星とカワセミ好きのブログ

2019.10.02
XML
カテゴリ: 国内旅行(九州)
2019年8月3日、鹿児島県出水(いずみ)市にある、出水麓の武家屋敷群を見ました。

薩摩藩は3方が海に囲まれていますが、北は陸地で肥後と接しています。同藩は鹿児島の鶴丸城を中心に113か所の外城を設け、特に北の要として出水に藩最大の外城(とじょう)という行政区画を築き、優れた武士を集めて武家屋敷を作ったそうです。外城の中心地を麓(ふもと)と呼びました。
この外城は約400年前に30年の歳月をかけて丘を整地し、道路を整備し、川石で石垣を作ったそうです。

朝早かったので武家屋敷の中は入れませんでしたが、武家屋敷の町並みを見る事が出来ました。


↑ 出水麓武家屋敷群に行く坂道。


↑ 川石を積んだとされる石垣。




↑ 出水保育園。


↑ 出水麓伝統的建造物群保存地区。
本保存地区は、台地上に形成された「髙屋敷」と呼ばれた旧武家屋敷地で、「西南の役」、「太平洋戦争」の戦災からも免れ、良好に旧態を留めている。道に面して石垣を築き、その上に生垣を設けるなど、従前の景観を踏襲している。





↑ 税所邸。(公開武家屋敷)
税所家は代々、郷役を勤めた家で、現在の居宅は約250年前の建築。








↑ 竹添邸。(公開武家屋敷)





↑ 大河ドラマ 篤姫 ロケ地 竹添邸。





↑ 肩にかけた荷物が重い。


↑ 祝 日本遺産認定。 薩摩の武士が生きた町。


↑ いずみ観光牛車茶屋。





↑ 大久保利通像。 シラス「火山灰」で出来ています。絶対に触れないでください。


↑ 武宮邸。(公開武家屋敷)

















↑ 日置流腰矢(へきりゅうこしや)のマンホール。


↑ 米ノ津川を渡り、出水駅に向かう。





↑ 肥薩おれんじ鉄道。


↑ 米ノ津川。


↑ 出水市のつるのマンホール。


↑ 出水駅。


↑ 肥薩おれんじ鉄道。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.19 08:41:46
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: