井信幸/アルソス/2023年7月29日第1刷発行【P348】谷村の場合は、メロディが”閃き”のように突如として体の中に響き渡り、大半の場合はそこにもう歌詞が乘っているというのだ。ただし、その閃きは一瞬のもの。「後で書き留めればいい」と思って記録を怠ると、その歌は二度と再現できないらしい。そうした閃きは、ある日突然降ってくることもある。『昴ーすばるー』の歌詞とメロディがやって来たのは、谷村が引っ越しをしている最中だった。その時、机や椅子、ソファーはすでにトラックに積み込まれたあとだったため、谷村は床にうつ伏せになって、浮かんできた歌詞とメロディを書き留めたという。最初に浮かんできたのは、歌詞の最後の部分だった。我は行く さらば昴よ【P350】『昴ーすばるー』を発表した翌昭和56年(1981年)、アリスは中国を訪れて北京でコンサートを開催。谷村は万感の思いを込めて『昴ーすばるー』を歌った。すると、終演後に多くの歌手が楽屋を訪れ、「あの歌を覚えたい」と頼んできたという。谷村が口伝て(くちづて)で教えた『昴』は、その後、中国大陸で草の根運動のように少しずつ拡散していく。さらに、平成22年(2010年)に開かれた上海万博の開催式で谷村が『昴ーすばるー』を披露したことで、多くの中国国民に愛される歌となった。ーーーーーーーーーーーー山口百恵 赤と青のイミテイション・ゴールドと/中川右介/朝日文庫/朝日新聞出版いい日旅立ち【P367】1978年11月21日、(山口百恵さんの)シングル<いい日旅立ち>が発売された。作詞作曲が谷村新司で、前年の<秋桜>と同じように、ニューミュージック系の男性シンガーソングライターに叙情出来な曲を作らせる路線のものだった。国鉄(現・JR)とのタイアップだ。国鉄のコマーシャルで流されたので、レコードを買わない人、デレビの歌番組を見ない人にも知られるようになった。当時の国鉄は分割民営化前なので、全国を網羅している大鉄道会社である。この国営の日本最大規模の企業と、山口百恵とは対等の関係としてタイアップしたのだ。<いい日旅立ち>は53万6千枚と、<横須賀ストーリー>に次いで百恵のシングルでは2番目の売り上げを記録した。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 私が学生時代にギターを弾いていた時の写真。
2024.03.26
コメント(1)
2024年3月10日、新幹線で広島から東京に帰りました。車窓の写真を一部紹介します。ーーーーーーーーーーーー↓ 山陽新幹線・広島駅。↓ 広島駅新幹線プラットフォームから見た「広島高速5号線・二葉山(ふたばやま)工事現場。JR広島駅北口と広島高速1号温品(ぬくしな)ジャンクションを結ぶ。↓ 広島駅から見た「広島高速5号線・二葉山(ふたばやま)工事現場。ーーーーーーーーーー↓ 山陽新幹線の車窓。ーーーーーーーーー↓ 姫路城(ビルの後ろに少し写っている):兵庫県。ーーーーーーーー↓ 播州圓満寺(えんまんじ)・五重塔。(兵庫県加古郡播磨町)ーーーーーーーーーー↓ WEST EXPRESS 銀河・クハ117系。(京都鉄道博物館):京都市。ーーーーーーーーー↓ 琵琶湖・蓬莱山。【滋賀県)ーーーーーーーー↓ 彦根城。【滋賀県)ーーーーーーー↓ 伊吹山(日本百名山)滋賀県。ーーーーーーーーーー↓ 関ケ原の戦い(古戦場跡)。ーーーーーーー↓ 金生山(画面左)と大垣市内。ーーーーーー↓ 大垣城を探す。(この辺りで大垣城が見えるのではないかと予想するが、城が分からなかった)ーーーーーーーーーー↓ 揖斐川鉄橋、金華山と山頂の岐阜城、その後ろに雪に覆われた御嶽山(おんたけさん)。ーーーーーーーーーーーー↓ 岐阜県安八町のソーラーアーク。ーーーーーーーー↓ 掛川城。(静岡県掛川市)。ーーーーーーーーーー↓ 富士川と富士山。 山頂が雲に隠れて残念だった。↓ 富士山。
2024.03.25
コメント(3)
2024年3月10日、広島市安芸区の瀬野スカイレールに乗車しました。山の中腹に造られた「みどり中央駅」から、中間駅「みどり中街駅」を通り、瀬野の町を眺めながら麓の「みどり口駅」まで進みました。復路の写真の一部を紹介します。ーーーーーーーーーー↓ 瀬野スカイレール「みどり中央駅」。↓ スカイレールタウン・みどり坂。↓ みどり中央駅。↓ みどり中街駅。↓ みどり口駅。
2024.03.24
コメント(1)
2024年3月10日、広島市安芸区にある山陽本線JR瀬野駅で下車し、広島短距離交通瀬野線「スカイレール」に乗車しました。住宅団地「スカイレールタウンみどり坂」を開発した積水ハウス、あすなろ建設が「スカイレール」を発注し、1998年に開通しました。麓の「みどり口駅」から中間の「みどり中街駅」を通り、終点の「みどり中央駅」まで1.3キロを進みます。高低差は160mで、5分間の旅です。この線ですが、日本で初めてIC乗車券、QR乗車券が導入されました。赤字のために2024年5月1日に廃止となり、代替としてEVバスが走るそうです。ーーーーーーーーーー↓ JR瀬野駅。↓ JR瀬野駅(中央)と、広島短距離交通瀬野線「スカイレール」の「みどり口駅」(右)。↓ 広島短距離交通瀬野線「スカイレール」。↓ JR瀬野駅改札口。↓ スカイレール「みどり口駅」。↓ スカイレール「みどりぐち駅」改札口。↓ 出発。↓ 中間にある「みどり中街駅」。↓ 「みどり中街駅」。↓ 広島市立みどり坂小学校。↓ 終点の「みどり中央駅」。い
2024.03.23
コメント(1)
2024年3月10日、山陽本線で広島駅から瀬野駅へ行きました。瀬野駅そばから広島短距離交通瀬野線「スカイレール」が1.3キロ走っています。モノレールとロープウェイを組み合わせたような特殊な構造の乗り物ですが、2024年5月1日に廃止になることが決まり、見に行く事にしました。高校時代、私は広島市南区・黄金山の麓に住んでいました。高1の時に、私の家に遊びに来ていたクラスメートと雑談をしていると、自転車で瀬野の友人の家に行こうという話になりました。黄金山から瀬野まで自転車で走りましたが、緩い坂道が続き、結構きつかったです。瀬野で友人の家に行着くと、友人は自転車で来たことにビックリしていました。友人からもらった冷たいサイダーがとても美味しかった記憶があります。ーーーーーJR広島駅。↓ レッドウィング。↓ 広島駅を出発。↓ マツダスタジアム。↓天神川駅。↓ 向洋(むかいなだ)駅。↓ 後ろは黄金山。↓ マツダ病院。↓ 黄金山。↓ 海田市駅。織田幹夫 誕生の町・海田町 1928年8月2日 第9回 オリンピックアムステルダム大会三段跳び(15m21)で日本人初のオリンピック金メダル。↓ 山陽新幹線と山陽本線が交差。↓ 安芸中野駅。↓ 瀬野川が流れる。↓ 中野東駅。↓ 線路の右は瀬野川。↓ 正面の山の団地に「瀬野スカイレール」の軌道が見えて来た。↓ 山手に見える「瀬野スカイレール」↓ 急角度のスカイレールの軌道。↓ 左側は瀬野スカイレール・みどり口駅。中央はJR瀬野駅。↓ 瀬野駅でレッド・ウィングを下車した。↓ 瀬野駅。
2024.03.22
コメント(1)
2024年3月8日から10日まで、山口県の田舎に行きました。私の両親は81歳ですが、両方とも元気です。父親が用意した酒と、母親の手料理を食べました。ーーーーーーーー↓ 2024年3月8日 夜食。 酒は山口県岩国市・旭酒造「獺祭(だっさい)」。ーーーーーーーーー↓ 2024年3月9日 朝食。ーーーーーーーーーー↓ 2024年3月9日 昼食。ーーーーーーーーーー↓ 2024年3月9日 夜食。 酒は山口県岩国市・八百新酒造「雁木(がんぎ)」。↓ 山口県岩国市・八百新酒造「雁木(がんぎ)」。↓ ソースはおたふくお好みソース。ーーーーーーーーー↓ 2024年3月10日 朝食。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 山陽本線。↓ 瀬戸内海。↓ JR広島駅。ーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年3月10日 昼食。広島駅内 お好み焼き みっちゃん総本店。↓ そば肉玉。
2024.03.21
コメント(4)
2024年3月7日夜、広島駅北口(新幹線口)から歩いてホテルに宿泊しました。私はホテルを予約するのが苦手で、宿を探さないといけないと思いながら、あっというまに時間が経ってしまいます。結局出張の当日にスマホで検索して東横インを予約しました。いつもは広島駅の南側のホテルを探すのですが、今回は北側になりました。北側に宿泊するのは初めてです。↓ 広島駅北口。(2024年3月7日)↓ ホテルグランヴィア広島。↓ シェラトングランドホテル広島。↓ 広島駅と、シェラトングランドホテル広島。↓ 東横イン。ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年3月8日。↓ 広島駅とホテルグランヴィア広島。↓ 広島駅とシェラトングランドホテル広島。↓ 広島駅南北自由路。↓ エキキタ サンフレッチェ フットサルコート。↓ 仏舎利塔。↓ CHUGOKU JR BUS。↓ HIRODEN BUS。
2024.03.20
コメント(1)
2024年3月7日夜、東京駅から広島駅まで新幹線で移動しました。広島駅周辺は再開発が進み、かなり景色が変わっています。広島駅南側の写真を記録として一部紹介します。来年になれば、もっと景色が変わると思います。ーーーーーーーーーーーーーー↓ 2024年3月7日、新幹線で広島へ移動。↓ 駅弁を食べる。「信州名物 山賊焼弁当」↓ 広島駅。↓ 広島電鉄・広島駅。↓ 広島電鉄の路面電車。↓ 路面電車が進む。↓ 福屋と駅前大橋。↓ 駅前大橋。↓ 駅前大橋。↓ 駅前大橋。↓ 駅前大橋と福屋、広島駅。↓ 駅前大橋から見た猿猴(えんこう)橋と猿猴川。猿猴は河童の別名。 昔は橋から、黄金山山頂の塔の光が見えた。↓ 猿猴橋。↓ 広島電鉄の路面電車が橋を走る。↓ カープぼうやのマンホール。↓ 広島駅前ビル工事。
2024.03.19
コメント(0)
2024年3月7日夜、広島駅に行き、広島駅の変遷パネルを見ました。1894年6月開業当時の広島駅、1945年8月6日に原爆投下により被爆した広島駅、1965年12月に完成した広島駅、2025年春に完成予定の新しい広島駅の絵などが紹介されていました。新しい広島駅ですが、広島電鉄の路面電車の駅がビル2階にできます。今は駅ビル横に広島電鉄の駅があるので、かなり景色が変わると思います。ーーーーーーーーーーー↓ 広島駅の変遷パネル(2024年3月7日)2025年広島駅は変わります。↓ 2025年春、新しい広島駅完成予想図。広島電鉄の路面電車が駅ビルに進入する。ビル内に駅ができる。↓ 広島駅(原爆爆心地から1.9km)ーーーーーーーーーーーー↓ 2024年3月7日夜、工事中の広島駅ビル。↓ 広島電鉄の路面電車。
2024.03.18
コメント(0)
タワーレコードで「昭和女性アイドルと言えば?」というアンケートがあり、私は迷うことなく「河合奈保子さん」に投票しました。2024年2月28日、タワーレコードから投票結果が配信され、結果は下記の通りでした。ーーーーーーーーーーーーーーー1.松田聖子さん2.中森明菜さん3.山口百恵さん4.キャンディーズ5.河合奈保子さん6.ピンク・レディー7.小泉今日子さん8.中山美穂さん9.天地真理さん10.南沙織さん11.石野真子さん12.おニャン子クラブ13.岡田有希子さん14.菊池桃子さん15.南野陽子さん16.麻丘めぐみさん17.斉藤由貴さん18.石川ひとみさん19.桜田淳子さん20.太田裕美さん21.岩崎宏美さん22.早見優さん23.榊原郁恵さん24.アグネス・チャンさん24.松本伊代さん24.柏原芳恵さん27.少女隊28.薬師丸ひろ子さん29.Wink29.荻野目洋子さん29.河合その子さん29.原田知世さん29・大場久美子さん29.本田美奈子さん29.木之内みどりさん36.うしろゆびさされ隊36.浅香唯さん36.堀ちえみさん39.伊藤つかささん39.岡崎友紀さん39.岡田奈々さん39.岩崎良美さんーーーーーーーーーーーーーーー河合奈保子さんは第5位でした。根強い奈保子さんファンが多くおられるということで、とても嬉しく思いました。↓ 河合奈保子さん 5位。
2024.03.17
コメント(0)
ポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks) が宵の空に見えるのではないかと言う事で、2024年3月16日(土)夕方、望遠鏡と双眼鏡を準備して、月刊星ナビ2024年4月号p53の彗星位置予想図を見ながら、探しました。アンドロメダ座δ(デルタ星)の近くに彗星が位置していることを理解し、木星から順番に星をたどることにしました。18時半を過ぎても肉眼では木星しか見えないので、双眼鏡で探します。木星から右下にいくと、おひつじ座α(アルファ星)が見えました。その右に進むと、双眼鏡ではさんかく座α(アルファ星)が見え、その右下に進むと、アンドロメダ座β(ベータ星)がありました。そこから下に下りるとアンドロメダ座δ(デルタ星)があり、その近くには彗星が見つかると思っていましたが、双眼鏡で一生懸命探しても、アンドロメダ座δ(デルタ星)が見えません。早くしないと星が西の空にどんどん沈んでいくので、焦りました。19時10分頃までアンドロメダ座δ(デルタ星)を探しましたが、水平線近くには星がまったく見えず、ポン・ブルックス彗星も分かりませんでした。東京の街明かりがすごく、暗い星は全然見えません。空の暗い所で探さないと難しいと感じました。会社がある日は家に帰るのが遅いので、週末に見たいと思うのですが、4月に入ってから機会があれば再度トライしたいと思います。ーーーーーーーーーーー↓ 月刊星ナビ 2024年4月号/アストロアーツ p3春の宵のポン・ブルックス彗星(12P/Pons-Brooks)↓ 月刊星ナビ 2024年4月号/アストロアーツ 表紙。↓ 月刊星ナビ 2024年4月号/アストロアーツ p53ポン・ブルックス彗星の位置予想図。↓ 2024年3月16日(土)17時34分。↓ 20cm反射望遠鏡と双眼鏡を用意した。↓ 2024年3月16日(土)18時10分。↓ 月刊星ナビ 2024年4月号/アストロアーツ p53ポン・ブルックス彗星の位置予想図。↓ 2024年3月16日(土)19時10分。双眼鏡で探したが、ポン・ブルックス彗星は分からなかった。
2024.03.16
コメント(0)
2024年2月に読んだ英語の本です。(9~11)2024年1月から毎月ブログに残すことにしました。ーーーーーーーーーーーーー(2024年2月)9)Chalie and the Chocolate Factoy / DOALD DAHL / Kodansya English library.10)DANNY THE CHAMPION OF THE WORLD / DOALD DAHL / puffinbooks.com11) Girl on a Motorcycle / JOHN ESCOTT / OXFORD BOOKWORMS
2024.03.15
コメント(2)
2024年2月24日、久しぶりに長男が帰ってきました。長男は自分で食材と酒を買ってきて、台所で料理を作り始めました。酒はサッポロ・プレミアムエビス・シトラスブラン(Sapporo pemium YEBISU Citrus Blanc)、ベトナムのサイゴン・バイガー・プレミアムドライジン(SAIGON BAIGUR PREMIUM DRY GIN)、そして新潟県上越市の越後薬草 THE HERBALIST YASO GINです。長男の料理に妻は大喜びで、お酒も進み大変楽しい食卓でした。その後、長男はデュラム小麦セモリナで小麦をこねて、スパゲッティを作りました。しかし長男が言うには、失敗作なので改良の余地が大いにありとの事でした。ーーーーーーーーーーーー↓ 食材を購入し、台所で料理を作る長男。↓ 壁のロイヤルコペンハーゲン・イヤープレートは、長男が生まれた年と、その前後の年の連続3年分が飾ってある。↓ 長男の作った料理。↓ サッポロ・プレミアムエビス・シトラスブラン。↓ ベトナムのサイゴン・バイガー・プレミアムドライジン(SAIGON BAIGUR PREMIUM DRY GIN)。↓ 新潟県上越市の越後薬草 THE HERBALIST YASO GIN。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 長男がデュラム小麦セモリナで小麦をこねて作ったスパゲッティ。本人曰く、失敗作らしい。
2024.03.14
コメント(0)
2024年2月に、長女と妻からバレンタインプレゼントを貰いました。長女から送られてきたプレゼントは、京都キニール(KINEEL)のルフル(rufleu)です。花びらの形をしたラングドシャにベリーや抹茶のクリームが入っています。見た目にも美しく、美味しくいただきました。妻のチョコは、ベルギー産のココア付きトリュフチョコでした。ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 長女から送られてきた、京都キニール(KINEEL)のルフル(rufleu)。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 妻のベルギー産のココア付きトリュフチョコ。
2024.03.13
コメント(2)
2023年10月16日、東京・品川駅で常磐線2階建てグリーン車に乗車しました。プラットホームのSuicaグリーン券専用機で、目的地までの乗車予約をSuicaで行いました。グリーン車2階の座席上のカードリーダーにSuicaをかざして、席を確定しました。カードリーダーの横にある赤いランプは、目的地まで緑色に変わります。ーーーーーーーーーーーー↓ 品川駅の常磐線2階建てグリーン車。↓ プラットホームのSuicaグリーン券専用機。↓ 2階に上がる。↓ カードリーダーにSuicaをかざして、席を確定した。ランプが赤色から緑色に変わった。
2024.03.12
コメント(0)
2023年10月16日、博多駅でキハ185系特急「ゆふ号」を見たので紹介します。↓ キハ185系特急「ゆふ号」。
2024.03.11
コメント(2)
2023年10月16日、佐賀県吉野ヶ里遺跡のあるJR吉野ヶ里公園駅から、ハウステンボス号に乗車して博多駅まで移動しました。車内の様子を紹介します。↓ 吉野ヶ里公園駅。↓ 吉野ヶ里公園駅。↓ 783系特急みどり号が来た。783系ハウステンボス号も連結されており、そちらに乗車する。 ↓ 手前がみどり号、後ろがハウステンボス号。↓ ハウステンボス号内部。↓ HUIS TEN BOSCH ハウステンボス。(オランダ語)↓ 新鳥栖駅。(九州新幹線の駅と在来線が交差している)。↓ JR九州 DENCHA : デンチャ BEC819系蓄電池式電車↓ JR博多駅に到着。
2024.03.10
コメント(0)
2023年10月16日、佐賀・吉野ヶ里温泉ホテルで、藤井聡太さんと羽生善治さんの色紙を拝見しました。2023年3月11日、ここで第73期ALSOC杯王将戦第6局が行われ、藤井聡太王将が、挑戦者の羽生善治九段と対戦しました。その時の記念色紙です。他にはつるの剛士さんの写真や、尾野真千子さんの色紙が飾ってありました。ーーーーーーーーーー王将 藤井聡太さん 「飛翔」の色紙。↓ 羽生善治九段 「泰然自若」。第73期ALSOC杯王将戦第6局。王将 藤井聡太さん「深」、羽生善治九段 「仁」↓ つるの剛士さん。↓ 尾野真千子さんの色紙。↓ 吉野ヶ里温泉ホテル。↓ 吉野ヶ里温泉ホテル。↓ 吉野ヶ里温泉ホテル。(横は卑弥呼の湯)↓ 吉野ヶ里遺跡を描いたマンホール。↓ 吉野ヶ里公園駅。
2024.03.09
コメント(0)
2023年10月15日、JR佐賀駅で「ロマンシング(Romancing)佐賀」ラッピング電車を見ました。スクウェア・エニックスから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム「ロマンシングサ・ガ(Romancing Sa・Ga)とJR九州のコラボで、「ロマンシング佐賀」となっています。このラッピング電車は、JR唐津線、築肥線を走っています。ーーーーーーーーーーーー↓ JR佐賀駅「ロマンシング(Romancing)佐賀」ラッピング電車。
2024.03.08
コメント(2)
2023年10月15日、西九州新幹線かもめで長崎駅から武雄温泉駅に移動した後、プラットホームの反対側にあるリレーかもめに乗車しました。武雄温泉駅発15:47→佐賀駅着16:11で、24分の旅です。途中で国鉄キハ40系気動車であるキハ47-3509を見ました。嘉瀬川(かせがわ)を越えると佐賀駅に到着しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 武雄温泉駅のリレーかもめ。↓ リレーかもめの指定席。↓ 武雄温泉駅。↓ 国鉄キハ40系気動車であるキハ47-3509。↓ 嘉瀬川(かせがわ)。↓ 佐賀駅に到着したリレーかもめ。↓ 佐賀駅。
2024.03.07
コメント(2)
2023年10月15日、西九州新幹線かもめ86号に乗り、長崎駅から武雄温泉まで指定席で移動しました。15時14分長崎駅発、15時44分武雄温泉駅着で、30分の旅です。長崎駅、諫早駅、新大村駅、嬉野温泉駅、武雄温泉駅の順番で、武雄温泉駅ではプラットフォームの反対側に、リレーかもめが待機しており、そのまま横滑りで乗車し直します。ーーーーーーーーーーー↓ 西九州新幹線かもめ。↓ 指定席。↓ 長崎駅を出発した。↓ 収納型テーブルを出す。↓ 諫早(いさはや)駅。↓ 大浦湾が見えてきた。↓ 新大村駅。↓ 大村湾。↓ 嬉野温泉駅。↓ JR佐世保線が西九州新幹線に近づいてくる。↓ 佐世保線。↓ 佐世保線。↓ 武雄温泉駅とリレーかもめ。↓ 西九州新幹線かもめ指定席を出る。↓ 武雄温泉駅。↓ リレーかもめに乗り換える。
2024.03.06
コメント(0)
2023年10月15日、西九州新幹線かもめ86号2号車長崎→武雄温泉、リレーかもめ86号2号車武雄温泉→佐賀の指定特急券を購入して乗車しました。西九州新幹線かもめ86号の指定席を紹介します。ーーーーーーーーーーーーーー西九州新幹線かもめ86号2号車長崎→武雄温泉、リレーかもめ86号2号車武雄温泉→佐賀の指定特急券。↓ JR長崎駅 西九州新幹線のりば。↓ 西九州新幹線のルート。↓ 料金表。↓ 西九州新幹線かもめ86号2号車 長崎15:14→武雄温泉15:44。↓ 西九州新幹線・長崎駅。↓ 西九州新幹線かもめ。↓ まつ毛が「KAMOME(かもめ)」になっている。↓ 口紅。↓ 西九州新幹線かもめの「自由席」。↓ 西九州新幹線かもめ「指定席」。
2024.03.05
コメント(0)
2023年10月15日、JR長崎駅でかまぼこ自動販売機を見ました。次のメッセージがあります。「ようこそ 日本一かまぼこ屋さんが多い街ながさきへ」「長崎かんぼこ王国 X 味の横綱・杉永かまぼこ」ーーーーーーーーーーーーー「かんぼこ王国」とは?日本一蒲鉾屋さんの多い街長崎の「かんぼこ」のことを、もっと知ってもらいたい、味わってもらいたい、長崎の町を元気にしたい! そんな熱い思いで「かんぼこ王国」が結成されました。長崎市内の蒲鉾屋さんと、「かんぼこ」をおいしく提供してくれる飲食店、行政や各種団体が手をつないだのです。消費拡大やPRに取り組みつつ、「かんぼこ」を通した長崎の地域経済の活性化をめざします。「長崎名物」といえば?」「かんぼこ!」そんな日が来ることを夢見て、今日も王国ではおいしく「かんぼこ」が作られています。ーーーーーーーーーーーーー長崎駅の自動販売機「長崎かんぼこ王国 X 味の横綱・杉永かまぼこ」。
2024.03.04
コメント(0)
2023年10月15日、長崎大浦天主堂前で、長崎・本石灰町(もとしっくいまち)の御朱印船を見ました。この御朱印船は全長6メートル、高さ5メートル、重さ5トンで、根曳衆が船を動かしていました。長崎諏訪神社の有名な秋季大祭「長崎くんち」で、本石灰町の御朱印船が神社に奉納されます。御朱印船には「荒木」という文字が記されています。17世紀に東南アジアとの貿易で財を成した貿易商人荒木宗太郎の船を表しています。そして船体にはオランダ東インド会社(VOC)のマークで飾られています。荒木宗太郎は肥後国(熊本県)出身で、長崎に移住後、豊臣秀吉から御朱印状を交付され、御朱印船貿易の仕事を行ないました。1606年にシャムのアユタヤ王朝(タイ)、1610年に安南の広南国(ベトナム)、1619年からはインドシナ半島の航海を行っており、それが縁で広南国(ベトナム)君主阮福源の養女アニオーと結婚しました。1632年に江戸幕府から鎖国要請があり、家族で長崎に戻りました。この御朱印船は、宗太郎が安南国(ベトナム)の王女アニオー姫を妻に迎え長崎に戻ってきたときの様子を再現しており、船の上部には荒木宗太郎とアニオー姫役が座っています。本石灰町は思案橋がある町です。思案橋は丸山遊郭の入り口にある橋で、当時多くの人が遊郭に行くか戻るか橋の手前で考えたので「思案橋」という名前になったそうです。本石灰町は、マカオから運ばれた石灰(しっくい)の荷揚げ場所だったのが町名の由来です。ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 長崎・大浦天主堂の前にて。本石灰町(もとしっくいまち)の御朱印船。↓ 御朱印船がグラバー邸の方に進む。↓ オランダ東インド会社(VОC)のマーク。↓ 荒木宗太郎とアニオー姫役の2人。↓ 船体に「荒木」という文字が見える。↓ グラバー邸入口。↓ 大浦天主堂前。↓ 長崎港が見える。↓ 長崎(国際電信発祥の地、長崎電信創業の地、南山手居留地跡)。↓ 我が国ボウリング発祥の地。↓ 四海樓。↓ 順風耳(じゅんぷうじ)中国に昔から伝わる航海の神様「媽祖」の家来で、千里先のあらゆる悪の兆候や悪だくみを聞き分けて、いち早く媽祖に知らせる役目を持っている。↓ 千里眼中国に昔から伝わる航海の神様「媽祖」の家来で、媽祖の進む先や千里先の動きを監視して、あらゆる災害からま祖を守る役目を持っている。
2024.03.03
コメント(0)
2023年10月15日、長崎の大浦天主堂に行きました。今まで何度かここに来ましたが、今回は久しぶりです。大浦天主堂ですが、プティジャン司教の指導をもとに1865年2月19日に献堂式が行われた、現存する日本で最古の教会だそうです・1597年2月5日に西坂の丘で殉教した日本二十六聖人に捧げられた教会で、殉教地の方向に向けて建てられました。大浦天主堂の中を見た後、併設してあるキリシタン博物館も見学しました。ーーーーーーーーーーーーー↓ 大浦天主堂。↓ 旧羅典神学校。明治6年(1873年)キリシタン禁教が停止となり、各地に配流されていた浦上村の信徒が釈放されたのを契機として、大浦天主堂のプチジャン神父は神学校の設立を計画し、明治8年(1875)に完成。設計と監督に当たったのはドロ神父。↓ 大浦天主堂。
2024.03.02
コメント(0)
2023年10月15日、東山手洋風住宅群を見た後、孔子廟・中国歴代博物館まで行きました。時間が無かったので孔子廟の中は見ませんでした。その横は、広い土地が広がっています。この地には明治36年(1903年)、ホテル・デ・フランスが開業していました。その後、NTT西日本長崎病院となりましたが、閉院となり今は空き地になっています。ーーーーーーーーーーーーーーーー↓ 誠孝院(じょうこういん)。↓ オランダ坂と東山手洋風住宅群。↓ 日本基キリスト団長崎教会。居住地唯一の外国人用の劇場があった。協会は大正14年(1925年)建設。↓ 日栄湯。↓ 孔子廟・中国歴代博物館。↓ この地には明治36年(1903年)、ホテル・デ・フランスが開業しており、その後、NTT西日本長崎病院となったが、閉院となり今は空き地になっている。↓ 長崎孔子廟・中国歴代博物館 見どころ案内。↓ NTT西日本長崎病院の跡地。↓ 昭和会病院、海星学園。↓ 東山手洋風住宅群。↓ 孔子廟。↓ 孔子廟通り。↓ 大浦天主堂下電停。(長崎電気軌道株式会社)↓ 中華料理 四海樓。↓ 旧香港上海銀行長崎支店記念館。↓ グラバー通り。↓ 祈りの丘絵本美術館。↓ 大浦天主堂。
2024.03.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1